Diary

渡辺家のファミリー日記です。

PTA大学訪問

2011年06月25日 13時49分09秒 | お出かけ
6/24(金)、午後2時過ぎに熊谷では39.8度を記録したというとてもとても暑い日、
PTAの大学訪問で国学院→上智へ行ってきました。

どちらも子供の進学とは全く関係のない学校ですが、取材を兼ねて広報部から2~3名参加しなければならなかったことと、建て直しで新しくなった国学院を一度訪れてみたかったので参加しました。

国学院へ到着して“びっくり”。大型バスの駐車場から案内されたせいもあって、中に入ってからかなりたっても方向感覚が全くつかめません。すぐ近隣にある実践女子や、屋上からよく見えていた広尾の日赤医療センターがどちらの方にあるのか「???」
各教授の研究室が入っている「若木タワー」はなんと18F。最上階の有栖川宮記念ホールに案内していただいたのですが、「どこの結婚式場?」という印象。

授業がなくてもほぼ毎日学校に通っていました。主に屋上で練習していたのだけれど、18Fじゃ屋上には出れないでしょうね・・・。
郊外へ移転せず、23区内に残っている大学の宿命かもしれないけれど、○号館、▲号館と建ち並んでどんどん上へ延びていってるみたい。


構内にいると移動はエレベーターで昇ったり降りたり---クッション敷きのフロアーにPCがいっぱい並ぶ教室に、病院の受付窓口のような学生課など似たような雰囲気で、国学院にいるのか、東洋にいるのか中央の後楽園キャンパスか・・・よくわかりませんでした。

バスで国学院を離れる時、隣りにお墓のあるお寺が見えました。
そういえば学生の頃、窓からお墓が見える教室があって、
国学院に入って、お寺のお墓を窓から眺めながら神道概論の授業か・・・と思ったことがありましたっけ。
ようやく1つ、あの頃につながるものがあった---と思いながら、
次の上智大へ向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コダマ

2011年06月25日 13時45分07秒 | お針部屋
コダマを2体。

もう2~3体作ってごちゃごちゃといっぱい並べたら、
もっとかわいい・・・かも。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする