室井佑月「あたしが感じた最後の声」〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171031-00000053-sasahi-pol
日本で日の丸を振ったら戦時中のようで怖いそうです。
自分の国で国民が自国の旗を持っているだけなのに。
室井さんがなにを発言しようが自由ですが、
この人は発言すればするほど
自分が洗脳されていることをさらけ出しているようなものです
国民が日の丸の旗を持つ機会は、
いろんな場面であります。
皇族の方の行事では沿道沿いに立つ人や、
皇居に集まった人が日の丸を振る光景を目にします。
それから外国の偉い人が来たときの訪問先などでは、
外国の旗と日の丸を持つ人を目にすることがあります。
ちなみにvorinの大好きな長渕剛さんのライブでは、
なぜか大きな日の丸がたなびきます
これらの場面で、
日の丸を持っている=戦時中(第二次世界大戦)と感じますか?
それなのに日本の総理大臣が演説をするときにかぎり、
国民が日の丸を持っていたら戦時中のように感じるというのは、
これまでの学校教育で「日本は絶対悪」と洗脳され続けてきたからだと思います。
でも、安倍さんは「日本人が日本を卑下するのはもう止めようよ」と言っているわけです。
日本を取り戻すというのは、
日本人が日本人であることに誇りを持とうということだと思います。
vorinは、海外に旅行に行くようになって、
日本人であることは幸せなことだと感じることが多くなりました。
これほどまでに豊かで不便を感じることがない生活が確保されている国の
国民であるということはすごく幸せなことです。
今の日本を作ったのは先人たちであり、
これまでの戦争で命や自由を失った人たちの上に
今の日本があるわけです。
彼らのためにも、
いつまでも「日本は悪」と考えることは間違いだと思います。
日の丸は日本の象徴です。
それを持っている人をみて「怖い」と感じるなんて・・・
室井さんが自分の頭の中でどう考えていようが、
感じていようが自由ですが、
メディアにそれを発表するのはお止めになったほうがよいと思います。
彼女の子供が可哀想です。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171031-00000053-sasahi-pol
日本で日の丸を振ったら戦時中のようで怖いそうです。
自分の国で国民が自国の旗を持っているだけなのに。
室井さんがなにを発言しようが自由ですが、
この人は発言すればするほど
自分が洗脳されていることをさらけ出しているようなものです

国民が日の丸の旗を持つ機会は、
いろんな場面であります。
皇族の方の行事では沿道沿いに立つ人や、
皇居に集まった人が日の丸を振る光景を目にします。
それから外国の偉い人が来たときの訪問先などでは、
外国の旗と日の丸を持つ人を目にすることがあります。
ちなみにvorinの大好きな長渕剛さんのライブでは、
なぜか大きな日の丸がたなびきます

これらの場面で、
日の丸を持っている=戦時中(第二次世界大戦)と感じますか?
それなのに日本の総理大臣が演説をするときにかぎり、
国民が日の丸を持っていたら戦時中のように感じるというのは、
これまでの学校教育で「日本は絶対悪」と洗脳され続けてきたからだと思います。
でも、安倍さんは「日本人が日本を卑下するのはもう止めようよ」と言っているわけです。
日本を取り戻すというのは、
日本人が日本人であることに誇りを持とうということだと思います。
vorinは、海外に旅行に行くようになって、
日本人であることは幸せなことだと感じることが多くなりました。
これほどまでに豊かで不便を感じることがない生活が確保されている国の
国民であるということはすごく幸せなことです。
今の日本を作ったのは先人たちであり、
これまでの戦争で命や自由を失った人たちの上に
今の日本があるわけです。
彼らのためにも、
いつまでも「日本は悪」と考えることは間違いだと思います。
日の丸は日本の象徴です。
それを持っている人をみて「怖い」と感じるなんて・・・

室井さんが自分の頭の中でどう考えていようが、
感じていようが自由ですが、
メディアにそれを発表するのはお止めになったほうがよいと思います。
彼女の子供が可哀想です。