木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

昨日は暑い日、今日は蒸し暑い日でした

2018年09月24日 14時00分45秒 | 木曽越峠の仙人日記

9月24日、晴れ、曇り、夕方には雨か?

知人宅の庭で、「サンシュウ」、ミズキ科

早春に黄色い花を一杯咲かせ

秋には赤い実を付ける

赤く熟した果実を熱湯に浸して種を取り

果肉を天日乾燥する

薬効: 膝と腰軟弱・頻尿・尿失禁

疲労回復・強壮に

花が終わったハス池で

当地 加子母と同じように空き家が目立つ

「イタドリ」、タデ科、タデ属

秋~冬に根茎を採取し 刻んで天日乾燥する

薬効 :便秘・ジンマシンに服用する

痛取(イタドリ) の名前の様に

神経痛に良いと言う説もある

「アケビ」、アケビ科、  (五葉アケビ)

茎は秋に、果実は成熟したものを天日乾燥する

薬効 :茎は むくみ・膀胱炎

果実は 尿管結石・睾丸腫痛に

茎、果実ともに内臓の熱を取り

尿を出す薬草と言われている

舞台峠の湿地で見かけた

マツカサススキでしょか

今日は一日蒸し暑い日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする