令和2年11月14日(土曜日)、ふれあい自然塾主催の「相原・七国峠の鎌倉古道を辿る」に参加した。
晴天で、ハイキングには絶好の日和であった。
相原駅に10時に集合し、10時半に出発。
車道からいざ七国公園へ、山道に入る。
</senter>
途中見晴らしの良い所から橋本駅が、
七国峠,何もなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f2/d3692fa2b9ba42c86e28b7a7485b7c4f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/27/f20f3433647499e89bd04e99b7fcdcdb_s.jpg)
大日堂。疫病が流行ったときに、地元の若者が、大日如来像を背負ってこの峠まで来て、奉置したことにより、徐々に疫病が治まったという言い伝えがある。
頂上の印だそうです。
そこから下って行って、相原中央公園で昼食。
帰りに、長福寺からの富士山がきれいにくっきり見えていた。
諏訪神社に寄って帰ってくる。
13時頃には相原駅について、解散になった。
途中、急な厳しい坂もあったが、75歳くらいの方が健脚で頑張っているので、私も頑張らなくっちゃという気持ちになり、最後まで歩けた。椎の木が多くてどんぐりがたくさん落ちていた。紅葉はもう少しかなという感じであった。
晴天で、ハイキングには絶好の日和であった。
相原駅に10時に集合し、10時半に出発。
車道からいざ七国公園へ、山道に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/9b/19007e065d163d40a5031ed43eed7e4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/a0/23a137feb67e143841f210cb05d6e28b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/74/0027c94fce2d46f81c41229300ee2f4a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/7c/ca19e5d16648cfe49d79605307ccef40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/e5/bc16802d670a61f215cbd61f167699c2_s.jpg)
途中見晴らしの良い所から橋本駅が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/1f/4bc90cfcbf77233225113e379236574c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/5a/3b3f3b7d1a4848cf4164f41ff7d78968_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/4f/799631773097033cdb47189b2087f80e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/10/9272725f9cbc0e4f7e6f13c0a3ddf301_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/f9/c1854a370956add9b7787762e780c9c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/60/17b21b9c7f168a2eeed8eecfd462b7c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/e0/3a72f3470eb822dd8d7f372fc3bb9958_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f2/d3692fa2b9ba42c86e28b7a7485b7c4f_s.jpg)
七国峠,何もなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f2/d3692fa2b9ba42c86e28b7a7485b7c4f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/27/f20f3433647499e89bd04e99b7fcdcdb_s.jpg)
大日堂。疫病が流行ったときに、地元の若者が、大日如来像を背負ってこの峠まで来て、奉置したことにより、徐々に疫病が治まったという言い伝えがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/78/dee0c53392fbf4cbc27b6371cbe6a221_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/f7/ba9f175acae5b07c73d6a1f76fd0540c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/a0/3571dcbf061bc95df7dfc97f88e6b827_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/53/858fee8a445a8a3fd37330072439119c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/15/c4596fa052692f19924daed60c8d8077_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/46/b1c48d3ff27759ced8c3187d3e0f7b11_s.jpg)
頂上の印だそうです。
そこから下って行って、相原中央公園で昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/d3/ceaf35b0b15f299061b88b9cae9beecf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/50/5670d6451f802def9bc12815e66b3a94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/f9/64a99e76833e4b60795efe1948c99ba0_s.jpg)
帰りに、長福寺からの富士山がきれいにくっきり見えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/8e/ce7c91c81ffaf92104021e8f4cc27e07_s.jpg)
諏訪神社に寄って帰ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/af/016131f4718953bc394878d5872b04dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/0c/3029cc96783cd011dcd2f736ca37ad85_s.jpg)
13時頃には相原駅について、解散になった。
途中、急な厳しい坂もあったが、75歳くらいの方が健脚で頑張っているので、私も頑張らなくっちゃという気持ちになり、最後まで歩けた。椎の木が多くてどんぐりがたくさん落ちていた。紅葉はもう少しかなという感じであった。