たまに障害物レースのようなこともします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/c71ed451b749b5ff90df126108881372.jpg)
跳んだりくぐったりを組み合わせたコースをつくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/bfc35183cc0e3e814048af728edcba2f.jpg)
トンネルが小さいと低学年の方が速かったりします。
ボールを持ってやったりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/99/311fbf0c9f4e84a94f948a1a439fe15b.jpg)
何度もやっていると、トンネルを跳び越した方が速いとか、
ボールを先に投げた方が速いとか、
考える子が出てきます。
(反則ですが・・・)
でもその発想がおもしろくて、
ルールを変えてしまうこともあります。
するともっと夢中になって、
もっと動きがよくなることもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/c71ed451b749b5ff90df126108881372.jpg)
跳んだりくぐったりを組み合わせたコースをつくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/bfc35183cc0e3e814048af728edcba2f.jpg)
トンネルが小さいと低学年の方が速かったりします。
ボールを持ってやったりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/99/311fbf0c9f4e84a94f948a1a439fe15b.jpg)
何度もやっていると、トンネルを跳び越した方が速いとか、
ボールを先に投げた方が速いとか、
考える子が出てきます。
(反則ですが・・・)
でもその発想がおもしろくて、
ルールを変えてしまうこともあります。
するともっと夢中になって、
もっと動きがよくなることもあります。