続けてホームベーカリーです。
今度はピザに挑戦してみました。
2/9、近所にディスカウント・スーパーの「アコレ」がオープン。
開店記念でいろいろお買い得だったので、オリーブオイルとチーズを購入しました。
ピザソースは先日買ってあったので、これで準備OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/77fdc9f926f0e4bc8377e033d74d63c7.jpg)
食パンの配合と違うのは生地に「オリーブオイル」が入ること。
レシピの通りに材料をセットして、「ピザ生地」のメニューを選んでスタートです。
1時間半ほどで生地が出来たので、それを3等分してから直径25cmほどの円にのばして
ピザソース→具材→チーズ の順に重ねてオープンで焼きました。
1枚目は ベーコン+コーン+エビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/c5ddb0b809cc989624df2445cd9edfb9.jpg)
2枚目は ベーコン+ナス+トマト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/5a256d52fdb6dd54f2e757c8a659dfd4.jpg)
生地はもっちり感があるのだけれど、周囲はきつね色にこんがり焼けてサクサク。チーズがとろ~んとしてとても美味しく出来ました♪
エビやナスなど、特に塩・コショウなどの下味はつけなかったのですが大丈夫でした。
3等分したので残った1枚は冷凍しました。
円にのばしたところでの冷凍ですが、次回は凍ったまま具材をのせてオープンで焼けばいいとのことです。
次は何の具をのせようかな・・・楽しみです
今度はピザに挑戦してみました。
2/9、近所にディスカウント・スーパーの「アコレ」がオープン。
開店記念でいろいろお買い得だったので、オリーブオイルとチーズを購入しました。
ピザソースは先日買ってあったので、これで準備OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/77fdc9f926f0e4bc8377e033d74d63c7.jpg)
食パンの配合と違うのは生地に「オリーブオイル」が入ること。
レシピの通りに材料をセットして、「ピザ生地」のメニューを選んでスタートです。
1時間半ほどで生地が出来たので、それを3等分してから直径25cmほどの円にのばして
ピザソース→具材→チーズ の順に重ねてオープンで焼きました。
1枚目は ベーコン+コーン+エビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/c5ddb0b809cc989624df2445cd9edfb9.jpg)
2枚目は ベーコン+ナス+トマト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/5a256d52fdb6dd54f2e757c8a659dfd4.jpg)
生地はもっちり感があるのだけれど、周囲はきつね色にこんがり焼けてサクサク。チーズがとろ~んとしてとても美味しく出来ました♪
エビやナスなど、特に塩・コショウなどの下味はつけなかったのですが大丈夫でした。
3等分したので残った1枚は冷凍しました。
円にのばしたところでの冷凍ですが、次回は凍ったまま具材をのせてオープンで焼けばいいとのことです。
次は何の具をのせようかな・・・楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)