花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

小さい庭だけど・・・

2014年04月23日 | 2011年~2014年庭日記

我が家の庭、本当に小さい庭だけど、自分にはあっていると思う。
気持では、もっと広いといいいのになぁ~なんて思うけどね。

特にガーデニングセンターに行ったときになんかは(笑)

それでも、この狭い庭にあれやこれやと植え込んで楽しんでいます。

広い庭を、たくさん植物を上手に植えてるのを雑誌で見ると、害虫なんかで
やられないんだろうか?病気なんがないんだろうか?なんて思っちゃう。

だって、我が家なんて狭くったって、害虫は凄く多いし、病気も次々に
出てきたりするから困りもの。

できるだけ風通しも良くしているつもりなんだけどね~(^^;

まだまだ研究が足りないのかなぁ。

さて、我が家の庭の様子に戻りましょう。姫ライラックのティンカーベルが
やっと咲き出しました!!満開になるのが楽しみです。

我が家の多肉さん、あちこちにこぼれて、あちこちに育っています(笑)
まるで雑草並みですよ。

このタツナミソウもそう。
まるで雑草のように、あちこちから芽を出して育っています。
でも、可愛いからそのままにしています。

ラベンダーも、去年いくつか植えたけど、雪のせいで枯れちゃったりして残念。
もうちょっと苗の性質を知って選ばないとだめだね。

ダッチアイリスのアポロが咲きました!

庭に出たときは、まだつぼみだったのに、数分したらすでに開花!!はやっ!(  ゜ ▽ ゜ ;)
このほかに、あと3つつぼみが上がってきていました!

ダッチアイリス・・・背が高くなのに、バラの植えてある花壇に植えちゃって・・・
ちょっと邪魔だったりするから、来年は違う場所に植えようかな??

 

それにしても、今日は良いお天気に恵まれましたね~。