2019年5月9日
矢切神社(やぎりじんじゃ)
〒271-0096 千葉県松戸市下矢切332
御祭神:素戔嗚命(スサノオノミコト) 倉稲魂神(ウカノミタマ)
■神社メモ
・駐車場あり(2台くらい?)
・社務所(水曜日休み)
この階段すぐ横に駐車場になっていますが、かなり狭いです(;'∀')
矢切と聞けば、細川たかしの「矢切の渡し」がヒットして、当時は観光客がたくさんいたとか。
なんと!拝殿正面の画像を撮り忘れた・・・・( ;∀;)
こちらの拝殿、なかなか興味深く、じっくり見ていたら、写し忘れちゃった~(;^ω^)
こちらの拝殿の彫り物!とっても素敵なんです。
「花」と「まり」?これは、初めて見たかも~('◇')ゞ
脇に天満宮があります。
こちらも立派で、インパクトありました。
ちなみに本殿は、建物に覆われていて、ガラス越しですが反射して良く見えないのが残念。
御朱印は、社務所に氏子さんがいて、対応していただきました~♪
頂いた御朱印はこちら↓
御朱印を頂くとき、氏子さんが神社の事や昔の事など、色々と話してくださって、さらに
手作りのしおりまで頂きました~(^^♪ 四つ葉がパウチされて可愛い
ちなみに、御朱印は書置きです。