
今年の梅雨は、雨が降ったらすごく降って、
降らないとすごおく晴れて
なんだか忙しい梅雨空です。
食欲の無い時やサッパリしたいって時は
梅が良いですね
梅干し酸っぱくて嫌いって方もいるかと思いますが
チューブに入った練り梅って、そこまで酸っぱくない??かなあ
… 酸っぱいの好きな人は、そんなに酸味を感じないもんでね
酸っぱかったらごめんなさい! …
とりあえず、こんな感じで簡単クッキング
キュウリを塩で板ずりします(まな板が古くてすみません!ちゃんと洗ってるのですが…)


塩がなじんだら、キュウリをたたいて手でぶっちぎります

ツナ缶を入れて混ぜます
ツナ缶は オイル漬の物と、スープ漬けのものがありますが
お好みで
どちらとも、汁も全部入れちゃいます

チューブの練り梅を適当に入れます

ゴマを擂って入れます これはゴマすり器です


できました~

もっとこってりが良いわって方は
ごま油入れてみると良いカモ
さて、今日のところはおしまいにします。
ゴマもツナも入っているから
たんぱく質も脂質も繊維質も取れちゃう一品ですワン
梅雨の時期には是非!

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
