昨日の夜は外食の日だったので、
ステーキハウスに行ってきました。
サラダバーがあるチェーン店です。
サラダバーではコロナ対策で、マスク着用と手袋使用になっています。
小学校に上がる前くらいの女の子が、
サラダバーで飲食店ごっこをし始めました。
お父さんに「なにがいいですか?」と聞き、
お父さんが「○○を取ってきてください」と言うとサラダバーに行きます。
お母さんが「マスクをして、手袋をして」と言って付いていきます。
サラダバーと席を行ったり来たり。
外国人っぽい男性は手袋をせずに、お皿に取っていて、
お店の人が「手袋をしてください」と小さく言っていました。
なんか、無法地帯だな(笑)
コロナでマスクを付けて認識しましたが、
サラダバーとかスーパーの総菜とか、
その前で話していたら唾が飛びまくりなんだなと思いました。
コロナで手の消毒が習慣になりましたが、
別のお店で、小さいお子さんが指を口の中に突っ込んで
べちょべちょになった手でお店のドアを開けていたのを見て、
お互いに手の消毒、大事だなと思いました。
サラダバーで手袋が必要な理由でもあります。
ちょっとぐらい不衛生なほうが体が丈夫でいられるんですけどね。
気が付いてしまうと、ヤダなと思ってしまうわけで。
元の生活環境に戻っても、
サラダバーでは無言でいよう。
手洗いは外出先でも続けよう。