んん、毎年恒例納涼歌舞伎も、若くなっちゃったし、今年は地味になっちゃったなあ~。正直な感想です。
・公式HP(納涼歌舞伎)
勘三郎と三津五郎がいなくなり、福助が休演中となると、大きな立役は橋之助か勘九郎で、女形は七之助&扇雀、老け役は彌十郎になっちゃうんですね~。少し客演者を考えるか、話題性(意外性)のある新作を一部だけいれてみるとかしないと、ちょっとこれから大変かな~というのがわたしの印象です。
ただ、おちくぼ物語のおちくぼの君=七之助、左近少将=隼人君とか棒しばりの勘九郎の次郎冠者なんかは楽しみだし、三津五郎を偲ぶ月ということで巳之助君の健闘を祈ります。
さて、まことに勝手ながら、今後の企画&客演の要望としては、
・勘九郎=お岩の四谷怪談
・勘九郎の研辰
・勘九郎の鼠小僧
・七之助の豊志賀の死
・七之助の将門
・七之助の朝顔日記
・七之助と勘九郎のかさね
・橋之助の芝翫型の熊谷
客演は月並みだけど、猿之助かな~。案外松緑なんかもいいかもしれないなあ~。今まであんまりないでしょ?あと、上方若手勢を招いて、近松物とか上方和事に挑戦してみるとか。女殺油地獄とか、廓文章は難しいか…。
ま、考えるのって、結構楽しいな~。
---------------------------------------------------------------------------
八月納涼歌舞伎
平成27年8月6日(木)~28日(金)
第一部
一、おちくぼ物語(おちくぼものがたり)
おちくぼの君 七之助
左近少将 隼 人
阿漕 新 悟
帯刀 巳之助
源中納言 彌十郎
十世坂東三津五郎に捧ぐ
二、棒しばり(ぼうしばり)
次郎冠者 勘九郎
太郎冠者 巳之助
曽根松兵衛 彌十郎
第二部
一、ひらかな盛衰記(ひらかなせいすいき)
逆櫓
船頭松右衛門実は樋口次郎兼光 橋之助
畠山重忠 勘九郎
女房およし 児太郎
漁師権四郎 彌十郎
お筆 扇 雀
銘作左小刀
二、京人形(きょうにんぎょう)
左甚五郎 勘九郎
京人形の精 七之助
第三部
十世坂東三津五郎に捧ぐ
一、芋掘長者(いもほりちょうじゃ)
芋掘藤五郎 橋之助
友達治六郎 巳之助
松ヶ枝家後室 秀 調
緑御前 七之助
二、祇園恋づくし(ぎおんこいづくし)
大津屋次郎八
女房おつぎ 扇 雀
指物師留五郎 勘九郎
芸妓染香 七之助
持丸屋太兵衛 彌十郎
・公式HP(納涼歌舞伎)
勘三郎と三津五郎がいなくなり、福助が休演中となると、大きな立役は橋之助か勘九郎で、女形は七之助&扇雀、老け役は彌十郎になっちゃうんですね~。少し客演者を考えるか、話題性(意外性)のある新作を一部だけいれてみるとかしないと、ちょっとこれから大変かな~というのがわたしの印象です。
ただ、おちくぼ物語のおちくぼの君=七之助、左近少将=隼人君とか棒しばりの勘九郎の次郎冠者なんかは楽しみだし、三津五郎を偲ぶ月ということで巳之助君の健闘を祈ります。
さて、まことに勝手ながら、今後の企画&客演の要望としては、
・勘九郎=お岩の四谷怪談
・勘九郎の研辰
・勘九郎の鼠小僧
・七之助の豊志賀の死
・七之助の将門
・七之助の朝顔日記
・七之助と勘九郎のかさね
・橋之助の芝翫型の熊谷
客演は月並みだけど、猿之助かな~。案外松緑なんかもいいかもしれないなあ~。今まであんまりないでしょ?あと、上方若手勢を招いて、近松物とか上方和事に挑戦してみるとか。女殺油地獄とか、廓文章は難しいか…。
ま、考えるのって、結構楽しいな~。
---------------------------------------------------------------------------
八月納涼歌舞伎
平成27年8月6日(木)~28日(金)
第一部
一、おちくぼ物語(おちくぼものがたり)
おちくぼの君 七之助
左近少将 隼 人
阿漕 新 悟
帯刀 巳之助
源中納言 彌十郎
十世坂東三津五郎に捧ぐ
二、棒しばり(ぼうしばり)
次郎冠者 勘九郎
太郎冠者 巳之助
曽根松兵衛 彌十郎
第二部
一、ひらかな盛衰記(ひらかなせいすいき)
逆櫓
船頭松右衛門実は樋口次郎兼光 橋之助
畠山重忠 勘九郎
女房およし 児太郎
漁師権四郎 彌十郎
お筆 扇 雀
銘作左小刀
二、京人形(きょうにんぎょう)
左甚五郎 勘九郎
京人形の精 七之助
第三部
十世坂東三津五郎に捧ぐ
一、芋掘長者(いもほりちょうじゃ)
芋掘藤五郎 橋之助
友達治六郎 巳之助
松ヶ枝家後室 秀 調
緑御前 七之助
二、祇園恋づくし(ぎおんこいづくし)
大津屋次郎八
女房おつぎ 扇 雀
指物師留五郎 勘九郎
芸妓染香 七之助
持丸屋太兵衛 彌十郎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます