過去二度新橋演舞場で公演した新作歌舞伎「石川五右衛門」のドラマ版らしいんですが、海老蔵もさることながら、原作の樹林伸の力がドラマで発揮されるかが個人的には注目です。
舞台の感想でいうと、團十郎と親子共演になった一回目はまずまず、中華風って感じだった二度目はもう一つだったという印象なんですが、ドラマになってどれくらい話を膨らませられるのかが注目ですね。
勝新で有名な「不知火検校」だって、宇野信夫の原作戯曲を犬塚稔が大分書き足して映画にしてますからね~。舞台だと情報が多すぎると観客にわかりにくくなり、映像だと周辺情報が豊かじゃないと視聴者には意味不明に映ってしまう。この辺りは不思議なところですよね~。
ということで、楽しみにしていますが、問題は共演者じゃないかな~。成田屋一門で固めるのか、若手俳優みたいな人たちが出てくるのか。鬼平は播磨屋一門を出すことで、他のドラマにない渋さを出している気がしますが、ライト感覚の時代劇なら若い人中心になるんでしょうね~。
ま、注目しております。
舞台の感想でいうと、團十郎と親子共演になった一回目はまずまず、中華風って感じだった二度目はもう一つだったという印象なんですが、ドラマになってどれくらい話を膨らませられるのかが注目ですね。
勝新で有名な「不知火検校」だって、宇野信夫の原作戯曲を犬塚稔が大分書き足して映画にしてますからね~。舞台だと情報が多すぎると観客にわかりにくくなり、映像だと周辺情報が豊かじゃないと視聴者には意味不明に映ってしまう。この辺りは不思議なところですよね~。
ということで、楽しみにしていますが、問題は共演者じゃないかな~。成田屋一門で固めるのか、若手俳優みたいな人たちが出てくるのか。鬼平は播磨屋一門を出すことで、他のドラマにない渋さを出している気がしますが、ライト感覚の時代劇なら若い人中心になるんでしょうね~。
ま、注目しております。
「でっけえ歌舞伎」入門 マンガの目で見た市川海老蔵 (講談社+α新書) | |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます