
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




悲しい出来事を覚えていらっしゃいますか?
うちの敷石を、ガス工事の人の不注意でザックリと切り傷を付けてしまったお話。
お祖父ちゃんの思い出の敷石。

その敷石が、埋蔵していた場所から、今回、再設置する場所へ移動となりました。
傷はやはり補修では残ってしまい、
それなら裏返してみようとしたところ
やはり裏は裏で、くぼみが大きくて、これを表にしたら、水たまりができてしまう…
という事で、裏返し作戦は、4枚のうち1枚だけにとどまり
後は、傷のまま移動です。

移動場所を綺麗に掘り下げて、埋蔵してあった石を機械で持ち上げ、そっと置く



これを全部で4回繰り返しまして、最後に土で周りを埋めるのです。


久しぶりに外の空気に触れた敷石たちは、
傷は負えどもなんとなく誇らしそうな顔に見えました。
私も、ちょっとホッとしました。(何となく…ホッとしました)
さて、今日のところはおしまいにします。
次なる作戦は、この傷をうまく加工してくれる人がいるそうで、
その方は、美術品の加工なども手掛けている方らしく
この方に期待です。
どんな作業になるのかな??
悲しい事件ではありましたが、色々な経験や、色々な技術を持った人たちに
出会える楽しみも経験できそうです











野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
6月は、毎週月曜日がお休みです ☆ 梅雨に負けるな !!
☆ 2015年もよろしくね!!

野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。
『愛媛発 河内晩柑(かわちばんかん)』販売中!! 国産のグレープフルーツって呼ばれてるんだから~~

詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
