人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

事実かどうか定かでないことを大々的に報道すべきでない

2018-04-17 20:02:57 | 徒然日記
財政再建に影響も=事務次官セクハラ疑惑―財務省

ゴシップ雑誌に載った相手女性の一方的な証言だけで

事実のように報道してもよいものなのでしょうか


自分で「疑惑」って書いているんですから、

まだ事実かどうか分からないってことでしょ?


それなのに公務員の私生活につきまとって、

まるで犯人のように報道するのは

マスゴミの権力濫用としか思えません


マスゴミが嘘を報道すると、

国民は真実として認識することは

朝日の売春婦報道で実証済みです。


そうやって嘘を事実だと思わせて

自分たちのやりたい方向に持っていくことを

権力と呼ぶんじゃないでしょうか。


事実かもしれないし、

嘘かもしれないし、

だから疑惑って付けているんでしょ?


財務省が相手の女性に名乗り出てきてくれって言ったというので、

ワイドショーのコメンテーターも

マスゴミを盲信している人たちも

それはセカンドレイプみたいなものだと批判していましたが、

セクハラをしたとされている人は、

疑惑の段階で責めたてられてもいいのでしょうか?


世の中には痴漢を利用して

相手を貶めたり、

慰謝料を巻き上げたりする女性もいるんですよ。

美人局というのもあるんですよ。


女性側の発言だけを信じるのは危ないでしょうよ


ちなみにこういうのって、

有名人だけにあり得る話ではないですよ。

SNSでまったく知らない人に嘘を書かれて社会的信頼を失って

訴訟(ネットから削除してもらうための申し立て)を起こしたりしている人が

すでにいるわけです。


マスゴミが疑惑という名前を付けては

事実かどうか分からないようなことを垂れ流しているのですから、

一般人も人を貶めるのに同じ手法を使う時代になってしまったわけです。


本当にセクハラがあったのかどうか、

事実認定されてから報道すべきであり、

セクハラをした側が責められるべきであると思います。


これで女性の記者たちは、

取材対象の男性から敬遠されて仕事がしにくくなるでしょうね(笑)

女性は卑怯でも仕事で、女性を武器にすることだってあります。

女性ならだれでも分かっていること。


この女性記者がセクハラと騒いだのは、

裏があるということだと思いますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女同士の旅行は疲れることもある(笑)

2018-04-16 12:08:03 | 徒然日記
女友達と台湾に行ってきました

楽しかった

観光メインなので、

いつもなら行かないような観光地にも行き、

「女子」に戻って大いに楽しみました


移動中はずっと話していたので、

今日はもう喉がガラガラ(笑)


ただ、女というのは面倒なもので、

99%楽しかったけど1%は疲れを感じました


仕方がないことだけど、

ガイドブックに書いてある場所ばかり行くんですもん

ご飯も美味しいと紹介されているお店。

お土産も人気があると紹介されているお店。


女=ミーハーな生き物なわけですが、

あまりに行くお店にこだわるので

吹き出しそうになりました


vorinにはまったく興味のないお店もあるのですが、

女という生き物は、

一緒でなければいけない。

vorinはどうでも良かったけど、

彼女が行きたいお店ややりたいことは一緒にやりました。


楽しいけど、女同士というのは少し疲れる






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を大事にしない友達

2018-04-07 14:11:03 | 徒然日記
vorinの友人であるYさんについて思うこと

彼女は超マイナス思考で自分のことしか見えていないタイプなので、

もう数年会っていません


が、今度飲みに行くことになりました。

マンツーマンではないのが救いなのですが、

彼女が相変わらずだなあと思った出来事がありました。


彼女から「LINEやらないのか?」と聞かれたので、

「すぐ返信しないといけないのがヤダ」と答えました。


そしたら、「返信しなくていいんじゃない?」

とのお返事


いわゆる「既読スルーでいいじゃないか」ということ


たしかにvorinは友達からメールが来ても仕事中は返事をしないので、

ある意味、長時間既読スルーの状態で放置していることになります。

が、読んだかどうか分かるLINEと

送りっぱなしの普通のメールでは

返事が来ないことへの感じ方がちがうと思うのです。


正直、vorinは、

平気で友達にそういうことを言える彼女に残念な気持ちになりました


なので、今朝Yさんから来たメールには

既読スルーで対応してみました


Yさんのように人を大事にしない人は、

相手からもそのように扱われるということです


ちなみにvorinがLINEをしないのは、

返信対応が面倒なことに加えて、

電話番号を登録しなければいけないことが理由にあります。

vorinは仕事上Facebookをやっているので、

すでに個人情報がダダ漏れではありますが、

vorinのスマホに登録しているお客様の電話番号までダダ漏れになっては困ります


今、データを入れないスマホと電話用のガラケーにしようかと検討中ですが、

とにかくvorinからお客様に迷惑がかかるような状況を回避するまでは、

LINEは使う予定がありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ団体は運営者と選手の指導者を分けるべし

2018-04-07 13:48:36 | ひとことモノ申す!!
栄氏に権力集中、監督に甘さ 協会「成果出ていたので」

レスリング協会のパワハラが認定されましたね。

相撲協会といい、レスリング協会といい、

自浄作用がまったくないし、

客観的に自分たちを見れる人が運営者側にだれもいない


だいたいどのスポーツ団体も、

理事などの役職についている人が元選手や監督であったりしますが、

競技においては実力があった人たちでも、

協会や団体の運営は素人なわけです。


そのスポーツの普及や強化に協会を作るのはよいことだと思いますし、

おそらくそれが必要だと感じるのは選手の人たちなわけで、

発足は競技の関係者でいいと思うのです。


でも、それを経営したり、運営したりする事務方は、

それに適した人に委託したほうがいいと思います


最初は小さい協会や団体でも、

競技人口が増えたり、強い選手が現れて競技が盛んになってくると、

協会組織の規模が大きくなります。


当然、利権が生まれたり、

指導者の奢りや権力を保持したいという欲も生まれます。


今回の伊調選手へのパワハラも

栄さんの個人的な感情が原因であって、

それを制する人間がいなかったことから起こったわけです。


選手のことを公平に扱っているかとか、

指導者が間違ったことをしていないかとか、

協会は客観的に選手と指導者両方を育てていく立場にあるのですから、

元選手とか、元監督とかではない第三者をもってくるべきです


今朝、テレビをつけたらレスリング協会の会見をやっていましたが、

理事を総入れ替えするとか、

第三者の意見を取り入れる仕組みを作るとか、

これからどうするかという具体的な話がありませんでした。


せめて会長・副会長の辞任ぐらいあるのかと思ったんですけどね(笑)


相撲協会も何度も暴力沙汰が起きているにもかかわらず、

八角理事長を始め、だれも辞めないですよね。


経営能力がないくせに権力に固執する「昔の競技者たち」のせいで、

今、実力のある競技者たちが潰されていくのは、

いかがなものかと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の気持ちに配慮しない人が増えつつある

2018-04-06 12:30:39 | 徒然日記
自民・白須賀議員がマタハラか 自身運営の保育所看護師に

自民党議員のマタハラ発言がニュースに出ていましたが、

事業主の立場から言えば、

人が足りなくて雇ったのに妊娠が分かってすぐに産休というのは、

言葉を失います


女性の立場から言えば、

妊娠は計画的にできるものではないので、

長い時間がかかる可能性がある以上セーブせずに

明るい家族計画に励みたい。

たまたま就職と同時に妊娠してしまったという感じだと思います

そして、社員の当然の権利として産休を求めたということでしょう。


もし、この女性がしばらく勤務していた社員であるならば、

この自民党議員も「それは違うだろう」とは思わないでしょう。

「それはおめでとう」と祝福する気持ちにもなれるでしょう。


ですが、雇ったばかりでどれくらいの能力をもつのか分からない状態のまま、

出産後どうなるか分からない状態のまま1年くらい?休まれるって、

事業主にとっては未定のことだらけで本当に迷惑です


今忙しいのですから別の人を雇う必要がありますし、

それでもって産休明けに復帰してきたら1人余るじゃないですか。


妊娠した女性にとっては就職が決まって一安心であり、

産休を取るのは会社の就業規則にある正当な権利ではありますが、

事業主や忙しい現場で人が足りずに困っているその会社のことを考えれば、

迷惑にならないよう自ら辞めるというのが

人としての配慮というものではないでしょうか


最近は、そういう配慮がなくなりつつあります。

権利があればなんでもOKなんでしょうか。


まったくマタハラと関係ありませんが、

昨日、コンビニのコピー機を利用しようと思ったら、

すでに1人待っている状態で、

vorinは2人目として並びました。

コピー機を使っている人は大量にコピーをしていて、

時間がかかりそうだなあと思いました。


でも順番ですから待つのが当たり前です。

15分くらい待ちました。


コピーをしていた人は2人組だったので、

年配の人が「すみませんね」と頭を下げましたが、

コピーをしていた本人は素知らぬ顔でした。


後ろに人が並んだ段階で、

「時間がかかります。すみません。」とか、

「時間がかかるから先にどうぞ」とか、

なんか配慮があれば

待っている側もなにも感じないのですが、

vorinからすれば、

いくらなんでもコピー機独占しすぎじゃない?

という不満が募りました。


もしvorinが短気な切れやすい人だったらケンカになっていたかもしれません


さりげない配慮があれば、

お互いに嫌な気持ちをすることがないと思うのですが、

相手がどう思っているか気が付かない人が増えているような気がします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲界が人を大事にしていない証拠

2018-04-05 15:17:07 | ひとことモノ申す!!
土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴

相撲は伝統文化ですから、

土俵に女性を上げてはならないという伝統を

続けることに意義は唱えません。

皇室だって伝統だから男女平等の現代でも男子一系なわけですし。


でも今回のように、

土俵で倒れた人の救護に当たっている状況で、

女性は土俵を下りてくれと放送する行司がいるというのは、

あまりに伝統に囚われすぎていませんか


たしかに昔は、女性=穢れという考え方があり、

女性は男性を惑わせるという意味合いもあって、

神聖な場所への立ち入りを禁止してきましたが、

現代で女性をそういう風に考える人は

さすがにもういないでしょ


現代において、

急病人の救護が最優先であることは共通認識だと思います。

それなのに救護よりも

「あっ、土俵に女性が上がっている。早く止めなければ。」

なんて考えちゃう人がいて、

さらに救護活動が終わった後に塩を大量にまいて土俵を清めたっていうのは、

相撲協会の人たちは「伝統」しか見えていない証拠です


すべての伝統は人が作り上げるものです。

人を大事にしない伝統なら残す必要はありません。


力士も裏方も協会の人間も、

人を大事にしていないから暴力もなくならないのだと思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下り斡旋で引責辞任をした元官僚に講演を依頼するって普通?

2018-04-03 14:22:54 | マスコミ批判
前川さんが中学校で講演した内容を文科省が問い合わせたというニュースを読んで。

天下り斡旋問題で引責辞任をしたような元官僚に

中学生への講演を依頼するって、

普通なんでしょうか


文科省が問い合わせたことよりも、

そもそもルール違反をしたような大人に講演を依頼する

中学校というのが信じられない


高校でも講演をしているようですが、

終始安倍政権の批判だったという内容がネットニュースに載っていました。

前川さん自身が言いたい放題言えたみたいなことを

おっしゃっていたようなので本当なのでしょう。


中学や高校での講演に政治的な要素は必要ないですし、

悪いことをやってクビになった大人が

自分のクビを切った政権を批判するといった

幼稚な話を10代の若者たちに聞かせる必要があるのでしょうか


結局、この前川さんの発言だけで無駄な時間を使いまくった加計騒動については、

政権側に何の違法行為もなく終わったじゃないですか。

このおっさんをヒーロー扱いするマスゴミが

本当に気持ち悪い


このおっさんに仕事を回している教育関係者も

本当に気持ち悪い。

このおっさんに天下りを斡旋してもらったOBたちが

依頼しているんだろうけどね~

公立中学や高校からの依頼ということは、

授業料無償化を考えたら国民の税金で謝礼が支払われるのだから、

文科省がその内容を問い合わせて然るべきだと思いますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする