山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

シェア… シェアリング… カーシェアにルームシェア☆ 人は一人では生きて行けないのね☆

2014-05-28 19:00:00 | シャイン日記
カラフルマカロンの中身は
こんな感じでした~







   ※ お話と今日の写真は関係がありませんです。

  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

先日、管理している駐車場前に
数名の若い背広姿の男性が集まって、駐車場を借りているお客さと、その人の車の周りを取り囲んでいました。
ぎょぎょ!
これって何!!!????

朝、2名ほど、昼間もまだ取り囲んでいる人数は増え、3~4名、
夕方には(まだしゃべっている…)5~6名。

ギョギョ!!
なんか脅されてるの!?
余りにも長時間に渡って囲まれていたので、
思わず

「あの~、車買い替えるのですか?」

なんて、カマをかけて、聞いてみましたら

「ええ、まあ」

なんて、そのお客さんが答えたので、そうかなって
何かあったら、連絡が来るかと思い、その場を引いたのです。

数日後、
そのお客さん、いきなり会社に来て、

「実は、車を廃車したので解約します」
って。
良く良くきいたら、あの日に6名ほど来ていた人たちは、車買い取り査定業者の人だったそうです。

… ほえ~
買い取りの業者を6社も見積もりに来させたの!?
え~
そんなに、来ていただくほど、高級車ではないのに…
(って、失礼ですけれど、国産のものすごくエコノミーな車なんです。
  いくら、エコロジーカーが流行ってると言っても、所詮中古だし…)

解約は、1か月前予告ですので、いくらもう車が無くなっても、解約宣告をしてから
1か月分は家賃が発生する約束なので、その旨を話して、解約通知を渡しました。

またまた、数日後、
そのお客さんから解約通知を記入したものが返却されてきて
中身の確認をしたら…
え~っと、解約の理由が…

!?
 『カーシェアリングのため』!?

ほえほえ~~ なんじゃそれ!?

シャチョーさんに聞いたところ、余り普段は車に乗らない人たち同士が
1台を共同で購入し、内輪でお約束をして乗るって、そういうシステムらしいのです。

何だか、そう言うの好きなのかしら…
エコノミーな中古の国産車を買い取ってもらうのに、
6社も業者を呼んでしまうような人だから
カーシェアって、人とかかわっていられるから
安心なのかな…??

でも、私だったら返って気を遣うし、トラブルのもとになりそうな気もしなくもないし。
それなら、使いたい時にレンタカーにした方が良いような気もするって思ってしまう。
色々な考えがあって、価値観があるのだなとつくづく感じた解約のお話なのでした。

ヨロズヤフォーシーズンの近所にもルームシェアのアパートがあって
1部屋に2~3名くらいずつ住んでいる様子。
でも、このアパートって、かつては1家族が住んでいた家なので、
多分、どんなにリフォームしたとしても、
玄関一つ、キッチンひとつ、バストイレ1つ、部屋は1階と2階で
合わせても4つ位を、一体、どうやって仕切ってるの!?
そんなに狭い所に、2~3人で住むって(一部屋にですよ、一部屋)
ある意味、たくましいなって思いました。
人が一人の専有面積って、やはりある程度の広さ(空間)を保たないと、
そんなに長い間、他人と狭い部屋(多分4~6帖)にいられないのではと思うのは私だけなのかな…

さて、今日のところはおしまいにします。
かつて、私もアメリカにいた時に、学校のクラスメイトとシェアハウスしていたけど
あの時は、2ベットルームにそれぞれバストイレがあって、
一部屋がたしか10帖はあったと記憶しています。
キッチンも広くて、そのほかにリビングは共有だったなあ…

やはり、人は一人では生きて行けないのですよね。


 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!ただ今繁殖期です☆
    5月は、お休み無し!毎日開園しています。



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も秋から発売します!!  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ