Diary

渡辺家のファミリー日記です。

朝霧フェス 2019

2019年08月09日 01時34分19秒 | ブルーグラス

6/15(土)~16(日) 朝霧ブルーグラスフェスティバルに参加してきました♪

会場へ向かう途中、東名・足利SAで腹ごしらえ。桜エビとシラスのうどんです。

土曜日は雨模様。小降りになる時間帯もありましたが、けっこう降りました。でも相部屋の宿泊棟から大回りになりますが屋根伝いに演奏会場まで行けるのが朝霧フェスの嬉しいところです。

到着して間もない早めの時間帯に「Bluegrass Stomp」が登場。
きっとメンバーさんがシラフのうちに演奏されたんですね ~ 

Bluegrass Stomp



Fullmoon Bluegrass Band



茅ヶ崎グラスアライアンス



Mari’s Lament

「Mari’s Lament」演奏の後、会場に集った駒沢・国学院メンバーで記念撮影をしました。
藤田さんはちょうど演奏中だったので別枠で入ってます♪



NHK Grass Traders

阪神パークがないでしょ

◇ さいたバンド



きつねのトンプソン
今回のゲストバンドです是非一度は聴いてみたいと思ってたので嬉しかったです。評判通りの素晴らしいアンサンブル!
ラグタイムのバンドと聞いてましたが、木琴での Orange Blossom Special は圧巻でした。
素敵な演奏をありがとうございました!



Daisy Hill



 Deep Blue Boys



ネッシー・エクスペディション



Shino & Hangovers
Shinoさんの豊かで包み込んでくれるような声が会場にとても良く響いてました。



千日前ブルーグラスアルバムバンド



お風呂が午前2時までだったので、千日前の演奏が終わったところで入浴タイムをとりました。まだステージでの演奏は続いていたので女子風呂には誰もおらず、私1人で貸し切り状態でした。気持ち良かった~

会場でこれをもらいました『パヤパッパ倶楽部会員カード』です。まだまだ先になりますが、12月にロッキートップでライブの時には忘れずにこれを持って行かなくちゃ



お風呂からあがって会場に戻ったら、ちょうど土曜のトリバンド「Then & Now EX」の演奏が始まるところでした。セルダム・シーンの曲ばかりを演奏するとてもカッコいいバンドです。お写真撮れませんでしたが、演奏はしっかり聴けて良かったです!

土曜の夜、私が起きている間はずっと雨が降っていましたが、日曜の朝目覚めたら素晴らしい快晴でした。
朝霧フェスはここ数年続けて参加してますが、こんなに綺麗に富士山が見えたのは初めて
嬉しくて富士山の写真ばかりいっぱい撮りました。





青空の下で練習する「Daisy Hill」 のお2人。



RE Take Ramblers



Daisy Hill

ここからはいただきもののお写真です。Facebookにアップの分からいただきました。
土曜日の「ハーツ&フラワー」。
6/15(土)だったのですが、その週のはじめ頃から風邪で体調が悪く、6/11(火)は久しぶりに38度の熱で仕事を休みました。
熱は一晩で下がったのですが喉の痛みが残ってフェス前日の6/14(金)はほとんど声が出ませんでした。演奏キャンセルするなら当日ドタキャンより早めの方がいいのかな・・・などダンナと相談してたんですけど、金曜の夜には喉の痛みも取れて声が出ないだけで元気だったので皆さんの演奏を聴くだけでも、と思いフェスに参加。低めの声でつけるコーラスだけはどうにか出来たのでステージ演奏もさせていただきました。ずっとボーカルをやってると風邪をひくときもあるし、花粉症を患う季節は声が伸びなかったり・・・などいろいろありますが、フェスのタイミングでここまでひどくなったのは初めてのことでした。
ジャムも1曲もせず、日曜の演奏もキャンセル、でも自分のこと以上に土曜の自分の演奏が終わって飲み食いタイムに入った時にマスクを外してしまったんです---もしかしたら私から風邪をうつしてしまった方がいたかも、と反省してます。フェス会場には次々と演奏予定が入っているボーカリストさんが大勢いらっしゃるから、自分だけでなく皆さんのことも大事にしなければいけませんね。。。
御迷惑をかけてしまった方がいらっしゃったら、大変申し訳ありませんでした。






日曜の朝、富士山をバックに北越谷チームで記念撮影です。



雨の土曜日でしたが、たくさんのバンドの素晴らしい演奏を存分に楽しめました。
こんな会場でフェスを開催してくださる主催スタッフさんには本当に感謝です。
スタッフの皆様、御一緒してくださった皆様、今回もありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする