YouTubeを観ていると、
お勧めみたいな別の動画が表示されますが、
この前、ガーシーのような暴露系の動画が表示されました。
芸能人の話ばかりのようでした。
機械の音声で読み上げる動画なのでどういった人が作っているのか分かりません。
1つだけ再生してみたところ、
ご本人以外、嘘か本当かは分からないような内容でした。
たとえばDVをしているとか、不倫しているとか、
憶測で作成しているので名誉棄損にあたるのではないかと思います。
Yahoo!ニュースと同じで興味を引くようなタイトルを付けるので、
ついクリックしてしまいます。
開いて意味がないと気が付けば閉じますが、
広告収入だけが目的で他人をネタにするこういう楽しくない動画は
どんどん削除してほしいものです。
大谷翔平さんの通訳の窃盗事件で
最初、事情をよく知らない有名人たちが
大谷翔平さんに疑いを向けた発言をしましたが、
ニュースの、おそらく新聞ではなく雑誌の記事などを読んで
その真偽を考えずに憶測でネット上で発言したと思うのです。
少なからず発言が注目されている人は慎重になるべきです。
実際、大谷さんは関与していないと判断されましたので、
彼らの発信は大谷さんに対する名誉棄損です。
真偽がどうなのか、
どういう取材の結果そういう記事を書いたのか、
動画をアップしたのか、
ツイートしたのか分からないような内容に対して、
「あの人は前から怪しいと思っていた」
「あの人ならやりそうだ」
というような同調コメントを出す人がたくさんいますが、
これもまた危険なことです。
ネットでもゴシップ雑誌でも
有名人のスキャンダル話はいくらでもでっち上げられます。
これを一つ一つ名誉棄損で訴えていたらキリがないので
当人たちは放置しているだけです。
それを真に受けた一般人が
まるで真実だと信じ込んでコメントをしたり、
一緒にその有名人を誹謗中傷したりすることは
名誉棄損の片棒を担いでいます。
ということで、
昔、そういうことを考えずに書いたブログ記事を点検して削除します。
ネットで公表しているというのは、
責任が伴うことで軽率だったなと反省しています。