平成26年2月5日
わだじゅん地方は,昨日の雪の影響もあってか,朝は-7度まで冷え込んだ。
昨日のうちに,冷え込むことが予想されていたので,【ドアが開かないと嫌だな・・・】そう思って,車に積もった雪を職場で落とし,帰宅してからは完全に落としたのだが,
今朝はなかなか開かなくて焦った・・・
職場に電話しないといけないか,
やかんにお湯をくんでこないといけないか
このまま開かなかったらどうしよう・・・
そんな焦りの中,運転席のドアを開けようとするが,なかなか開かない。
もしかして,ロックしたまま開けようとしてる?そんな疑問があったが,
きちんとロックは解除されていた・・・
運転席がダメなら・・・と思い,助手席側にまわり同じ事をするも,なかなか開かない。
長い長い時間が過ぎたように感じた。
【え~い,これで開かなければ家に行ってお湯を取ってこよう!】
そう思って渾身の力を込めて助手席のドアを開けると・・・
簡単に開いた!
そこからキーを回し,運転席側のドアを押してみると・・・
これまた,簡単に開いてしまった・・・(さっきまでのあれは何だったのだろう???)
道路の凍結は一部だけだったので,いつものように車を走らせることが出来た。
鍵が開かなかったことを含めても,自宅を早めに出たことで,職場にはいつもよりも
早めに着くことが出来たので車に乗ってからの焦りはなかったのだが・・・。
それにしても,雪国の人々は毎朝ドアが開かないことに悩んでいないのだろうか?
それとも,雪下ろしをしなくてもすむように,ドアが開かないなんて困らないように
ビルトインガレージなのかしら??・・・そんことを感じた今朝の一コマでした。
にほんブログ村
わだじゅん地方は,昨日の雪の影響もあってか,朝は-7度まで冷え込んだ。
昨日のうちに,冷え込むことが予想されていたので,【ドアが開かないと嫌だな・・・】そう思って,車に積もった雪を職場で落とし,帰宅してからは完全に落としたのだが,
今朝はなかなか開かなくて焦った・・・
職場に電話しないといけないか,
やかんにお湯をくんでこないといけないか
このまま開かなかったらどうしよう・・・
そんな焦りの中,運転席のドアを開けようとするが,なかなか開かない。
もしかして,ロックしたまま開けようとしてる?そんな疑問があったが,
きちんとロックは解除されていた・・・
運転席がダメなら・・・と思い,助手席側にまわり同じ事をするも,なかなか開かない。
長い長い時間が過ぎたように感じた。
【え~い,これで開かなければ家に行ってお湯を取ってこよう!】
そう思って渾身の力を込めて助手席のドアを開けると・・・
簡単に開いた!
そこからキーを回し,運転席側のドアを押してみると・・・
これまた,簡単に開いてしまった・・・(さっきまでのあれは何だったのだろう???)
道路の凍結は一部だけだったので,いつものように車を走らせることが出来た。
鍵が開かなかったことを含めても,自宅を早めに出たことで,職場にはいつもよりも
早めに着くことが出来たので車に乗ってからの焦りはなかったのだが・・・。
それにしても,雪国の人々は毎朝ドアが開かないことに悩んでいないのだろうか?
それとも,雪下ろしをしなくてもすむように,ドアが開かないなんて困らないように
ビルトインガレージなのかしら??・・・そんことを感じた今朝の一コマでした。
にほんブログ村