中華ミニチュア『 迷你四季・春 』 配線が終わったので、次は楽しい小物作りです

まずは中華飾り棚から...飾り棚に背景紙を貼って小物を飾って行きますが
中に入れる本と竹簡...どちらも2mmなのでクシャミで飛んで探し周りました(笑)


次はキッチン小物を...
パーツを組んだ後に背景紙を貼って、白の針金と金のお皿でシンクを作ります
棚に竹簡が置いてあったりするのに、シンクは現代風なのが面白~い


次に、これらのパーツでダイニングテーブルセットとフルーツの盛り合わせを作ります





たった1.5cmのテーブルなのに、テーブルセッティングがオシャレ~



これでキッチンに置く小物が全部出来ました


次に、キッチンの外枠を作るために床(土台)と2階への階段を作ります
(階段の手すりが上手く付かなくて難儀しました)

ここに、作っておいた飾り棚と流し台をセットします

壁を付けたら、ダイニングテーブルを置いて行きますが
テーブルを置いたらキッチキチで立錐の余地も無くなりました(笑)
そして、人が溢れ出ないように(笑)柵を付けたら1階部分が完成~


次回は2階部分に取り掛かります