木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

今日も一日雨が降り続いている

2018年09月25日 12時23分36秒 | 日記

9月25日、雨、昨夜から降り続いている

中秋の名月は薄曇りの為今いちでした

当地の稲刈りは雨 雨 雨で半分ぐらい

片付いた様です

此の雨で農家の人達は又ストレスが溜りそう

庭のイチジクが色付き毎日の様に

収穫出来き、特に爺は

軽い気管支喘息なので毎日食べている

「イチジク」、クワ科

果実、葉ともに秋に採って天日乾燥する

薬効 : (果実) 咳・喉の痛み・便秘・痔

(葉) 痔・浴湯料にすると良い

果実を一日2~3個食べても良い

「ペポカボチャ」、種子(薬用)

前立腺肥大症 (尿のトラブル)に効くようです

種子を粉末にして飲んでいます

年を取ると色々な病気が出てくる

全てを医者に診て貰うのは大変で

81年間生きて居る知恵で

病気と闘っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は暑い日、今日は蒸し暑い日でした

2018年09月24日 14時00分45秒 | 木曽越峠の仙人日記

9月24日、晴れ、曇り、夕方には雨か?

知人宅の庭で、「サンシュウ」、ミズキ科

早春に黄色い花を一杯咲かせ

秋には赤い実を付ける

赤く熟した果実を熱湯に浸して種を取り

果肉を天日乾燥する

薬効: 膝と腰軟弱・頻尿・尿失禁

疲労回復・強壮に

花が終わったハス池で

当地 加子母と同じように空き家が目立つ

「イタドリ」、タデ科、タデ属

秋~冬に根茎を採取し 刻んで天日乾燥する

薬効 :便秘・ジンマシンに服用する

痛取(イタドリ) の名前の様に

神経痛に良いと言う説もある

「アケビ」、アケビ科、  (五葉アケビ)

茎は秋に、果実は成熟したものを天日乾燥する

薬効 :茎は むくみ・膀胱炎

果実は 尿管結石・睾丸腫痛に

茎、果実ともに内臓の熱を取り

尿を出す薬草と言われている

舞台峠の湿地で見かけた

マツカサススキでしょか

今日は一日蒸し暑い日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加子母総社 水無神社の秋の祭典

2018年09月23日 11時34分35秒 | 木曽越峠の仙人日記

9月23日、晴れ、夏日になる

当地の水無神社秋祭が始まる

2台の山車の上には禰宜爺(カラクリ)が

午後から山車を神前まで引いて行く

約80mを行きつ戻りつ4時間かけて引き上げる

酒を飲みながら大暴れする

喧嘩祭りです、年寄りは危ないので近寄らない

当地舞台峠のスポーツ施設

左上はゲートボールドーム

右上は海洋センター(BG)体育館とプール

「ススキ」、イネ科、が花を付けていました

「アキグミ」、グミ科

熟した果実で果実酒を作り

疲労回復に良い、生食は渋みが有る

「ナナカマド」、ハラ科、舞台峠で

舞台峠のコテージ軒下に

黄色スズメバチの巣を発見

今の時期は凶暴なので退散する  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の秋祭りは晴れる様です

2018年09月22日 11時38分49秒 | 日記

9月22日、雨、晴れ

昨夜は豪雨に成り、加子母川は増水している

福崎公園で、普段はチョロチョロ水の

小さな谷も勢いよく流れ落ちている

普段は水のない沢ですが今朝は

勢い良く流れている

「ヨメナ」、キク科

一般的にノギクと呼ばれる仲間

新芽は山菜に利用される

茹でて刻んでヨメナ飯に

和え物にも使われているようです

「フユノハナワラビ」、ハナヤスリ科

各地の林の中や草地に自生するシダ植物

秋に全草を採取して乾燥する

薬効 : 腹痛・下痢に煎じて服用する

コブシの集合果

熟すと裂けて袋果から顔を出した種子

お馴染みコブシの集合果。

今朝は雨が降っていたが午後から晴れに

明日は当地の総社 水無神社の秋祭り

明日は晴れる様です、神様の思し召しか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の下呂温泉 合掌村へ

2018年09月21日 13時31分00秒 | 木曽越峠の仙人日記

9月21日、雨、昨日からずーと雨

病院の帰りに下呂温泉の

お馴染みの合掌村へ

下呂病院へ骨折の定期健診に行く

診断結果は順調に回復に向かっている

でも、後2ケ月はコルセットを

付ける様にと言われる

骨の修復には3ケ月掛る様です

テレビのコマーシャルで言っていました

ブロ友の上州の80爺さんも完治までは

3ケ月と言っておられた、(我慢 我慢)

医師の許可が出たので今日から

リハビリで(スクワット)と

ダンベル体操を開始します

当地の稲刈りも雨の為暫くは

中止の様です

今年の夏は高温とカラカラ天気で

秋に入ると雨ばかり

思うようにはいきません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする