![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みんな一緒に日本を支えよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へ、一日も早い復興復旧を目指して。
これから自分でもできる事を続けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
心と気持ち、物の大切さを見直します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がんばれニッポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
横浜市立野毛山動物園は、2月26日で来園者70万人を達成しました。
昭和26年4月にオープン。創立60周年を迎えました。今年の4月には61周年です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/3d1a9d969203306e85c8fa5ff54116ca.jpg)
当時は『野毛山遊園地』といって、
野毛山動物園の向かい側の野毛山公園も含めての広場だったような記憶があります。
そんな、横浜市民だけでなく、多くの方々に愛されている野毛山動物園。
先日、この写真を載せて、「何だろ?」って書きましたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4e/f42937c9f19634f9421a2fa46a1b3e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c1/605aa04c51b9c6a6218cde4a5847e7dc.jpg)
コメントに【PEACH】さんが、「はま子のブロンズ像ですよ~」って教えてくれました。
ありがとうございます!
ブログやってて良かったなって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
で、私も物件に寄ったついでに観てまいりました。
70万人を達成した時に公開したのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/55fef30dec60228ac46eb73944980539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/f537416c46309845ddd69cf008b48786.jpg)
あ~~ 可愛い! はま子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/169a48da3834206dc7f00bc8c60eb465.jpg)
多分、実物のはま子さんを見た方いらっしゃるかな。
とっても大きくて、とってもゆったりしていて、とってもホットな象さんでした。
一時、野毛山動物園は都会の中にある動物園という事で、
横浜市内、しかも、西区から郊外へ移設するという話もありましたが、
近隣住民からも移設に猛反対があって今に至るようです。
確かに、昔の入り口は閉鎖され、今の入り口になっているところは、
確か、大型バスの駐車場だったような気がします。
象もいたし、白熊もいた。
キリンももう少し広いところにいた様な記憶があります。
でも、横浜市立野毛山動物園は、今でもみんなの憩いの場所です。
そして、野毛山動物園は、絶滅危惧種の繁殖にも貢献してる優秀な動物園です。
とにかく、きっと動物にも人にも優しいのです。
これから80万人を目指して、動物さんたちみんな元気でいてください!
さて、今日のところはおしまいにします。
懐かしいな… 象さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8b/b0be590b71054f8015e8563c9a1b2588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
野毛山動物園は来園者70万人達成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)