9月1日から11日までが新橋演舞場で、17日からが大阪松竹座って、だいぶ変則の興行スケジュールですね。とはいえ、段治郎時代から好きなんで、観に行く予定ですけど、短期スケジュールのチケットって、取れるか心配だなあ~。
猿弥、春猿、松也がゲスト出演するそうですが、松也はちょっと新派には若いなあ~。春猿にはいつか「佃の渡し」なんかやってほしいんですけどね~、わたしは合ってると思うんで。
で、肝心の公演の方。川口松太郎、北条秀司、泉鏡花!
特に婦系図が楽しみですね。筋書きで詳しく解説してほしいなあ~、初代喜多村緑郎本について。
ということで、今年は新派の舞台に接する年になるなあ~。
猿弥、春猿、松也がゲスト出演するそうですが、松也はちょっと新派には若いなあ~。春猿にはいつか「佃の渡し」なんかやってほしいんですけどね~、わたしは合ってると思うんで。
で、肝心の公演の方。川口松太郎、北条秀司、泉鏡花!
特に婦系図が楽しみですね。筋書きで詳しく解説してほしいなあ~、初代喜多村緑郎本について。
ということで、今年は新派の舞台に接する年になるなあ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます