
母のデイサービスが6月から本格的に始まりまして、
なんだか、右往左往しています
っていうのが、持っていくものから、行くまでの準備、
今まで、とにかく不規則な生活だったのを
規則正しい生活に変えていく 新しい生活スタイルを作っていくという事が
自分の事ならなんとでもできるのですが
なんと言っても高齢の母にやってもらう事がたくさんあって
身についた生活習慣がなかなか規則正しい生活になじんでこないし
デイサービスも「嫌だ」の
行っても 「帰ります」だのなんだのと…
母の変なプライドがそうさせているのであって
これはもう、性格なので直らないし…
とにかくデイサービス号は出発したので
私も気長に毎度毎度説明して送り出す。お迎えするって
そんな感じです
このほかに、介護サービスや看護サービスを受けるための手続きに
これまた右往左往
なんだか、最初は仕方ないのかな?
さて、今日のところはおしまいにします。
ファイト~~オ~~~
せめて、母のデイサービス用のバッグをスヌーピーの
可愛いのにして、気分アゲアゲ~~


ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
