人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

タッチパネルの無効が突然解除される

2018-01-15 17:02:46 | 徒然日記
今、DELLのノートパソコンを使っているのですが、

タッチパネルを無効にしていても、

なぜか突然解除されるのです


朝、パソコンを立ち上げたときから無効にならない場合もあります。

タッチパネルの設定をみても無効になっているし、

有効にして無効にし直してもダメです。


突然解除される場合は、

文字を打っている最中に突然ポインターが変なところに移動して、

変なところから文字が入力されて焦ります(笑)


毎度再起動です


ネットで検索しても原因は見つからず。

いい加減、イラッとします


NECや日立などの国内メーカーのパソコンを使っていたときは、

そういう不便さは感じなかったように思います。


10万円以上のパソコンは、

個人事業主の場合、資産扱いになるということで、

買い替えるときは10万円未満のパソコンになってしまうのですが、

安いパソコンだから起こり得るんですかね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人にされて嫌なことはしてはいけない

2018-01-15 12:04:15 | ひとことモノ申す!!
浜田の“黒人メーク騒動”が大波紋! BPOどころか国際問題に発展も


日本人は肌の色で人種差別するという概念がないので、

黒人のモノマネをするときは、

なんの意図もなく肌を黒く塗ってしまいます。


でも、世界常識ではタブー


vorinは、この番組を観ていませんが、

エディー・マーフィーさんのモノマネとして

ダウンタウンの浜田さんが黒塗りをしたと聞きました。

モノマネであって、

黒人全体を馬鹿にしたものではないことは確かです。


が、「外見」をモノマネされることは、

多くの人にとって気持ちのいいものではありません


モノマネ芸人が商売として成り立つのは、

モノマネをされる側が有名人だから怒られないだけです。


もし、vorinの外見を友人のだれかが面白おかしくマネをして、

それをvorinが見たとしたら、

すごくイヤな気持ちになります


子供同士がそれをすれば、

マネをされた側はイジメられたと受け取る可能性もあります。


エディー・マーフィーさんが浜田さんのモノマネを観たら、

どう感じるでしょうか。


もともと顔が似ているわけではありません。

こてこての日本人がただ黒塗りして髭をつけてカツラを被っただけで、

エディー・マーフィーですって言われてもねぇ


反対に浜田さんのモノマネを

黒人や白人が海外でやったら、浜田さんはどう思うのでしょうか?


人種差別の意識があるなしに関わらず、

自分が人にされて嫌なことはやってはいけないと思います。


お笑い芸人というのは人を笑わせる芸を持った人のことですが、

他人に嫌な気持ちをさせて

笑いをとるのは三流ということでしょう。


ちなみに、障がい者のモノマネは日本だってタブーです。

昔はそれで笑いをとることもあったようですが、

今はあり得ません。


障がい者差別を助長するからですよね。

肌の色がちがう人種のモノマネが批判されるのも

同じだと思います













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を出したほうが負け

2018-01-15 10:39:17 | 徒然日記
小関に“裏拳”浴びた後輩「口が開かない」平井氏が詳細明かす


このニュース。

殴られた側の態度に問題がありそうなので、

vorinは同情しませんが、

今の時代、どういう場面でも手を出したら負けです


「手を出す」にも解釈があると思いますが、

肩を強めにどついても暴力。

たとえば「しっかりしろよ」と頭または肩を軽く叩いても暴力。


とにかく手を出してはいけないのです

まあ、今回は腹と顎に一発ずつなので、

あきらかに暴力となるわけですが・・・


自分の怒りを表すなら、口頭注意の後は話しかけない

いわゆる険悪なムードにするしかありません。


昔は、一発殴って終わりだったんでしょうけど、

プライドの高い、空気の読めない若手は、

すぐに先生に言いつけて、自分の正当性を主張します。

一発殴られて反省なんてしません


遅刻癖のある人や

人に迷惑をかけることを何とも思っていない人については、

その人に分かっていただくという努力は無駄なので、

自分の怒りは抑えて、口頭注意だけで後は知らん顔が一番です














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが使えないことを開き直る人

2018-01-15 09:50:30 | 業務日記
パソコンからメールで問い合わせをしてくる80代の方もいれば、

会社の事務員さんで、

「私、パソコンに疎くてファイルを保存せずに閉じてしまいました」

と平気で言う30代か40代の女性もいます。


vorinの仕事相手は、

全員がパソコンを使えるわけではないので、

基本的には紙で対応しています。


こちらが欲しい情報を記入用紙に書いてもらうようにしているのですが、

パソコンを使える人からすれば、

手書きのほうが面倒くさいはず。


なので、希望者にはエクセルファイルを送って、

入力済みのファイルを返信してもらっているのですが、

中には、

入力したものを印刷して紙で送ってくるという空気の読めない人がいます。


で、ファイルを返信してくれと言ったところ、

上記のような言葉が返ってきました。

パソコンに疎いのなら、

今までどおり紙に手書きで書いて送ってくれよ


しかも、印刷したものは、

文字が入りきっておらず、途中で途切れています。

読めないこともないけど、

そういう中途半端なものを平気で渡して開き直れるって・・・


vorinが男なら、可愛く言えば許されるかもしれませんが、

あいにく女ですから、同じ女として、

そういう仕事意識の低い女は軽蔑します


ちなみに、パソコンが使えなくても

仕事相手にきちんとした対応をとれる事務員さんもいます。

そういう人は、自分はパソコンが使えないとはっきり言ってくれます。

自分は仕事ができるはずだと勘違いしている事務員が、

こちらに迷惑をかける行為を平気でして、

さらに謝りません。


事務員の質が低い会社は、

売上も伸びていませんし、

社員も長く続かない。


これ、vorinの持論です(笑)

事務員は、その会社を判断するときの指標になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする