![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
不動産屋さんて、水曜日がお休みのところが多くて、
毎年8月の中頃に月遅れのお盆と併せて水曜日をからめて
夏休みにするお店が多くて、この時期は開店休業!と言う感じです。
おかげさまで? ヨロズヤフォーシーズンは、『まともな休み』と言うのが
どうやら年末年始のようなので、
今回も、シャチョーさんは家族旅行でバカンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
私は、お留守番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
っていうか、私は、社会人になってからサービス業がほとんどだったので、
私の周りの友人が土日祭日休みなのに対して
そう言う日が書き入れ時。
… すなわち出勤 … 仕方ないですね …
かえって、平日や閑散期で遊びにいけるので、旅行先などは空いているし
宿泊料金も安いしお得と言えばお得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
そんな生活が長いので、学生時代以来、
特別に夏休みとかお盆休みという感覚があまりありません
あ、
お盆の入りって、本当は7月13日ってご存知ですか?
お盆の正日が7月15日で、お盆の送り火が 翌7月16日だそうですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
日本は農業国だったので、明治時代に旧暦から現在の新暦(太陽暦)になった時
新暦の7月15日は農繁期なため、ゆっくりご先祖様を供養できないと言う事で、
月遅れのお盆で、ご先祖供養をしたのが現在に至って定着しているようです。
8月のお盆休みっていうのは、月遅れのお盆の事なんですって!
… え、 そんなの 当たり前! …
失礼しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
いずれにしましても、ご先祖供養は大切ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私も、お墓参りに行かないと。
この時期は、ご先祖様の方から、来ていただいてしまうので
お家の中が、何となくごった返してる感じがします。
私の家のご先祖さまって、ちょっとせっかちな方が多いのか
早め早めにワイワイと…
狭い部屋ですが、くつろいで下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
シャチョーさんが、私の足を見てる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
しかも、ふくらはぎから足首までが
ボーリングのピン(を逆さまにした形)のようだぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
なんだとぉぉぉ==
シャチョーさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
皆さん、どう思いますか!?
… なんだよ、お留守番してたのに …
さて、今日のところはおしまいにします。
大規模修繕の手すりの工事と見積もりは、いったいどうなるのかな~
道端に何やらお花が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/1816cc8585c5eccf523fb377373bfe84.jpg)
いつの間にかベゴニアが! 可愛いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/8be73bf63067c9e6b44393484082dfd2.jpg)