人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

プロスポーツは見世物小屋と同じシステムということ

2021-05-31 10:35:48 | 徒然日記

大坂なおみ、主催者の処分声明に反論投稿「怒りは理解の欠如」テニス全仏OP
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20210531-OHT1T51006

 

大坂なおみさんの会見拒否、賛否両論ありますね。

vorinも最初はくだらない質問をするメディアと

それを制御しない大会主催者に一石を投じる行動だなと思いました。

 

が・・・。

プロスポーツの試合が開催される仕組みを考えると、

選手と大会主催者は対等ではないことに気づきました。

 

大会主催者はお客を呼んで試合を見せてお金を儲けるわけです。

主催者にとって試合は見世物であり、

選手は主催者に従順であり、試合を面白くしてくれればよいだけの存在です。

主催者はお金が儲からなければ意味がないので、

お金を集めるために必要なことはなんでもします。

選手が嫌がろうと法違反でないかぎり関係ありません。

それに従えない選手は主催者にとっては不要です。

 

選手は賞金稼ぎのようなものです。

その見世物小屋に出てたくさん賞金が稼げればそれでよし。

試合でお金を稼ぐのがプロなのですから。

そのために主催者から要求されることは法違反でないかぎりやらざるを得ません。

主催者に出場を拒否されてしまったらお金が稼げなくなります。

 

お金を集めてくる主催者がいるからプロスポーツの選手はお金を稼げるのです。

そしてその大会や選手の宣伝をするのがメディア。

ゴシップ記事を書く記者であろうと、真面目なスポーツ専門の記者であろうと、

彼らが世界中にその大会や選手を宣伝し、

それを見てお客が大会のチケットを購入してくれる。

大会の名前が大きくなれば企業の宣伝効果が高くなるのでスポンサーも付きやすくなる。

 

この仕組みを考えたら、選手が虐待やセクハラなどの法違反以外で

主催者に物申すことはできません。

大坂なおみさんがこのまま会見拒否を続ければ、

四大大会への出場を拒否される可能性があるとのことですが、

主催者側からすれば宣伝への協力をしない選手は不要ということです。

 

もし選手が自由にやりたいのなら自分自身が主催者になるしかありません。

もしくは自分に同調し、会見を拒否してくれる

世界ランキング10位内の選手を集める必要があります。

多数の強い選手が同調すれば

主催者としてはお客を呼ぶために出場拒否というペナルティが取れなくなります。

 

大坂なおみさんがこうした仕組みを理解した上で、

主催者やメディアに抗議の意思表示をするとすれば、

会見には出るが嫌な質問のときは嫌な顔をして答えないとか、

逆に記者に質問をして追い詰めるとか、

同じことを笑顔でずっと言い続けるとか

政治家のような、なにかしら大人な対応を見せるしかないと思います。

 

スポーツは観ている側に勇気や感動を与えてくれますが、

それがなければ生きていけないわけではありません。

若いのに勇気ある行動をしていますが、

それで主催者やメディアが歩み寄るとは思えないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足で足に異変

2021-05-26 14:49:57 | 40代 体の変化

コロナ禍で急増! 足のトラブル|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

 

パートナーが腰痛を訴え、

さらに足まで痛みが出たということで

週末のウォーキングを中断して1ヶ月が経ちました。

 

コロナが始まって以来、移動は車。

仕事での外出も減らしているので、ほぼ歩きません。

 

少し前から足に異変が起きております。

ある日パンプスを履いたときに左足の小指側の側面が痛い。

パンプスを脱ぐと痛くない。

なんだろうなと思っていたら、寝ているときにも疼くようになりました。

骨のところを押してみると痛い。

激痛ではないのですが痛いのです。

ググってみると内反小趾のようです。

 

たしかに小指が親指側に曲がっていますが、

長らくこういう状況で今に始まったわけではありません。

なのに、突然の痛み。

そして、ここ数日、右足にも同じような痛みが・・・。

 

さらに、ふくらはぎに違和感があります。

だるいような痛いような、

飛行機に長時間乗って足がむくんでいるときの感じ。

 

たぶん運動不足で至るところの筋肉が弱っているのだと思います。

ウォーキングを中断してから週末は長時間座って読書にふけっていますし。

 

なにをするにもパートナーと二人で一緒にやっているので、

一人だとやる気にならないのです。

が、これは一人でもなにか運動せざるを得ない状況のようです

家の中に鎮座しているエアロバイクを起こすべきかな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業が人権に配慮する動きが始まった

2021-05-26 11:32:07 | 徒然日記

ユニクロ、ウイグル問題による米政府のシャツ輸入差し止め措置にコメント「強制労働が確認された事実ない」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/nation/hochi-20210525-OHT1T51157

 

企業が人権問題を考慮し始めたことはよいことです。

今朝のNHKでやっていましたが、

子供が教育を受けられずに労働せざるを得ないような状況を止めさせ、

大人が労働し、子供を学校に通わせ、養えるように

商品の対価に反映させる動きが始まっているそうです。

 

vorinは奴隷制度と産業革命についての本を

昨年から読んでいるところです。

 

こういう本は面白くないので、

1年が経過してもまだ半分にも満たないところまでしか進んでいません(笑)

が、読んでいて複雑な気持ちになります。

 

産業革命は、

イギリスが中米に植民地を作り、

アフリカから大量に労働力を連れてきて

大規模プランテーションで砂糖の生産を始め、

儲かったお金を工業に投資したことから始まりました。

奴隷商人も一役買っています。

 

蒸気機関や電気など、

奴隷たちが給料ももらわずに働いた結果、生まれたものです。

 

今のvorinたちの便利な暮らしは

欧米が勝手に作った奴隷制度の上に成り立っているわけです。

 

奴隷制度を廃止してからは、

発展途上国の安い賃金で製品を作り、先進国で高く売るという仕組みになり、

結局のところ金持ちによる搾取は続いているわけです。

 

月の平均月収が500円の国の人はダイソーの100均の雑貨を1つ買うだけでも躊躇しますが、

日本ではダイソーで大量買いすることが出来ます。

もし同じ製品を日本で生産していたら、100円以上するはずです。

 

企業が末端の人権に配慮したり、子供の教育に気を配るようになり、

そういう企業の商品を消費者が選ぶようになれば、

少しは発展途上国に利益を還元できるようになり、良いことだと思います。

 

ただし、教育が行き渡れば別の問題が出てきそうですね。

知識を得る人が増えれば、

今まで自分たちが搾取されていたことに気づいたり、政権の堕落に気づくことになり、

発展途上国の政治が不安定になる可能性もあります。

そういう意味で独裁政権などは国民から教育を取り上げます。

 

これにより戦争が起きたり、内紛が起きたりすると、

欧米は別のところで儲けるのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過炭酸ナトリウムの万能さに気づく

2021-05-25 10:34:58 | 家事

先週末お風呂掃除をしようとしたら、

ルックお風呂の洗剤がカラッカラでした

(週に1回しか洗わないので忘れていた)

 

そこで、過炭酸ナトリウム水で掃除してみることにしました。

ルックの容器をよく洗い、

お湯と過炭酸ナトリウムを小さじ1杯入れてシェイクシェイク

すぐに溶けないのでけっこう振りまくりました。

(発泡するので1回で使い切る量にしました。

 そのまま置いておくと破裂するかもしれないので注意です)

 

浴槽、壁、床にまんべんなくスプレーして

ブラシで軽くこすってお湯で洗い流しました。

お風呂の汚れってカビや水垢以外は目に見えないので結果がはっきりしませんが、

洗面器はツルツルになっていたので皮脂汚れは落ちていると思われます。

 

ということで、これからお風呂も過炭酸ナトリウムで洗うことにしました。

わざわざ洗剤を買う必要がないのならそれに越したことはありません

 

さらに、過炭酸ナトリウムはアルカリ性が強いので、

ブラシで擦らなくてもいけるんじゃね?という根拠のない発想が頭に涌いてきたので、

週に2回程度、朝のシャワー後に軽くスプレーして洗い流すようにして

カビが出てこないか様子を見ることにしました

 

こうなってくると家中の掃除が過炭酸ナトリウムでいける気がするので、

ついでにお風呂にスプレーするときにトイレにもやってみることにしました。

(トイレはクエン酸のほうがよい気がするのですが、

 ググると過炭酸ナトリウムでの掃除方法もあり、

 どちらがよいのか比べてみようと思います。)

 

もしスプレーだけである程度の綺麗さを維持できるなら

家事が楽ちんになります

 

最初、体を洗う石けんを見直したところから始まり、

どんどん家に置く石けんや洗剤を減らしております

 

シャンプー、洗顔せっけん、ボディソープ、手洗い石けんがすべて1個の石けんで賄われ、

洗濯洗剤とお風呂の洗剤が過炭酸ナトリウムに代わりました。

食器やふきんの除菌漂白もキッチンハイターから過炭酸ナトリウムに変えました。

 

あまりに過炭酸ナトリウムが万能すぎて素敵すぎます

食器洗い洗剤も省略できないか検索してみようっと

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「聲の形」を観て小学校のときのイジメを振り返る

2021-05-21 16:36:38 | 徒然日記

この前、NHKで映画「聲の形」を放送していました。

内容を一切知らずに観たのですが、

複雑な心境になりました。

 

耳が聞こえない少女が小学校のときにイジメられて学校を去り、

彼女をイジメていた男子が逆にイジメられ、

自分の行為を反省し、

高校生になってから自分がイジメた少女に再開し、友達になります。

彼と再会したことで、周囲にいた同級生とも再開し、

話が展開していきます。

 

いろいろと感じた映画ですが、

vorinは自分をイジメた女子に思いを馳せました。

 

vorinが小学6年のときに

1年弱、クラスの女子に無視されるというイジメを受けました。

他に2人同じ境遇の子がいたので1人ではなかったのですが、

腹の立つ思い出です。

 

イジメは1人のリーダー的な女子が主導し、

周りはそれに従った形です。

 

小学校を卒業する前に親が話し合いをし、

ある日突然終わりました。

 

小学校から中学校になり、

イジメを主導していた女子は「学校が怖い」という理由で

不登校気味になり、自傷行為をするようになりました。

 

当時のvorinにはまったく彼女の気持ちが理解できませんでした。

学校が怖くなるのはこっちの方じゃ、ボケ。

と言いたいぐらいでした(笑)

 

大人になって分かったことですが、

彼女に従って一緒に無視していた周囲の女子たちは

まるで罪の意識がなく、

自分たちも無視を強要された被害者だというスタンスで驚きました。

 

この映画を観て、

彼女が「学校が怖い」と言っておかしくなってしまったのは、

おそらく自分に同調していたはずの女子たちの

手のひら返しのせいだと思います。

 

親たちが話し合いを持った夜、

彼女たちはなにを言われたのか分かりませんが、

次の日から普通に話しかけてきて、

まるでなにもなかったように振る舞い始めたのですから。

 

その日、リーダー格の女子がどういう態度を取っていたか

記憶にありません。

vorinにとってはどうでもいい存在だったので、

話しかけることは少なかったように思います。

 

彼女が当時のイジメのことをどう思っているのか

大人になった今、聞きたい気もしますが、

聞いたからと言って、

この映画のように友達になるなんてことはないですね。

 

この映画は漫画が原作のようなので、

漫画本で読むともう少し詳しいところが分かるようです。

イジメた人、イジメられた人、

イジメに間接的に加担した人

それぞれの人生に影響を及ぼすのがイジメです。

 

でも、人が人である限り、イジメは無くなりません。

大人になって思い返たときに腹が立つのは、

なぜ強く行動に出れなかったのかという点です。

 

当時、先生や親は頼りになりませんでしたが、

vorin自身もイジメを止める行動を起こしませんでした。

授業を中断しても止めて話し合うべきだったなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリアの独裁政権、ミャンマーの軍事政権

2021-05-21 12:14:29 | 徒然日記

「人間の土地へ」という本を読みました。

日本人女性として初めてK2登頂を果たした著者が

シリアの内戦とシリア人との結婚を綴ったノンフィクションです。

 

シリアの内戦は、独裁政権、アメリカ、トルコ、ロシア、ISISが絡み、

泥沼化した結果、なにも変わらないまま今に至っているという認識です。

 

内戦前と内戦開始後のシリアの雰囲気が書かれており、

vorinはミャンマーの軍事政権に通じるものがあるなと感じました。

 

秘密警察があちらこちらにいて、

政権を批判するようなことは一切禁止。

軍や警察は堕落しており、賄賂なしでは動かない。

国民に平気で暴力を振るう。

教育に力を入れず、情報を制限・統制。

 

独裁政権になると、

どこでもこういう状況になるのでしょうね。

ジョージ・オーウェルの「1984」そのものです。

 

vorinは「どういう政権でも国民が幸せならいいのでは?」と思っておりましたが、

もし日本が独裁政権になったら

自由に発言できず、

秘密警察にビクビクしながら生活しなければいけなくなるわけです。

今回のコロナでマスゴミを筆頭に

自粛警察やマスク警察といった、

なんの権限もない摘発者たちが勝手に涌いていますが、

独裁になるとそれが当たり前の世の中なるわけです。

 

今のミャンマーは軍事政権がクーデターを起こし、

国際社会は様子を見ているところです。

国内では反対デモが起きたり、少数民族の武装組織がデモを支持したりしていますが、

シリアのように内戦が起きて、大国が介入することはないと思います。

 

シリアもミャンマーも国軍が国民を弾圧します。

平気で国民に暴力を振るい、武器を使用し、殺します。

圧倒的な力に抑えられている以上、

国民だけで軍事政権を倒すということは難しいと思います。

 

ということは、今もシリアが独裁政権を続けているように

ミャンマーは前の軍事政権時代のような状況に戻ることが予想されます。

 

国内の政治に外国が介入するべきではありません。

が、シリアもミャンマーも「国」なんでしょうかね。

日本は明治時代に割とすんなり「国」になったので、

世界の「国」を日本のような「国」として見がちですが、

まだまだ「国」になっていない「国」がたくさんあるように思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガティブ報道ばかりでうんざり

2021-05-18 14:05:53 | 徒然日記

日本の接種、世界100位以下発展途上国の水準、欧米と差
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2021051601001600

 

マスゴミはなんでも他国と比べて日本が劣るという報道ばかりですね~

どの国もちがって当たり前。

 

ワクチン開発前は

同じ島国の台湾やニュージーランドで感染の抑え込みが成功していることばかり報道して、

同じ島国のイギリスが感染大流行していることに触れないで

日本はダメだと言う。

ワクチン接種が始まったら

他の感染大流行している先進国の接種が進んでいるのに比べて

日本は遅すぎると報道する。

 

とにかくなんでも日本を下げたいだけなんですよね~

ウンザリします。

批判とか悪い方向に話を持って行くのって簡単なんですよね~

マスゴミって楽な仕事ですね。

 

vorinはワクチンの副作用を聞いて、ワクチンを打つべきか悩んでいます。

ある病院では接種した8分の1の人が次の日仕事を休んだそうです。

知り合いの病院関係者は1回目はそうでもなかったけど、

2回目の接種で夜、半端ない腕の痛みと40度近い高熱に襲われたとのことでした。

 

vorinがワクチンを打つのは来年になると思います。

それまでにコロナが収まれば打つ必要がなくなるので、

コロナを収束させるために、とにかく外出自粛を続けます。

 

日本は日本のペースでワクチン接種を進めていただければと思います。

打つときは副作用を覚悟して命がけですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスゴミに煽られないで自分で判断する

2021-05-17 14:49:08 | 徒然日記

昨年の夏ごろから移民政策について関心があり、

関連する本を読んでいます。

 

日本の人口減少は目に見えるように進んでいます。

人口減少に伴い、単純労働をする人が減り、

国は外国人実習生の制度を作りました。

いろいろ批判はありますが、

日本の若者よりも働くので建設現場では重宝されています。

 

とは言え、彼らは今のところ期間限定の労働者です。

これまで3年しか働けなかったところを5年に延ばし、

昨年の法改正でさらに長く働けるようになりました。

 

もし彼らが日本に移住(移民になるということ)を希望したとき

日本人はどう反応するかと想像すると、

反対する人が多いのではないでしょうか。

 

しかし、日本人が減っている以上、労働力は必要です。

機械化するにしても、

人口減少の速度に追い付かない気がしますし、

日本は急速な機械化やIT化に対応できない国でもあります。

ワクチンの予約にしてもネットを使えない高齢者たちが大勢いますし、

vorinは今も現金主義ですし、コンビニやスーパーのセルフレジに焦ります(笑)

 

そこで、外国人(移民)を入れるということが

客観的にどういう結果をもたらすのか

真剣に考えてみようと思いました。

 

ということで、数冊の本を読んでいるところですが、

本を読めば読むほど、情報が足りなくなり、

さらに本を読むという事態。

ジャーナリストが取材して書いた本は読みやすいのですが、

著者の考え方に自分が引っ張られます。

学者が書いた本は、データや論文などを元に客観的で信頼できますが、

学者の文章は面白くなくて読むのに時間がかかります。

 

vorinは日本に外国人が増えるのは嫌だなと思っていますが、

なぜそう思うのか分かっていません。

報道やネットの情報だけでは深い思考にならないので、

やはり本を読むことは大事です。

とくに学者が書いている本は、

自分の思い込みを正してくれます。

人に左右されずに自分の考えを見つめることができます。

 

コロナウイルスの情報や環境問題についても

報道だけでは煽られ、コメンテータに引っ張られ、

安易に考えたり、極端になったり、

情報の海におぼれそうになりますが、

そういうときは本を数冊読みます。

 

本に正しい答えは書いていませんが、

自分としてはこう思う

というものを持つことができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは自分のところの事務員に聞け!!と言いたいけど言えない

2021-05-14 17:51:50 | 業務日記

人を動かしたらお金が発生するのがビジネスです。

簡単なことでも謝礼が発生するのが当たり前です。

 

vorinをすぐに思い出してくれるのは大変ありがたいのですが、

書類の控えは毎度お客様に渡しているのに

それを開いて見ることなく、

vorinに電話してきて写しをメールで送らせるのはやめてほしい(苦笑)

 

まずは自分のところの事務員に聞け。

綴じてあるファイルを開いてみろ。

その上でどの書類か分からなければvorinに聞いてこい。

vorinは事務員じゃねえ!!

ちょっとしたことかもしれないけど、人の時間を使うのなら金払え!!

 

と大きな声で言いたい。

けど、言えない。

小さいことでも積み重なるとどこかで報酬を回収したい葛藤はありますが、

継続的に依頼してもらえるよう営業の一環と考えています。

でも、簡単に利用できると思われていることにイラっとします。

 

報酬を上げてもいいのですが、

手間がかからないお客様もいるので、

一律に上げるのもためらわれるところです。

 

感謝の気持ちがあるなら、お歳暮・お中元ぐらい送ってこいや!!

それぐらいでvorinの溜飲は下がるんですけどね(笑)

 

当たり前に無料でやってくれると思われていると

やってあげたくなくなるのが心情です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧米の考え方だけが正しいわけではない

2021-05-14 17:11:40 | 徒然日記

有吉弘行さんと結婚した夏目三久さん「夫婦のすれ違いを防ぐために芸能界引退」に思うこと
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/otekomachi/entertainment/otekomachi-20210514111529754

 

この記事を読んで、なんだかなと思いました。

 

「夫婦のすれ違いを防ぐために引退」というのは表向きの理由でしょう。

夏目さんの心の中は報道では分からないし、

それを説明する必要もないので、

彼女の決断を「日本的な考え方を否定する」材料にしないでほしいです。

 

夫婦の在り方に日本的も西洋的もないと思います。

どこの国にも自分の意思で専業主婦をやっている人はいるでしょうし、

専業主婦をやりたくても家計が苦しくて共働きをせざるを得ない人もいるでしょう。

女性が家庭に入る=男尊女卑という安易な見方は止めたほうがいいです。

 

明治以降に欧米の考え方を取り入れ始め、

日本も大きく変わりました。

昭和ぐらいまでは夫や周囲の圧力で仕事を辞めた女性もいますが、

今は自分の意思で決めた女性のほうが多いと思います。

(働きたくても仕事がないケースもあると思いますが)

 

自分で人生を選んでいるということが大事だと思うのです。

この記事を書いた人は、日本アレルギーなのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする