公共事業の利権は、
粗利益の多さ。
若いころ、左近尉が担当した工事では、粗利益が 65% を越えるモノもあった。
県議だとか、マスコミが 斎藤知事を攻撃したのは。
こうした利権を護る為と、知事の性格 が利用された。
新庁舎建設で、1000億円の支出があれば。65% の粗利益。つまり、利権での 口利き料 が 650億円も 有る。この利権を、県議会議員ら だとか、マスコミ が不当に受け取る (つまり着服する。是って旧安倍派の政治資金の、ポケット無い ないよりも、遥かに悪辣 なのだが……)。 この膨大な、『利権を、ゼロ にする。』 斎藤・兵庫県知事は、利権側からすれば、絶対に許す事が出来ない。それで、マスコミと 県議・腐れ県政側は、斎藤知事を徹底的に貶 (けな) して。問題の焦点を、『おねだり性格』 この一点に収束させてきた。
斎藤知事が、事の本質 つまり不当な県の財政・策取を終わりにする。県政の改革を行ってきた斎藤知事の善政 是を、一般の人には、絶対に知らせないようにする。この徹底的な、報道・制限(報道の私物化)が功を奏して。『おねだり知事が、一方的に悪い。』 このマスコミ側のプロパガンダが、衆目を完璧に騙しおうせて来たのだが。
『いくら何でも、刑事罰の対象外の。"おねだりの癖" をこれほどまでに。大報道するのは、可笑しい よね、』 と多くの人が、マスコミ報道を奇異だと思うようになった。
朝鮮人というか、朝鮮系は 大嘘つきなのだ。
小泉氏だとか、高市氏が 優勢だとの。報道は、最後の 最後の 大嘘で。プロバガンダ なのだろう。
小泉純一郎が、総理総裁になって。
彼は、アメリカの 超大物スパイだった。貸し剥がしで、多くの企業が経営困難なになり。破綻した、儂だって 会社をたたんで。大損をした。今回も、万が一 騙されて、勝ち馬に乗る。その結果、どちらかが 総理総裁に成れば。日本経済は大打撃を被ってしまう。そうすれば、石投げ部隊の お兄さんも、お姉さまも。日本国経済が、コケて 大喜びなのだろう。
でも、堅実な企業の経営者は。
政治なんかは、馬鹿にしている。
政治には、過大な期待なんかしていない。
例えば、トヨタは お客が喜んで、買ってくれる車を 作っている。
それに対して、日産車は 中古価格 が はたして。有るのだろか。
自民党総裁選きょう投開票…
競り合う石破・高市・小泉の3氏、誰が決選投票に残るかは流動的
2024/09/27 00:00
岸田首相の後継を選ぶ自民党総裁選は27日投開票され、新総裁が午後に選出される。読売新聞社の情勢調査では、石破茂・元幹事長(67)と高市早苗経済安全保障相(63)、小泉進次郎・元環境相(43)が競り合っており、このうち上位2人の決選投票となる見込みだ。
小林鷹之・前経済安保相(49)、林芳正官房長官(63)、上川陽子外相(71)、加藤勝信・元官房長官(68)、河野太郎デジタル相(61)、茂木敏充幹事長(68)も立候補しており、出馬に推薦人が必要となった1972年以降で最多の9人の争いとなった。
情勢調査では、党員・党友票で石破、高市両氏、国会議員票で小泉氏が優位に立つ。来年夏の参院選で改選を迎える参院議員の一部などは態度を明らかにしておらず、誰が決選投票に残り、最終的に勝利するかは流動的だ。
衆院解散・総選挙を巡り、25日のテレビ番組で、小泉氏は早期実施を改めて明言。石破氏は「なるべく早期に信を問う」と強調し、高市氏も「信を問うた上で補正予算を組む」と述べ、いずれも早期に行うことに前向きな姿勢を示した。
総裁選は国会議員票368票と同数の党員・党友票の計736票で争われる。国会議員の投票は27日午後1時頃から東京・永田町の党本部のホールで始まる。党員・党友票と合わせた結果は同2時20分頃明らかになる見通しだ。
どの候補も過半数を獲得しなかった場合は決選投票に移る。議員票368票と、各都道府県で党員・党友票の得票が多い候補に1票ずつ47票が割り振られ、計415票で競う。新総裁の選出は同3時半頃となる。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240926-OYT1T50230/
9.11 の ビル群爆破は、その内実が 大嘘 だった。
この嘘の蔓延を許したので、アメリカと言う国は。衰退して腐り、経済も破綻 した。もう此の国は、かつての栄光を、取り戻すことは無い。
US スチールの日本製鉄との合併を、遅らせれば遅らせるほど。アメリカの破滅の坂の、転落速度は より速度を増すことに為る。
バイデンや トランプ が愚民 受けを狙えば、狙うほど。アメリカの衰退は、より早くなる。
両名だって、アメリカの本当の公益は、何かは。朧気ながら、見えているのかもしれない。しかし、アメリカとは 個人の即時的な利害を、優先 してきた。それで、日本で謂えば 日産 に憑りついた。朝鮮系の役員らが、日産を極端に 破綻させて来た。似たようなことで、身近の利益の為に、アメリカは 破綻 させられる。
ハマスは、猶太マスコミの捏造した。偽旗(False Flag Opetations)なのだもの。
ネタニヤフのでっち上げた、偽の敵役であり。人々は、ユダヤ・マスコミの報道で、心的イメージを喚起させられる。実体はネタニヤフの特殊別動隊と、見れば イメージが すっきりする。
各国の国連代表たちは、『ハマスに関しては、一言も触れていない。』 何とならば、ハマスなんて 居ない。
『ハマス』 は、偽旗作戦の。偽の旗であり、ガザなどで虐殺を繰り返す。狂人・ネタニヤフの 嘘の言葉の 中にだけある。
勿論、全世界の自由主義・マスコミは、湯田屋の支配下にある。ならば、湯田屋マスコミは、狂人・ネタニヤフの 嘘の言葉の裏打ちを為してきた。
読売だって、その湯田屋マスコミの支配下にあり。
斎藤・兵庫県知事を、貶すばかり。
1000億円の箱物・利権を止めさせた。
その改革・政治のことなど、一見半句も報道して来なかった。
☆ ポチっ とお願いします。
【詳報】兵庫知事会見 出直し選へ出馬表明「私1人で決めた」
2024年9月26日 18時15分
兵庫県議会で不信任決議を可決された斎藤元彦知事が26日午後3時から記者会見を開き、30日付で自動失職し、出直し知事選に臨む考えであることを正式に表明しました。内部告発によってパワハラ疑惑などを指摘され、その告発を公益通報として扱わなかったことも大きな批判を受けた斎藤氏。会見では、出直し選を選択した理由のほか、選挙で県民に何を訴えるのか、県政の混乱をどう収束させるつもりなのかなどについて質疑が交わされました。会見の内容は以下の通りです。
【会見冒頭の斎藤知事の発言】
この間、大変思い悩んできました。県政にとっても大きな判断の中、決断させていただいた。結論から言いますと、議会の解散はせず失職する。そして知事選で出直し選挙に臨ませていただくことを決めました。
3年前に知事に就任しました。85万票の負託を受けました。沿道で多くの人に頑張れと手を振っていただいたことを今でも記憶している。新しい県政を作り、兵庫県を変えてほしい、刷新してほしいという思いを受けた。大きな負託を受けてまずは新型コロナ対応などを全力で2年間やってきました。色んな改革もやりました。給与のカットのほか公用車のリースも見直した。
ハコモノ行政も県民の理解が得られないのでは、と立ち止まった。65歳以上のOBの天下り廃止をし、海外事務所も減らす必要があった。大型アリーナやハコモノで年間数億円の赤字が出るのでストップしてきた。大きな反発もあった。
行財政改革の成果や、税収も伸びて県の財政調整基金も30年ぶりに100億円を超え、130億円になった。急を要するときに財政出動できる体制ができたと思っている。県立大の授業料の無償化、不妊治療支援などもしてきた。県立高の部活応援などもしてきた。県立高校の予算が全国最下位だったが、古い備品などをOBなどに寄付をいただき、やりくりしている。投資を5年で約300億。クーラーや部活動応援などに振り向けた。
文書問題で今の状況を招き、県民のみなさまに改めておわび申し上げたい。私もまだまだ未熟で至らない点もたくさんあった。6カ月間、県政が混乱したことは認めざるをえないと思う。
改革はまだ進めたいという強い思いはある。若い世代への投資を進めるべきで、そういう思いから辞職ではなく失職から出直していきたいと考えている。批判や質問もあると思うが、私自身の力不足だったと思うが、私は兵庫県が大好き。広い兵庫県をもっとよくしていきたい。
【記者会見の主なやり取りは以下の通り】
――県議会の解散ではなく、失職を選んだ理由は。
議会の解散というのは、私の中では最初からなかった。今回の問題は、私の対応が問題視、おかしいということなので、私が自ら信を問うことが大事と考えた。また、議会からも指摘があったが、県議会選挙は昨年4月の統一地方選で行われている。(阪神大震災後に)ずれていたのを合うようにしてきたということがあり、議員のみなさんの努力を無駄にしてしまう可能性も多いので、解散の選択肢はなかった。
――不信任決議案の可決後、「悩んでいる」と話していた。悩みは知事選に出るのか出ないのかということなのか。
出直し選挙に出させていただくか、そこが大きなところだった。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。