![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/82/00b0b13603489693172006e394b759e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/b30777e7f4d09c86fa5c525bea657f48.jpg)
朝食とデザート
美味しいけれど食べ疲れてきている。
朝食後昨日できなかった近隣の散策。
澄んだ水と空気❗️
もっとゆったりしたスケジュールだったらと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/f9f20041ceaa9ed60ffe1ac483fc6529.jpg)
そこらじゅうにウツギの白い花が咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/c64a305a7c56200fddd309c8e550a70c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/7f1a958137b2ad22899917f3c5f380ea.jpg)
祖谷のかずら橋
追ってから逃れるために、いつでも切り落とせるようにと、かずらという植物で架けたという平家伝説ゆかりの橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/7658e360bbb0605e2c16b5da25710b51.jpg)
ただただ凄い!
宿で受け取った旅行クーポン、地元活性のためと聞いたが、近くの”道の駅にしいや”では使えなかった。
手作りの土産品が魅力的で、楽しんで選んでレジに行くと「ウチでは使えません。道の駅大歩危なら使えます」と。
少しだけ買い物して、大歩危に行った。
残念ながら、ここには欲しい品がほとんど無い。
クーポンが無くても、次回は”にしいや”で買おう。
地元活性化の為と言うけれど、不公正感はあるような気がするが…
それから2時間ちょっとかけて高松へ向かう。
夫が是非行きたいという栗林公園と本場の讃岐うどんを食べるため。
栗林公園は確かに素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/54ea34b1dd89a33c4bba98cee3727568.jpg)
けれど、祖谷の美しい自然を堪能した後では………
讃岐うどん屋さんの閉店時間が3時というので、大急ぎで行く。
行きたい店の候補は決めてあったのだが、閉店時間の関係で”松下製麺所”にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/69/a4f4667d55fbfa3a70a3828b984c945d.jpg)
正解。
味もさる事ながら感じが良いのだ。
屋島周辺をドライブ。
源氏と平家について、もう一度勉強が必要だ。
詳しければ、もっと楽しめただろうに。
宿は高松国際ホテル。
ワンランク上とか、うどん巡りの拠点にも!
という売りで決めたのだが、うどん巡りは閉店時間の関係で無理。
ホテル周辺には良い店が無く、ホテルで食べようかという事になっても、予約制だと言って断られた。
近所の居酒屋へ行って食べたのだが、同じ状況の夫婦が居た(笑)
でも高級ホテル?だけあって備品が素敵だった。
気分は良い。
四国最後の宿だ。ー