
トヨタに続いて富士通も!富士通が社員に自社PC購入を訴えるって話は日本企業の底の浅さを象徴してますよね~。富士通って成果主義賃金導入で大失敗した会社でもあるし、経営者に問題があるんじゃないですか、きっと!
富士通が自社PC購入、社員10万人に訴え(読売新聞) - goo ニュース
こういうときこそ、有識者はトヨタや富士通を批判すべきだと思うんだけど、批判している人っているんですか?いたら断固応援したいんですけどね~。
こういうのを「社員一丸となって難局を乗り切る」みたいな美談だと思っている人がいたらバカですよ。たこが足食ってるだけなんですからね~。
しかも、前の記事でも書いたけど、こういう「方針」っていうのは下請け会社や取引さきにも半強制的に適用されたりするわけで、企業体ブロック経済を形成したりするわけでしょ。
とすれば、経済学的にみても大バカなんじゃないですか。
まあ、このあいだの国会質問でもトンデモ企業キャノンの話題が民主党から出たにもかかわらず、テレビの「報道」番組は広告出稿の減少にビビってこの件を取り上げないし、今回のトヨタや富士通の方針を批判できないんじゃないですか?
というわけで、オバカ企業と批判できない広告屋報道機関はネットで批判するしかないですね!
わたしは断固批判します!!
富士通が自社PC購入、社員10万人に訴え(読売新聞) - goo ニュース
こういうときこそ、有識者はトヨタや富士通を批判すべきだと思うんだけど、批判している人っているんですか?いたら断固応援したいんですけどね~。
こういうのを「社員一丸となって難局を乗り切る」みたいな美談だと思っている人がいたらバカですよ。たこが足食ってるだけなんですからね~。
しかも、前の記事でも書いたけど、こういう「方針」っていうのは下請け会社や取引さきにも半強制的に適用されたりするわけで、企業体ブロック経済を形成したりするわけでしょ。
とすれば、経済学的にみても大バカなんじゃないですか。
まあ、このあいだの国会質問でもトンデモ企業キャノンの話題が民主党から出たにもかかわらず、テレビの「報道」番組は広告出稿の減少にビビってこの件を取り上げないし、今回のトヨタや富士通の方針を批判できないんじゃないですか?
というわけで、オバカ企業と批判できない広告屋報道機関はネットで批判するしかないですね!
わたしは断固批判します!!
![]() | 内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス)城 繁幸光文社このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます