アメリカ航空機産業の 劣化は、隠しようがありません。
ボーイングが最新鋭787納入また遅延、来年1-3月期へ 【bloomberg】
2001年から開発・研究にとりかかった、ボーイング787型機です。当初は高速性能を重視した計画でした。しかし同年 9月の同時多発テロが災いして、航空業界は旅客ばなれが進み、経営が困難になってしまいました。まずは経費削減が当面の課題となりました。そこで次期旅客機に求められたのが、燃費の軽減でした。
2003年には今までの計画を中止して、双発の中型機の開発を行う事となりました。2004年には 全日本空輸が50機発注したことなどにより、開発が始まりました。計画では2007年7月には完成機体披露となっていました。翌年の北京オリンピックには羽田と北京にチャーター便が飛ぶはずだったのです。
オリンピック前年の7月8日に完成機体の披露である、ロールアウトが行われましたが、内部は未完成でした。当然内部は公開できません。しかし注文は、677機も受けてしまっていたのです。
それで今頃になっても、機体は出来ていないようです。各紙は納入は来年にずれ込むと報じています。


シード・アンド・カンパニーと云う名の会社は、バンク・オブ・アメリカの株式を92.6%(2007年12月31日現在)所有しています。同社はまた、ボーイング社の69.79%の株式を保有しています。これだけの大企業なのですが、ネットでの情報は殆どありません。
簡単に言えば、ボーイングは 湯田菌に腐朽されちゃった。 んだと、思われます。
『 いたづらにわが身世にふる 』 で触れてみました。セレブと自称する階級の人たちは、既存の大企業を 「金融資本の梃子」 でひっくり返して、自分の菌糸つまり資本を注入して、乗っ取るのです。その株の一部を法外な価格で売り抜けて、新たに巨万の資金を得ます。この様にして つぎから次へと、新たな宿主に菌糸を伸ばしてゆくのです。
其れで此の、ボーイング社は目出度く 「湯田菌」 のホダ木に なってしまいました。これだけ朽ちてきては、立ち直ることは無理なのでしょう。アメリカ大統領オバマ氏の政策は、ドル安でアメリカ製品の輸出競争力をつけることです。ところが、肝心の 「航空機と云う製品」 が出来ないことには、お話にはなりません。自分ではお利口とか云っている、ユダ金ちゃんこと、湯田菌は、実際は取り憑いだ企業を腐らせて、「喰ってしまう」 化け物みたいな細菌だったのですネ。
☆
← クリックをお願いします。 ☆☆ポチっとお願いします。
シャグマアミガサタケ という名の、金糸に触れたら地獄に堕とされる、猛毒のキノコが 汚沢 という 沢に生えていたり
寝てばかりいるが、ときたま起き出して、とんでもない 『寝言』 をいうキノコが生えてます。
これらのキノコは、かなり強烈な神経毒をもっています。幼い頃からサヨク学校の給食で食わされていると不思議な耐性が出来てしまいます。そうなると、えもいわれぬ心地よい幻覚作用を得られるようになるとのコトです。

アクセスの記録 2010.08.27(金) 1338 PV 465 IP 1266 位 / 1457827ブログ