花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

水戸黄門神社(義公祠堂)

2019年05月13日 | 茨城県神社(メモ)

 

2019年5月8日

 


 

水戸黄門神社(義公祠堂)(みとこうもんじんじゃ) 

〒310-0011 茨城県水戸市三の丸2丁目2−4


■神社メモ

・駐車場なし 

※近くにコインパーキングあり(数台)

中郡初美さんと言う方のデザインキャラクター絵馬が、常磐神社、もしくは水戸黄門神社近くの

 美容室カットバンクにて購入できるようです。

・こちらの神社は、常盤神社が管理されているそうです。

・御朱印は無いようです。




2019年5月8日

水戸周辺の散策にて、こちらの神社へ立ち寄りました。

徳川光圀公(水戸黄門さま)は寛永5年(1628年)に家臣三木仁兵衛之次の屋敷で生まれ、

4歳まで身分を隠して、三木家の子としてここで養育されました。

ここ周辺に家臣三木兵衛之次の屋敷があったそうでが、かなり大きな屋敷だったようですね。

この神社の場所は、その家臣の屋敷にしたら、本当にごく一部なんだろうね~(;'∀')

でも、とっても意味のある場所に感じます。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る