山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

犬バカちゃんリン☆ 蕎麦屋の風鈴♪ イケてる? イケてるカモ ☆ 長寿ワンコを増やすのカモ!?

2019-12-11 19:00:00 | シャインのわんこ日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

かつて、ワンコに洋服着せるなんて~~

って言われていましたけど、近年は、洋服着たワンコが
結構増えた

新聞にも記事があって、
最近のワンコは部屋飼いが多くなって
寒さ暑さに弱くなり、(特に寒さ)免疫抵抗力が落ちるために
洋服を着せての散歩は 悪くないとのこと
特に、良い環境で育っているワンコが多いので
高齢化も進んでいるので、老犬は特に、体温調節が鈍くなるので
洋服を着せてあげた方が良いって

なんだか人間と同じになっているのよね

という事で、柴犬・空海くんにもオサレなジャケットを買ってしまった
ほほほほほ

ライダースジャケット
だって~~









ふふふふ、いい男!
って、やっぱり犬バカなのでありましたとさ

さて、今日のところはおしまいにします。

あ、そういえば新聞記事の最後の方に書いてあったけど

柴犬などはアンダーコートがあるので、余り必要ないけど
年取って毛が薄くなったら着せるのも良いですねとかなんとか

  あらら、ま、いっか …




 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

ねこまんま

2019-12-10 19:00:00 | グルメ… かも …
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

ヨロズヤフォーシーズンの忘年会が刻一刻と近づいてきました
毎週、かくし芸のために踊り子さんメンバーが集まって
練習しているのですが
終わった後の まかないメシ

シャチョーさんが買ってきてくれたり、作ってくれたりと
多彩なんです

で、ある日のお弁当はこれ



ねこまんま

入れ物が猫

でもって、猫の色によって中身が違うのです









ふむふむナルヘソ

ま、私は、猫、そんなに好きではないので
中身だけにきょうみありますけど、
食べ終わった後、これ、お弁当箱になるよね

さて、今日のところはおしまいにします。

犬まんま 弁当欲しい!!



 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

実際なめてました… 焼き芋、うまく焼けたよ 神様のお芋さんとしゃちくんさんのお芋さん

2019-12-09 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

≪ 昨日アップしようと思ったブログです ≫


届きました!!!





千葉産紅あずまって書いてあるし、なんか見慣れた字だなって思ったら
やっぱり
ブログ仲間のしゃちくんさんからのお芋ですよ~~

で、これって、ただのお芋さんではないのです。
しゃちくんさんが一念発起して、千葉に畑を買ってそこで採れた、初出荷のお芋さん!!

なんてめでたいの

そして、なんとワイルドなの~~~



よおおおし!
焼き芋 焼くぞ!
って思いついたのが、焼き芋用のアルミホイル



一度使ってみたくて、
でもねえ
ここに書いてあるように、半分の時間で甘くできる?? ホントかしら???

やってみましょう。

神様のお芋さん(写真左側)と しゃちくんさんからの千葉産紅あずま(右側)



を洗って、石焼き芋専用ホイルに包みます



これを オーブントースターにに入れてぐるっと回して多分15分1回目

ちなみに、普通のアルミホイルでやると、ぐるっと回してを4回ってことは
1時間かけて焼いていたので、
このホイルだと半分の時間って書いてあるから 30分でできるはず




1回目で触ったら、かなり柔らかくなっていて、甘い香りがしてきました

2回目ぐるっと回したら ほどなくして、ヨロズヤフォーシーズンの事務所いっぱいに
甘くて美味しそうな、【石焼き芋】の香りが漂ってくる~~

チン!

できてますよ~ 焼けてます。本当に半分の時間でできてます



いい香り、皮にも石焼き芋のように焦げがついてる



うわ~~~~~



  こちらは、神様のお芋さん



  こちらはしゃちくんさんからの千葉産紅あずま

うわ~~~~~

どっちも美味しい!!

分析すると、
神様のお芋さんは、とってもキメが細かくて 甘さがサラリとしています
しゃちくんさんからの千葉産紅あずまは 繊維がガッチリしていて、甘さもガツンと男らしい!
      ( 味にも作った人の性格が出るの!?なんちゃって… )

うわ~~~~

ごちそうさまでした~~~


さて、今日のところはおしまいにします。

しゃちくんさん、初物を送ってくれて本当にありがとうございます!
私も今度神様の孫芋さんがたくさんできたら… 

プランターだからそんなにできないね とほほ 

追伸: 石焼き芋のようにできるアルミホイル って これ、すごい優れもの!
    まさかこんなに美味しく焼けると思っていなかったのよ~  なめてました!ごめん!!



 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

追悼 しゃちくんさんのお母様 ご冥福をお祈りします

2019-12-08 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!




       ※ 写真と内容は関係ありません

こんにちは。

本当は、今日、別のお話をアップしようと思ったのですが
急遽 変更しました

しゃちくんさん は ブログで知り合った仲間です
男気のある男! ちょっと古臭い所もあるのかなって感じの
でも、いつもまっすぐ前見ている人
そして、なんと言っても柴犬・空海くんの友達でs
オネエの家のワンコとなった【萩子】ちゃんを紹介してくれた人 

今日ブログを読んで知りました

お母様が亡くなったって

今回、ものすごく何かの縁を感じてしまい、つい、この話に差し替えてしまいました
嫌な気持ちになったら、しゃちくんさん すぐに言ってね

実は、本当は今日アップする予定だったお話は、
しゃちくんさんからお芋を頂いたお話だったのです

お芋を頂いて、すごくうれしくて、食べてからお話をアップしようと思って
で、その前に、お礼の電話したんです

「こんにちは、しゃちくんさんですか?」

「あ、シャインさんですね」

「お芋ありがとう!あんなにたくさん。すごく嬉しい!
  しかも、しゃちくんさんの畑でできた初物!! 縁起がいい!!」

「いや、虫にも食われちゃってるし、出来がイマイチで すみません」

「そんなことないです~ 虫が食ってるって言うのは美味しいからですよ」

そんな会話したあとに

 「あ、しゃちくんさん、6日ってお家にいますか?」

「あ~その日は、母を病院に連れて行く日だなあ… 」


「あのね、お礼と言っては恥ずかしいのですが、ちょっと送るものがあって、
  それが6日に配達って言っていたから」

「あ、ありがとう! いなければ不在入るもんね 大丈夫です!」

相変わらず、お母さまと二人三脚なんだなあって
その時思って、優しいな~しゃちくんさんって なんて思いながら
世間話をして、電話を切りました




そうしたら、なんか しゃちくんさんのブログにお母さまが亡くなったって

   あの時、電話で話したのにって。

ブログによりますと、お母さま、一人暮らししていて、でも、
しゃちくんさんはじめ、みんな他の兄妹さん達も気にしていながら
協力し合って 自分の生活していて

それって、今の時代、すごくよくあることですよね

高齢の方の一人暮らしは、
周りから観たら、なんで子供が一緒に住まないのって言うかもしれないけれど
一緒に住むと、時間配分や生活のリズムが違うから、
お互いに嫌!っ事情もあると思います

だから、うまく言えないけど、
少なくとも、しゃちくんさんのお母さまは孤独じゃない!

  子供たちの優しい気持ちに包まれていたのよ

そんな風に言いたいのですが、なんかうまく言えなくてごめんなさい

私だって、母と一緒に暮らしてはいますが
仕事でどうしてもバタバタとしていて、母とあまり会話できなくて
仕事中に、何かあったらッて思いながらも
没頭してしまう、もしくはスケジュール的に今、家に戻るのは無理!
ってなってしまう

そういう時、オネエや姪に迷惑かけて、母の事見てくれ~って
お願いして
病院に一緒に行ってもらったり、外出に着いて行ってもらったりしているのが現状です

オネエにも姪にも自分の生活があるもん

できることして、これで良いのだって思えるように




だから、しゃちくんさん 元気出してください!

さて、今日のところはおしまいにします。

なんか、うまく言えない… ごめんなさい

    明日のブログは、今日アップしようと思った、お芋の話にします



 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

アロマとヨガは相思相愛☆ 高齢化だって怖くない!

2019-12-07 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

このコーナーで何回かご紹介していると思いますが
私のやっているアロマヨガには80歳以上の方も参加しています

また、年齢に関係なく、体の機能が若くても衰えていたり
ケガ等でうまく使えなかったりする方もいらっしゃいますが
それでも体は動く部分を動かしていた方が良いのですよ

と言うことで
できる限り、無理なく体を動かして
ヨガのポーズを行う方法を今日もご紹介します

座って行う【直角三角形のポーズ】

通常立って行うポーズなのですが
バランスを崩すと大変なことになってしまいますので
椅子に座って行います



椅子に座って行う場合は、出来るだけ足を開いて
足の裏をしっかりと床について行います

椅子もできれば安定の良い少し重たい椅子の方が良いのかもしれませんが
今回は、パイプ椅子で行います
十分に足の裏を床についていることを確認して行ってください

上半身を逆さまにすることで
逆立ちと同じような効果が期待できます
逆立ちの効果は
血行促進、内臓機能の活性化、バランス感覚への刺激、脳への酸素供給などなど
全身に刺激を与えることができるポーズです

なので、起き上がるときは、しっかりとお尻を締めて起き上がるか
一旦膝を曲げても良いので、ゆっくりと頭を一番最後になるように
起き上がるかしてください

くれぐれも、急に頭を上げないように!!


さて、今日のところはおしまいにします。

老若男女 お医者さんに運動を停められている人以外は
フィットネスは続けた方が良いですよ~


 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

虹が出た! 冬の虹は 儚いの? 虹は夏でもしぐれたら… 歳時記ってお惣菜のレシピ!?

2019-12-06 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

先日、雨が急に降ったり急に日がさしたりと
まるで夏の夕立のようなお天気でして

これはもしかして! と ヨロズヤフォーシーズンの外に出てみたら

ああああ~~
やはり、虹だ===



ランドマークタワーの上に大きな虹が見えた~
この前の長崎旅行の時も虹が見えて
このところ、虹、結構ついてるカモ!

この虹が見えた数日後に、朝の番組で 冬の虹の話をしていました

俳句で 「虹」 って、 夏の季語だそうですが
中でも 「時雨虹(しぐれにじ)」 と言うのは特別に冬の季語だそうですよ

冬の時期の空がしぐれた時に出る虹で
「儚い(はかない)」とか 「もの悲しい気持ち」「寂しい気持ち」をあらわすとかなんとか

そうか、この虹は儚くて寂しいの?

いやいや、とってもきれいでしたよ

そういえば、季語って【歳時記(さいじき)】に載っているのですよね
っていうか、季語の辞書みたいなのが歳時記??

え~ 恥ずかしながら
歳時記というものは 【お惣菜のレシピ】なのではないかと
ず=====っと思っていました
季語の辞書だと知ったのは ここ1年くらいの事なのであります

俳句の達人の皆さん 無知ですみません!!

さて、今日のところはおしまいにします。

確かに、あっという間に消えちゃった~
電線が 邪魔===== ですね




 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

咲いた 咲いた サフラン 咲いた~~~ これってすごい生命力!

2019-12-05 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

昨日、ブログをアップする時間を間違えちゃって、ヘンテコリンな時間に
アップしました。
すみません。どうぞ昨日のブロクもお楽しみください~~~

さてさて本題です。

10月の終わりに愛媛みかん売ってきた 【馬車道まつり】
そこは、いろいろな露店が出ていて、マルシェになっているので
みかん売りの休憩時間にはお買い物します

そこで買ったのが
サフランの球根



このまま置いておいて良いのって お店のお姉さんに言われ
【水もやらず、土に入れず、お皿の上で放置しておくだけ】

ホントに良いの????

そういえば、何だか伸びてるみたいだなあ





むむむ!

ツボミ!?
って思ったら、 あっという間に咲き始めました
約1カ月だわ



あらら 綺麗!




ちなみに、この赤い所があの「サフランライス」の黄色い色を付けるスパイスであります

さて、今日のところはおしまいにします。

露店のお姉さん曰く
今年お花が終わったら、そのままでも良いし、
鉢植えしてあげると、来年も咲くわよ って

でもな~ また、鉢植え増やすとさ~~

シャチョーさんがねえ~~~


 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

マジックカット って … 左利きの苦悩!? はたまた 都市伝説!?

2019-12-04 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

そもそも、私は、数年前に、とってもストレスを感じたために(もともと弱かったのですが)
胃に異常がでまして
逆流性食道炎ってやつになったんです。

で、その治療のために、毎日薬を飲んでいるのですが

錠剤は、よくある、プチって押し出すヤツ
そして粉薬は袋に入っていて、マジックカットって「どこからでも簡単に切れますよ」って
ラッピングの袋に入っているヤツ

このマジックカットって言うのが曲者で、
薬の袋に限らず、
ソースだったり、マスタードだったり、お弁当に良くついてくる
調味料もこのマジックカットの袋を使ってることが多くてね。

で、私、これ、どこから切っても切れないことが多くて
結果、ハサミで切るってやっていたんですよ
    いちいち、ハサミってねえ… ちょっと面倒くさいのであります

そんなある日ちょっと間違えて、というか、たまたま表面(薬の名称が書いてある面)じゃなくて
裏面にしてから切ったら すご~~く簡単に切れた!

これって奇跡!?

あ、もしかして、私が左利きだから???

解説しますね



私の場合、右手で上記の写真の右下の方を持って、左手で←× の所を切る

すると、全く切れない!!
のですが



裏返して、同様に右手で持って左手で←の所から切ると、
あ~~~ら 簡単に切れる!!

ってことは、

通常、右利きの人が多いとされる日本国は



この写真の場合、薬の名前の入っている面を自分に向けて
左手で左下を持って右手で左上の辺りを切る
すると

ひっくり返して、私が切りやすかった所を切ることになるので
簡単に切れる

ってことは、

マジックカットってどこから切っても切れない!
これってもしかして都市伝説になるのかしら…

そして、私が思うに多分右利きの人用なのカモ!?


ここ数週間の私の研究結果でありましたとさ

さて、今日のところはおしまいにします。

他の調味料の袋もやはり同様にひっくり返して裏面を見ながら切ると切れるのよ

    どんなもんかしら?

          これって、都市伝説候補にしても良いカモ!?  



 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

キャロットケーキ 好き! でもクルミは… スイーツ大好き!

2019-12-03 19:00:00 | 好き?☆嫌い?★
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

お菓子大好きです

けど、好きなお菓子って言うか、スイーツ、嫌いなスイーツってあります
(贅沢言うな! ですね)

生クリームモッコリ盛られているのは苦手
なので、ショートケーキのデコレーションの生クリームやパフェのデコレーションの生クリームは
残すか、誰かと一緒なら、食べてもらいます

あと、柚子味 

は~~~ あれは、地獄だああああああ
間違えて口入れてしまった柚子味のスイーツ… 特に和菓子に多いのですが
そんな時は、お水がぶ飲みで、飲み込む ううう 辛い…

それから、クルミ

和グルミなら平気なのですが、通常使用されているクルミのあの食感がダメ
噛むと ギシギシい言うようなあの、歯ぎしりのような食感があああああ

あとは、どぎつく甘いスイーツも全く好き!

先日、姪が私の誕生日にって、彼女の行きつけの(?)ケーキ屋さんで
キャロットケーキを買ってきてくれましたの

私、キャロットケーキ大好き!なのですが
クルミが入っているので、それをよけて食べるのです(ちょっとお行儀悪いよね)
そうしたら、姪は
ケーキ屋さんに

「おばは、クルミが苦手なので、クルミ入れないで作って下さい」

って言ってくれたみたいで
クルミの代わりに、ピーカンナッツにしてくれました

(え? ピーカンナッツだって、クルミだって同じようなもんじゃろ!)

そう思う方もいるでしょうが、違うんです!クルミはクルミ あの食感がとにかくダメなのよ~ほほほほ
(だから、和グルミはカリカリってするから平気なのです)

可愛いカップケーキ型のキャロットケーキ



上に乗ったフロスティングがこれまた美味しい~~~
フロスティングダブルで! ってお願いしたいくらいだわ



さて、今日のところはおしまいにします。

ありがとうね とっても美味しく頂きました!



 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

11月最後の富士山です もう12月になってしまった~ ああああどうしましょう☆

2019-12-02 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

もう、タイトルだけで終わってしまうようなブログ…
だって、あっという間に12月になってしまって

忘年会の準備が間に合わない! 絶対、徹夜だよ ホントに

そんな、荒んだ私の心に、清く正しく美しい富士山
11月の終わりに、雨続きだったあと、スッキリ晴れて
それはそれは美しい姿を見ることができました





お!イズミさん地方の側も 雪がたくさん降ったみたいだわ



さて、今日のところはおしまいにします。

急げ急げ! 準備だ===


 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ