●2018年1月10日
静神社(しずじんじゃ)常陸国二ノ宮 HP
〒319-2106 茨城県那珂市静2
御祭神:建葉槌命(たけはづちのみこと)
2018年1月10日
駐車場は、こちらの鳥居の前の道挟んであるのですが、階段が大変な方は
もう少し先に行くと拝殿近くの駐車場まで行けます♪
一の鳥居をくぐり・・・あぁ・・またこの段数の階段を上るのかぁ・・・(;'∀')
たくさんの階段を上ると、その先に見えて来たよー!!
でもね、振り返るとすごくいい景色なんですよ!(〃艸〃)ムフッ
まぁ、拝殿近くまでの駐車場にきても、この景色は見れるんだけどね(笑)
朝一番についた静神社、神社内に入ると、第一印象が綺麗!なんでしょうね?すっきりした感じ?
空気が澄んでるんでしょうね。
本殿を見ようと脇にいけば、まぁ~御立派でございます!
神社内散策中、拝殿ではどなたか御祈祷されていました♪
朝一番に神社の太鼓の音が聞けるなんてラッキー♪
拝殿の脇には前のご神木が置かれているのですが、ここにも賽銭がたくさん
ありました~
続いては手接足尾神社 !
こちらは、裏手の山の中をちょっと歩いて下る感じです。
実は、この日ブーツが足が小指の関節にあたって、すごく痛かったんです。
ですが・・・こちらに参拝して、戻るとき、ふと気づいたら痛くない!なんと痛みが
消えていて驚いちゃいました(笑)偶然かわからないけど、ありがたかった~。
帰りは、この風景を見ながら階段を下りていきました♪
足の痛みも消えたし、御朱印ももらえたし、良かった♪
駐車場前のため池?かな?鴨さんがたくさんいました朝日も気持ちよいです♪
御朱印は、社務所にていただきました。
御朱印はこちら↓
この時、神社内では、宮司さんお一人で対応されていたのですが
祈祷される方なのか?それに御年輩の方々がお守りを購入されるのか?
とにかく次々に人が来られていたので、御朱印は難しいかな?と思ったのですが
一応聞いてみたら、御朱印を書いてくれると言われてとても嬉しかったです♪
我が家から、そうそうこれる場所でもなかったので・・・♪