万事休す前に考えておきなさい。
計画的な行動 長期・短期に日々之好日

よく降る雨だこと・・・。
まるで梅雨にはいったみたいに恵みの雨が天から落ちてくる。
与論十五夜踊のあとからズーっと、
作物にとっては有難い雨がふっている。
お陰様で
鉢植えをしたあとの水遣りの手間がはぶけている。

唐辛子を300本程植えて収入源の手伝いをしているが
順調な生育をみせてくれて
なんとか責任を逃れられたみたいだ。
ウリジンの季節なので
雑草にとってもまた恵みの雨。

溜まり井戸に屋根水を配管してあるので
もしかすると満杯になっているかもしれない。
昔は天からの雨だけで満杯になったこともあったが
どうしたことか井戸に穴があいたのか
ここ十年以上は
井戸の半分も水が溜まったことがない。
3万円もかけて井戸の底にシートを張ってもらったのに
穴があいてしまったのか溜まってくれないので
半年ほど前にドラムカンを降ろして溜めている。
溜まった水をくみ出して使うつもりはないが
預金通帳を作ったあとに
預金残高が少なくては心もとない。
何かの備えには まずは命の水だ。

祖父から聞かされてきた
いつまでもあるとおもうな親と金
ないと思うな運と災難
いつまでもあると思うな金と水
溜めて蓄え日照りしのぎに
万事休す前に考えておきなさい。

計画的な行動 長期・短期に日々之好日
口述が多い口実

「与論まるごと博物館」ブログより転記
写真は新しく挿入しました。