
無事評決が下ったんだけど、Youtubeで聴く限り、当たり前の結論だと思いました。しかも、作曲者が訴えたんじゃなくて、著作権管理会社が訴えたっていうから、弁護士の売名なんじゃ?というわけで、雑感のみ。
スピリットというバンドの「トーラス」というインスト曲のパクリだという裁判だったんですが、最初のギターのフレーズの音符8つ分くらい似てなくもないというくらいで、曲自体は全然違うし、アコースティックギターのフレージングの印象だけの話なんですよね。でも、ビックネームの有名曲だから、結構騒がれちゃったってことでしょう。
しかも、マイナーなバンドの曲だから、ジミーペイジが知らなかったのも頷ける。仮に似ていたとしても、パクッたとされる本人が知らなければ「依拠性」がないとして、パクリは否定されちゃうのが著作権法の常識でしょうから、どうもこの裁判、勝つ気あったのかな~という気も・・・。
というわけで、とかく知財に関してはアメリカ人びいきと思われたロサンゼルス連邦地裁ですらも、この結論なんだと思いました。
しかし、これで、「トーラス」って曲は再生回数相当増えたんじゃないのかな?
スピリットというバンドの「トーラス」というインスト曲のパクリだという裁判だったんですが、最初のギターのフレーズの音符8つ分くらい似てなくもないというくらいで、曲自体は全然違うし、アコースティックギターのフレージングの印象だけの話なんですよね。でも、ビックネームの有名曲だから、結構騒がれちゃったってことでしょう。
しかも、マイナーなバンドの曲だから、ジミーペイジが知らなかったのも頷ける。仮に似ていたとしても、パクッたとされる本人が知らなければ「依拠性」がないとして、パクリは否定されちゃうのが著作権法の常識でしょうから、どうもこの裁判、勝つ気あったのかな~という気も・・・。
というわけで、とかく知財に関してはアメリカ人びいきと思われたロサンゼルス連邦地裁ですらも、この結論なんだと思いました。
しかし、これで、「トーラス」って曲は再生回数相当増えたんじゃないのかな?
![]() | Spirit |
クリエーター情報なし | |
Sbme Special Mkts. |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます