旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

オツネン越冬個体-その2

2011年11月12日 | アオイトトンボ科
ちょっとした隙間に入り込んでいるだけの個体も多く、この状況から判断すると、彼等はまだ活動/移動する気満々のようです。本格的な越冬状態に入るのはもう少し後なんですね・・・・・・・・・・強いな~。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オツネン越冬個体-その1 | トップ | まずは普通種から、シオカラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泥沼にも是非(笑)! (ミナミデ)
2011-11-17 22:55:34
ねぎトロさん

北海道は今週に入ってからは毎日のように雪が降っています。つい先週末まではアキアカネが飛んでいたのに、今はすっかり真冬となってしまいました。
ヤゴもハマれば結構面白いですよ~。なんと言っても成虫とは違って飼育できますから・・・・・・・・ねぎトロさんもいずれは泥沼の世界へ是非足を踏み入れてみて下さい(笑)。

そちらはまだアカネ類は健在のようですね。今シーズンもあとわずか、画像掲示板の方も毎日のようにチェックしていますので、刺激的な写真待ってます!
返信する
後2日! (ねぎトロ)
2011-11-16 23:19:15
ヤゴは底なし沼のように深いので、こちらに書き込ませていただきます。^^;

お久しぶりです。
旭川はもう相当寒いのでしょうね?
九州でも今朝は冷たい風が吹いていて、ずいぶん寒くなってきましたが太陽次第ではまだもう少しいけそうです。

せっかくの週末も天気は期待できませんが雨さえ降らなければ・・・?

ミナミデさんも風邪を引かぬようガサガサ頑張ってくださいね!^^
返信する

コメントを投稿

アオイトトンボ科」カテゴリの最新記事