大きめ中華古装的ミニチュア『 朝花夕拾 』 の続きです...が...
今回も、説明不足な説明書のせいで、せっかく作ったところの修正から...
まず、このパーツを組み立てます
これをデッキに立てて屋根の柱にします
ここで次の工程、2階の床部分を乗せたら...こんなに隙間が
これは最初にこの部分を付ける時、説明書に 「このように接着します」 としか書いてなくて...
床にバミリ印を付けるとか、 奥から何センチのところに付けるとか...
そういう指示が無かったので、説明書の写真の通りにしたんだけどな...ハァ
仕方ないので、せっかく付けたデッキの柱と入り口のアーチ状のパーツを付け直すため
前回のように、またミシン糸で少しずつ剥がすことに...
今回はモノがデカく接着面も大きいので、剥がすのも一苦労でした
でも、時間を掛けて何とか剥がして付け直して、無事2階の床の隙間も無くなりました
そして、ここからちょっと配線作業に入ります
デッキの上の柱にLED球を付けて家の裏側に配線を出します
次に2階のベランダに、前に作ってあった雅な行燈を付けて配線を床裏に出して...
天井裏にもLED球をひとつ付けて、2つの配線をまとめて家の裏側に出します
最後に、触るとすぐ外れてしまうデッキの柱を付けて、とりあえず1・2階の形が完成
これから...作ってあった家具を置いたり、屋根を付けたり、壁を付けたり、窓の桟を付けたり...
庭に花を植えたり、池に蓮を浮かべたりして、少しずつお家らしくなっていきます 🏠
6月中に完成予定です
今回も、説明不足な説明書のせいで、せっかく作ったところの修正から...
まず、このパーツを組み立てます
これをデッキに立てて屋根の柱にします
ここで次の工程、2階の床部分を乗せたら...こんなに隙間が
これは最初にこの部分を付ける時、説明書に 「このように接着します」 としか書いてなくて...
床にバミリ印を付けるとか、 奥から何センチのところに付けるとか...
そういう指示が無かったので、説明書の写真の通りにしたんだけどな...ハァ
仕方ないので、せっかく付けたデッキの柱と入り口のアーチ状のパーツを付け直すため
前回のように、またミシン糸で少しずつ剥がすことに...
今回はモノがデカく接着面も大きいので、剥がすのも一苦労でした
でも、時間を掛けて何とか剥がして付け直して、無事2階の床の隙間も無くなりました
そして、ここからちょっと配線作業に入ります
デッキの上の柱にLED球を付けて家の裏側に配線を出します
次に2階のベランダに、前に作ってあった雅な行燈を付けて配線を床裏に出して...
天井裏にもLED球をひとつ付けて、2つの配線をまとめて家の裏側に出します
最後に、触るとすぐ外れてしまうデッキの柱を付けて、とりあえず1・2階の形が完成
これから...作ってあった家具を置いたり、屋根を付けたり、壁を付けたり、窓の桟を付けたり...
庭に花を植えたり、池に蓮を浮かべたりして、少しずつお家らしくなっていきます 🏠
6月中に完成予定です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます