切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

国立大劇場「大老」 初日!観てました!

2008-10-04 23:59:59 | 私の写メ日記(観劇版)
いつもなら携帯から写メをブログに飛ばすんだけど、この日はなんと!携帯が電池切れ!あれ~って感じで、帯を解かれそうになった腰元さながらに悲鳴を上げてしまいました!国立の初日なんて、久しぶりだなあ~。

先月の歌舞伎座秀山祭で素晴らしい舞台を見せた吉右衛門が、翌月はまた主役で国立劇場の舞台!歌舞伎役者って、大変ですよね、体力も要るだろうし・・・。

今月の芝居は、井伊直弼を主役にした北条秀司原作の舞台。というわけで、国立劇場にあの「ひこにゃん」が登場して、なかなかの人気を博しておりました!(幕間で、ひこにゃんが場内に乱入したりして~。)

劇評はまた別の機会に書くつもり(本当です!)ですが、この「大老」という芝居の初演は1970年の秋。しかも、公演中に三島由紀夫の切腹事件があったりして、時代は政治の季節だったということなのでしょうけれど、この芝居も時代の空気を色濃く反映したものなのだなって感じは、観劇後に残りました。

ただ、今この芝居をどう受け取るかという課題とか批評というのは、改めて必要ではないですかね、劇評家の方々!

というわけで、それなりには楽しめました。ただ、地味ですよ~。セリフもうたわない感じの芝居だし・・・。

わたしがこの舞台で注目したのは、梅玉さんのクールさ(特に後半!)。

これからご覧になる方も、梅玉さんにご注目を!

では!!

PS:観劇日を記録する都合上のバックデート記事です!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消費者庁のレゾン・デートル? | トップ | わたしの推薦するキューバ関... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私の写メ日記(観劇版)」カテゴリの最新記事