~と思った人って、多いんじゃないですか。わたしもそう。案外あっさり手に入りました。並んだ人ってバカみたい~。 . . . 本文を読む
日経新聞の名物連載「私の履歴書」に、今月は女優有馬稲子が登場。しかし、これがなかなかスリリングな内容で、某有名監督との不倫の顛末を赤裸々に語っていて、毎朝わたしは唸らされています~。しかし、ひどい男だなあ~、→ . . . 本文を読む
先日、桂文珍の公演に行った際、ゲストの立川談春が「師匠が元気になってきちゃったんですよね~」と言っていたのが思い出されます。志ん朝、円楽亡き後、この人の高座は貴重だなあ~。というわけで、簡単に感想・・・。 . . . 本文を読む
大阪には何度も来ているのに、いつも舞台を観て日帰りだったので、観光らしい観光ってしたことがなかったんですよ。なので、今回はささやかながら「観光」してみました!で、文楽にかかわりが深い三か所へ行ってみたのですが…。 . . . 本文を読む
今日は第一部観てました。「山の段」は見応えがあったなあ~。住大夫、綱大夫はもちろん、鶴澤清治に若い呂勢大夫!わざわざ東京から来た甲斐がありました!ぶらぶらして、東京に戻ります!!! . . . 本文を読む
わたし、国立劇場に行くときは四谷からとぼとぼ歩いていくんだけど、いつもその途中で気になっていたラーメン屋さんがココです。文藝春秋社の斜め前。飾り気のない外装なので、人が並んでいないと気づかないかもしれませんね~。でも、個人的には大当たりでした!! . . . 本文を読む
「お富、味道」で取り上げるのは微妙なんだけど、歌舞伎座の近所なんで、ご紹介します。銀座シネパトスという映画館のすぐ近くにあるフリーカフェ。まったく無料でお茶できてしまうというお店です。冗談じゃなく、ただですよ! . . . 本文を読む