日々是好日

撮った写真や思っていることなどを気の向くままに書いています。

ナツユキカズラ(夏雪葛)

2024-10-26 07:00:00 | 植物

今年も満開の「ナツユキカズラ(夏雪葛)」を見ることができました。

ウォーキングコースの途中、線路に架かる橋があり、その橋を渡った先のフェンスが真っ白な花で覆われているのです。

まるで雪に覆われたかのように咲く「ナツユキカズラ」、毎年この場所で見られる光景です。

 

10mほどあるフェンスのすべてが覆われているのですから、見応え十分です。

元の木は何本あるのか分かりませんが、枝があちこちに伸びて絡まりあっているのでぐちゃぐちゃになっています。

この花の最盛期は6月〜9月のようですが、この場所ではいつも10月半ばが見ごろになっています。

 

--  ナツユキカズラ ---

中国及びチベットを原産とするタデ科のツル性低木。

日本へ渡来したのは江戸時代で、夏から秋に咲く花を観賞するため稀に植栽される。

白い小花が枝先を覆うように多数咲く様を、降り積もる雪になぞらえてナツユキカズラ(夏雪葛)と命名された。

繁殖力が高く、早期に緑化できるため欧米では古くから壁面緑化やグランドカバーに使われ、日本でも近年、フェンスやトレリスなどに用いられるようになった。

上の方にある葉の付け根付近から多数の花柄を伸ばし、直径1センチほどの花が穂状に集まって咲く。

一見すると花弁のように見えるのは先端が五つに裂けた萼であり、花弁はない。

花の色は白あるいは緑を帯びた白だが、ピンク色の花を咲かせる品種もある。花の後には三角に近い果実ができる。(植木ペディア)

 


 

学名:Polygonum aubertii

英名: Silver lacevine

別名:シルバーレース・バイン

科名・属名:タデ科 タデ属 

原産地:中国・チベット、中央アジアなど

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新玉川温泉 | トップ | アメジストセージ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。