社保庁が中国人を使って、年金記録を入力ミスのニュース
人材派遣の会社から、日本語も話せるし、漢字も読めるから大丈夫って
言われて、信用したそうな
そりゃ中国の人ですから、漢字読めるでしょう
監督責任が問われるとか言ってるけどさ、
社保庁の人って、今まで日本人でさえも使いこなしていないわけでしょ?
しかも公務員という、とっても優秀な人たちや市役所の職員とかを。
アルバイトとか中国人とか、使いこなせるわけ
どこまで自分たちが優秀だって思いこんでるんだろう
こりゃ、本当に30年後、年金もらえないかも・・・
去年は生活厳しくても、月14000円の国民年金払ってきたけど、
利回りのいい保険に入ったほうが、いいような気がしてきた
今65歳の人たちは、1年間で70万以上もらってるんだよね。
vorinのときも70万円/年もらえれば、たしかに年金のほうがいいんだけど、
これが50万円/年しかもらえなくなってしまったら、
外貨の保険に入って、1,000万円もらったほうがいいような気がする。
この前保険屋さんと話してて、
いまvorinが1,000万円の終身保険に入るとすると、
外貨で月だいたい13,000円~14,000円。
つまり年金と同じ金額で、保険料を60歳まで払い込めば、
確実に1,000万円もらえるわけです。
将来、年金支給額が65歳から50万円/年になってしまうと仮定すると、
85歳まで生きたとしても20年間で1,000万円。
でも、これをもらえる保障がないし、70歳からになるかもしれない。
これは、ずいぶん賭けですなあ
85歳以上生きたときには、年金のほうがいいし、
でも、そのとき日本が破綻していたら、もう何ももらえないかもしれないし、
ああ、ちゃんと考えなければダメです
vorinは、北欧のように税金高くて、福祉が充実っていう仕組みのほうが
みんな安心して暮らせるんじゃないかと思いますが、
今の国の仕組みでは、申し訳ないけど年金保険料がもったいない気がします
でも年金は国民の義務だからね~。
こんなこと気にしなくてもいいぐらい稼いで、
不動産経営でもして優雅な老後を過ごせるように、頑張らねばなあ
って、社保庁のニュースから考えてしまいました

人材派遣の会社から、日本語も話せるし、漢字も読めるから大丈夫って
言われて、信用したそうな

そりゃ中国の人ですから、漢字読めるでしょう

監督責任が問われるとか言ってるけどさ、
社保庁の人って、今まで日本人でさえも使いこなしていないわけでしょ?
しかも公務員という、とっても優秀な人たちや市役所の職員とかを。
アルバイトとか中国人とか、使いこなせるわけ

どこまで自分たちが優秀だって思いこんでるんだろう

こりゃ、本当に30年後、年金もらえないかも・・・

去年は生活厳しくても、月14000円の国民年金払ってきたけど、
利回りのいい保険に入ったほうが、いいような気がしてきた

今65歳の人たちは、1年間で70万以上もらってるんだよね。
vorinのときも70万円/年もらえれば、たしかに年金のほうがいいんだけど、
これが50万円/年しかもらえなくなってしまったら、
外貨の保険に入って、1,000万円もらったほうがいいような気がする。
この前保険屋さんと話してて、
いまvorinが1,000万円の終身保険に入るとすると、
外貨で月だいたい13,000円~14,000円。
つまり年金と同じ金額で、保険料を60歳まで払い込めば、
確実に1,000万円もらえるわけです。
将来、年金支給額が65歳から50万円/年になってしまうと仮定すると、
85歳まで生きたとしても20年間で1,000万円。
でも、これをもらえる保障がないし、70歳からになるかもしれない。
これは、ずいぶん賭けですなあ

85歳以上生きたときには、年金のほうがいいし、
でも、そのとき日本が破綻していたら、もう何ももらえないかもしれないし、
ああ、ちゃんと考えなければダメです

vorinは、北欧のように税金高くて、福祉が充実っていう仕組みのほうが
みんな安心して暮らせるんじゃないかと思いますが、
今の国の仕組みでは、申し訳ないけど年金保険料がもったいない気がします

でも年金は国民の義務だからね~。
こんなこと気にしなくてもいいぐらい稼いで、
不動産経営でもして優雅な老後を過ごせるように、頑張らねばなあ

って、社保庁のニュースから考えてしまいました
