花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

年末旅行記(2日目)

2010年12月21日 | Weblog
いっぱい歩いて疲れたのか?持参のベッドでぐっすり眠るレディー女帝陛下...



私も疲れていたのでベッドですぐ眠ってしまったんですが...

夜中にふと「...ヒ...ヒ~ン...」「フンコフンコ(鼻を鳴らす音)」というレディーさんの声にならない声で目が覚めました..

気配を伺うと...レディーさんはヒーヒー言いながら部屋の中をウロウロしてる様子...

私も眠いし...放っておいて寝ようと思ったら...だんだん声が切羽詰って来て 今にも「ワン」と言いそうな感じになって来たので...

夜中に鳴かれたら他の部屋の人に迷惑だし...と仕方なく起きたらまだ夜中の2時半

どうやら...目が覚めたら知らない部屋だし...ベッドが高くて私の姿も見えないし...で...心細くなっちゃったみたいです

しょうがないので抱っこして落ち着くのを待ってベッドに戻そうとしたけど...電気を消すとまたヒーヒー鳴いて...

ベッドに上げてあげたいけど...それはペンションでの禁止事項だし...

なにかカバーを掛けて上げたとしても...慣れない所だから万が一粗相をしちゃったら困るし...と...いろいろ悩んだ挙句...

私が毛布を持ってってソファーで寝て...レディーベッドをソファーの横に持って来る事でようやく安心して寝てくれました

あうぅ~...せっかく広~いお姫様ベッドがあるのに...小さいソファーで縮こまって寝る羽目になりました...(まだ肩がコリコリです


旅先だろうが...寝不足だろうが...レディーさんのトイレ散歩は待ってくれないので(汗)いつもの時間に起きる私...

部屋から見る日の出を楽しみにしていたんだけど...あいにく朝は雲が多くて見れませんでした...残念



この日は...ペンションの美味しい朝食を食べて...ロープーウェイで行く「浜名湖オルゴールミュージアム」を見てから...

帰りがけに「掛川花鳥園」に寄りました (フクロウ大好きなので


温室に入るとまずこいつらが襲って来ます(笑)エサ目当てで頭でも肩でも鈴なりに止まって来てカ~ワイイ

中でもこの2羽が異常に仲が良くて笑えました 羽繕いをしてもらってる左の子の恍惚の表情が何とも言えません ぷぷっ(笑)



この2羽には...カップルじゃなく男同士の義兄弟のにほひを感じたので 「関羽」と「張飛」と勝手に名前を付けました(笑)


この子がテレビ出演ですっかり有名になったポポちゃんです...でも...本気寝の真っ最中で全然起きません



こりゃ~ 剥製置いといても分かりませんぜ...ダンナ~

そして...十三様を発見

「呼んだ?」



えっと あなたは大好きだけど(笑) あなたじゃなくて...こっちこっち↓



デカくてカッコいい十三様と違って...こちらの十三様は手のひらに乗るくらい小っちゃくて可愛い~

なんでこの名前にしたんでしょう?2004年生まれだから「我的唐朝兄弟」とは関係無さそうですが (笑)

でもまさか...こんなところで名前萌え~ をするとは思いませんでした(笑)

他にも大好きなメンフクロウとか...



くちばしが大きくて怖いかと思ったら...とってもやさしい子だったオオハシとか...



写真は無いけどド迫力のエミューとか...たくさんの鳥たちに癒されて帰って来ました

そうそう...今回初めて「ドクターフィッシュ」体験をしました 恐々水の中に手を入れるとワ~ッと小魚が集まって来て...

手と言わず指と言わず「チュパチュパ」「ツンツン」と突っついては角質を食べてくれます

痛くは無いんだけど...くすぐったいような...ムズムズするような...なんか変な感じ(笑)

でも...終わってみたら手がキレイになっていてビックリしました 角質ケア部隊としてぜひ家にも欲しい~


さて...2日間も長々と...フー様も出て来ない記事を書いてしまってごめんなさ~い

私の旅行記なんて面白くもないですが...1泊2日の近場の旅行でも...行動範囲の狭い私にはちょっとした出来事なもので

記録の意味でも書かせてもらいました

今年もあと10日ですね...美味しいものを食べて 遊んで リフレッシュしたから...頑張って大掃除しなくてはっ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我回来了♪

2010年12月20日 | Weblog
昨日の夜 旅行から帰って来ました~

私は今回...どこへ旅行に行ってきたかと言うと...

中国 です







...ウソです(笑)...1泊2日で行ける訳ないですね...

「浜名湖花博」の跡地が「浜名湖ガーデンパーク」という公園として残されていて...

http://www.hamanako-gardenpark.jp/index.html

その中の「国際庭園」の一角に中国の庭園があったので大興奮して 妄想中国旅行をしてるだけです(笑)



初めてわが姿を曝してしまいました...( 顔まで曝す勇気が無いのでモザイク処理(笑))レディー姫もいますわよ~

とっても広くてキチンと整備されてるこの公園...なんと入場無料ペット連れOK(1部を除く)という太っ腹な公園で...

レディーさんをお散歩させるのに丁度よかったです (しか~し...人がいなかったぁ~

ここでたっぷり歩いて疲れたレディーさんには車で休んでてもらって...ちょっと遅めのランチをいただいて

その後「竜ヶ岩洞」という地底の滝がある鍾乳洞に行きました



鍾乳石を見ては「チ○コだチ○コだ~」と叫ぶHIROのお下劣な声が この日の鍾乳洞内に響き渡っていました(爆)

暗くなる前に今夜のお宿へGO...

ここが今日のお宿「アクアペンションクッチェッタ」さん



すぐ目の前が浜名湖という最高なビュ~ポイントに立つペンション

部屋はもちろん...洗面所からもお風呂からも浜名湖が一望できます



夕暮れのべランダでくつろぐ女帝陛下...



しか~し...水が嫌いな女帝陛下は内心...「あんなに水がある...入れられたらどうしよう」と思っていたかもしれません(笑)


お部屋もステキ~ ツインの部屋なのに両方ともダブルベッドという広々眠れる寝室



ベッドも高くて、天蓋を付けたらお姫様気分で眠れそう~

そしてっ この旅行1番の目的がコレ↓美味しいお料理 (チキンサラダ&海の幸がいろいろ乗ったディッシュ)



あぁ...メインの三ケ日牛のステーキが真っ黒に写ってしまった......とっても美味しかったのに...



やっぱり7年前と変わらず美味しくて 去年のゲ○雑炊(笑)と比べたら...そりゃ~もう月とすっぽん 大満足でした~

美味しいお料理で英気を養ったから...頑張って年末を乗り切らなくてはっ

このペンション...お風呂にスピーカーがあって 「好きなCDを聴きながら入浴できる」と書いてあったので

「レッドクリフ」サントラを持参しました(笑)(アンタも好きねぇ~



大好きな「レッドクリフ」を聴きながらお風呂でゆったりして

宿のテレビでちょうど始まった「ワンピース・ストロングワールド」を観て

寝転がって両腕を広げてもベッドの端に届かないくらいの広々ダブルベッドで...この日は眠りにつきました...



...つづく...




...2日目予告...

「まさか○○で△△する羽目になろうとは...

「鳥鳥鳥!!!こんなところにもフー様がっ」の2本でお送りします

(注...ごくフツーの一泊旅行なのであまり期待しないよ~に(爆))
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行中です

2010年12月19日 | Weblog
只今...旅行中です

PAPAが亡くなってから毎年恒例となった...レディーちゃん連れの旅行...

今年で早7回目になります

去年はどうしても「横浜中華街」を予定に組み込みたくて...行った事のない関東方面になったけど...

でも...神奈川県にはワン連れで泊まる所があまり無くて

仕方なく箱根のプチホテルにしたら...今までのワン連れ旅行中ダントツのひどい宿でした...

HPで見て...どこかの企業が維持出来なくなった保養所を買い取ってワンコOKのホテルにしたのは想像がついたんですが...

それでもここに決めたのは 「天然かけ流し温泉付き」 だったから


...それなのに...


HPでも一番の売りのように書いてあった「天然かけ流し温泉」が...




............ ドぬるい ..........




体感温度は37℃くらい...ちょうど体温と同じくらいで...今までに入った温泉史上一番のぬるさ...

景色が見えるように一面ガラス張りになっているので...モロ外の寒さが伝わってきて...寒くてお湯から出るに出られな~い

普通こういう温泉は湯気でガラスが曇るのに...ぬる過ぎて湯気も立たないので外から丸見えだし...

あまりにぬる過ぎて...温泉で温まるどころか風邪ひきそうでした... (温泉なのにシャワーで温まって出るって意味わかんない

(脱衣所の温泉成分表には「源泉から50℃のお湯を直接引いている」と...ウソが書いてありました

そして...温泉だけじゃなく料理も大ハズレ 溶岩焼肉だけはまぁまぁだったけど...量はほんの少し...

中でも鍋が最悪でした よく旅館にありがちな...ひとり分の鍋を固形燃料でグツグツさせるやつですが...

その鍋...ハッキリ言ってお湯に白菜と鶏肉が入ってるだけ...ダシの味なんて全くナッシング...

それでも仕方なくポン酢で食べ終えたら...今度は給仕のアルバイト君がその鍋にご飯を入れてくれて...溶き卵を掛けて...

「雑炊をお楽しみください」な~んてにこやかに言ってたけど...

もともとお湯ですよ...味も素っ気もないお湯

そこにご飯入れたって雑炊になんてならないっつ~の

しかも...固形燃料がチロチロとくすぶってる状態で全然卵にも火が入らず...

味のないお湯にご飯と生卵が入っただけの「超マズイ雑炊」...って言うか...見た目はまさに「ゲ○」

申し訳ないけど...食べられませんでした...

その後お腹が空いて仕方ないので...山を下ってコンビニでおにぎりを買ってきて食べました...ハァ...

今でも雑炊を見るたびにHIROと「あの雑炊はひどすぎる」と語り草になっています(笑)

ホテルのスタッフの人はにこやかで愛想いいし...景色も良かったんだけど...もう2度と行く気はありません


さて...今回泊まる所は7年前に1度泊まった所...7年前の時は部屋は古い感じだったけど...その景色とお料理に大満足したペンションで

そこがリニューアルされたという事で初めてリピートしてみましたが...さてどうだったでしょうか?

去年の...「ドぬるい温泉&ゲ○事件」...みたいな事にはならないとは思いますが(笑)...帰ったらレポートUPしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金婚風雨情妄想(笑)

2010年12月18日 | 胡軍
最近...金婚風雨情の画像が次々とUPされてますね

観たいけど...忙しくてなかなか観れないので 画像だけで勝手に萌えってみました (笑)

(注)...本当のドラマの内容とは全く関係ありません

フー様...中年になってからの演技が少し若々し過ぎるって言われたらしいけど...

青年時代を演じてもあまり違和感を感じないのは...やっぱりフー様自身が若々しいって事なんじゃないでしょうか?



なんか「明るい農村」って感じですが このまま左手で前を指差したら「自衛官募集中」のポスターにもなりそうです(笑)



あぁ...フー様が自転車に乗っておられる~ 萌え~ (笑)



着膨れしたフー様が...まるでクマさんの曲乗りのようで可愛らしいです~ (ゴメンナサイゴメンナサイ



これは↓...フー様が真面目なオナゴをナンパしてるようにも見えるし(爆)

「ヨ~ヨ~カノジョ~ オレとお茶しない?」(←昭和の口説き方(笑))



でも...周韻さんが嫌がってるように見えるところがまたなんとも...(笑)

(ハイハイっ 私ならお茶と言わず、どこまでも付いていきまする~

そして...このじい様@フー様...とってもいい味出してます (じい様@朱元璋陛下よりもなんかリアルです(笑))



フー様...こんな感じのおじいさんになるのかなぁ~?デカいじい様@フー様もいいなぁ~

(決して熟男好きではありません...念のため(笑))



さて...ワタクシ...これから旅行に行って参りま~す

帰って来るまで動くフー様が観れないけど 最近バタバタしててフー様補給を怠っているので...

途中でフー様切れの禁断症状が出て...心肺停止に陥るかもしれません... (...どんだけ

果たして...携帯の待ち受けフー様だけで2日間凌ぎきれるでしょうか?


(※このままブログの更新が無かったら...残念な結果になったと思ってください(笑))
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中原逐鹿編」終了

2010年12月17日 | 三国志
昨日ブログに書いた採血失敗の件...

当日は青っぽくなって腫れていただけだったのに...昨日になったら内出血が紫になって広がっていました


なんだか警察に職質受けたらヤバそうな雰囲気です(笑)...ってる場合じゃな~い まだ痛いし...どうしてくれんのさ~




さて...ドラマ「三国志」...いよいよ「中原逐鹿編」も最終巻になってこんなのが出てきました...

う~ん これはどこかで見た事がありますね~



コレ...徐庶が見破った「八門金鎖の陣」なんですけど...「レッドクリフ」の「八卦の陣」にクリソツです

私...「八門金鎖の陣」と「八卦の陣」は違うものだと思ってたんですけど...

でも...アングルとか...CGの作り方とか...

「パ○リ」 って言うより 「そのまんま」 って感じ...


戟で足(こちらは馬の脚だけど)を切って動けなくして殺すところもそっくり...



盾に収納するところもそっくり...



兵法的にそういうものだって言われたらそれまでですが...


そして...全部観終わった後「赤壁大戦編」の予告を観たけど...

予告編だけでも、パク...ゲホゲホゲホッ(笑)...のオンパレードでした

「レッドクリフ」の赤壁ロケ地セットをそのまま使ってるのはいいとしても...

「草船借箭のシーン」や「赤壁での船団の戦闘シーン」が...なんか...とってもよく似ていて...

これを観てる人は(中国の民も日本の民も)三国志が好きな人だと思うんですよ...

そんな人たちはたぶん「レッドクリフ」も観てると思うんですよね~

だから...いろんなシーンを見て「あそっくり」って思ったのは決して私だけじゃないと思うんだけどなぁ...


いいと思ったものを真似するのは確かに合理的かもしれないけど...

ドラマにはドラマの良さもあるんだから...もっとオリジナルで勝負して欲しかったな...と...ちょっと思いました


一方...趙雲様の見せ場「長坂坡」のシーンは...「レッドクリフ」よりもヤバい状況みたいですね...



(こちらの阿斗様は前抱っこです(笑))


「レッドクリフ」はまだ趙雲様の他にも味方の兵卒がチラホラいたけど...

こちらは本当に曹操軍の中にたった一人みたいで...

もしかしたら歴史を覆して趙雲様はあそこで死んじゃうんじゃないか?みたいな...(笑)...死なないけど...(笑)

次からはいよいよ「赤壁大戦編」です


...おまけ...


「三国志クイズラリー」...「テンサイグンシショカツリョウ」の次は「カ」でした...

「カ」なのぉ~?じゃ...続きは何だろう?とHIROと話してたら...

ヤツは「テンサイグンシショカツリョウカショカツキン」だと(笑)

「ショカツ」まで行った時も、次は「キン」だって言ってたし

ヤツはどうしても「諸葛瑾」を入れたいようです(爆)

(一応言っておきますが...もちろんジョークですからね ...アホだと思われると私的にも困るし(笑))
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタ~ッ(来なくていいのに...)

2010年12月16日 | Weblog
例の「くしゃみ」「鼻水」「涙」「喉のかゆみ」が一向におさまらないので、昨日耳鼻科に行ってきました

症状を言って診てもらったら...恐るべき事実が判りました...








花粉症の皆さま...もうスギ花粉飛んでますよ



今年の猛暑の影響と...最近まで暖かかったせいで...もうスギの花が開いてるそうです

「11月の下旬くらいから症状出てるんですけど...」って言ったら...

「実は毎年秋頃に一旦スギの花は咲いてるんです...でも...秋に症状が出る人と出ない人に別れるんですが...

今年は、いつも秋に症状が出ない人が診察にみえてるんですよ...それだけ例年よりも花が咲いてるって事です」

と言われました...


ガ~~ン...もしかして...これから毎年秋から花粉症に悩まされるって事?


この時期からもうアレグラを飲む羽目になりました...



そして...今まで調べてなかったので

一応アレルゲンを調べてもらおうと検査をお願いしました



今まで検査しなかった理由には...

もし「犬」にアレルギーがあったらイヤだなぁ~ というのもあったんだけど...

(たとえ犬アレルギーが出ても...クシャミしながら(笑)レディーさんは愛し続けますけど

1番の理由は「血液を取るから」なんですよ...(あたりまえか...

実は私...両方とも腕の血管が細くて...しかも表から見えにくく...ゴムで縛ってもパンパン叩いても全然血管が出ないんです...

つまり...看護士さん泣かせの血管の持ち主でして...

今まで一度で採血が成功したのはたった1回だけ...という記録(?)を持ってるんですよ...

いつも...「う~ん...出ないねぇ~」とか「あれっ?おかしいな...ちょっと待ってね」とか「左手も見ていい?」とか...

思いっきり不安になる言葉を言われた後...意を決した看護士さんに見切り発車で針を刺され...

下手な人には針を刺した後でグリグリ血管を探られ 散々痛い思いをした後で...

「ごめんなさい...ちょっと取れないので反対の手でやってみますね」とかサラッと言われて

結局両方の腕に絆創膏を貼られる羽目になるんですよ...

(ひどい時は右腕も左腕もダメで...採血の上手い人を呼んできて、もう一度右で採られた事があります......最初からその人でやってよね


ご多分に漏れず...昨日も両腕に針を刺されました...

最初「左の方がまだ見えるかな?」と...左腕で採ろうとしたけどうまく血管に入らず

「あ...ダメだ...腫れてきちゃった」とすぐ中止...右腕でなんとか採り終えたけど...

左腕は内出血しちゃって...痛くて腕が曲げられません...

(実は内出血してる所の写真を撮ったら...なんだか妙にエロい写真に見えたので自粛しました(爆))


まったくも~ だから採血はイヤなんだよ~



検査結果は次に病院に行った時に教えてもらいますが...
散々痛い思いをしたんだから...せめて「犬アレルギー」は出ませんように...
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタ~ッ♪

2010年12月15日 | 胡軍
昨日2階にいたら ピンポ~ン が鳴ったので出てみると郵便屋さんでした

で...荷物を受け取って2階に上がろうとすると...レディー女帝陛下が上で待ち構えていました(笑)

思わず平伏しそうになったじゃないか~ (笑)



最近耳が遠くなって ピンポ~ン が聞こえないので...なんで急に下に行ったのか気になったみたい

さっそく女帝陛下の厳しいチェックが入ります(笑)

「クンクン...どうやら食べ物じゃ無さそうね」...香港の匂いでもするんでしょうか?(...どんな匂いや



荷物は「Yes ○sia」からでした...相変わらず...ガムテでグルグル巻きにされてます (汗)

中身は...待ってましたっ 「金婚風雨情」DVD~



配信もしてるけど...コレクターとしてはどうしてもブツが欲しいので...

1年間頑張った自分へのXmasプレゼント って事で購入しました~(←言い訳)

中身はやっぱりこんな感じでした (もう驚きません(笑))



そして...もう一つ...

前から気になってたこちら↓「一江春水向東流」も一緒に購入しました



(...陳道明...スゲ~(笑))

こちらは日本のDVDみたいなケース入りの形態でした...もしかして香港版だったかな?(←すっかり忘れてる人


それでは早速鑑賞を ...と言いたいところですが...実はまだ「康定情歌」すら観終わってなくて...

他にも「歳月」と「大明伝奇」が順番待ちなので...観れるのはもう少し後になりそうです

でも...売り切れや販売中止なんて事態になると怖いので...手元にあると安心できます

お正月はどこかへ行く予定も無いし... 結構ヒマそうなので...

「フー様DVD漬け」 の夢のような日々を送る予定です (笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対言わないセリフ

2010年12月14日 | 胡軍
只今現実逃避中のワタクシが ...大好きな「レッドクリフ」の中から...

絶対に言わないけどちょっと言って欲しいセリフ をいくつか妄想してみました(笑)



張飛が曹操軍の大軍を前にして言うセリフ...

「孔明~怖いよ~...ボクおうちに帰る~


ここはぜひ...趙雲様に冷たく「帰る家が?」って突っ込んで欲しいです(笑)



趙雲様が夏口でダンゴを作りながら言うセリフ...

「わ~いお団子だ~


ブーたれ団子作り趙雲様は見れたので...今度はうれしそうに団子をこねる趙雲様をぜひっ(笑)

出来れば、美味しそうにお団子を頬張る趙雲様も見たいっ...って言うか...フー様が甘い物を食べてる所が見たい(爆)

(フー様にとって拷問でしょうか?(笑))


趙雲様をかばってケガをした大都督が(心の中で)言うセリフ...

「これで子龍のハートは俺のもの...ムフフ...


ここから趙雲様が大都督に懐くので まんざら間違って無いかも(笑)...



孫権に「風が変わるのがいつか?」と聞かれて孔明が(若干キレながら)言うセリフ...

「んなもんしらね~よ

あぁ...孔明...一切出番なしです



趙雲様が棒高跳びで敵陣に侵入して言うセリフ...

「俺様...オリンピック出れんじゃね?」


出れますとも 助走なしであれだけ飛べたら間違いなく金メダルです ...やり投げでも出場できるかもしれません


~番外編~


重八がお焼きの差し入れを持ってきた馬姑娘に言うセリフ...

「え”~ またお焼きぃ~?」


そんなこと言われたら「お焼き隊」存続の危機ですっ (←てか...まだ存続してたのか...お焼き隊


あぁ~...ここんとこ忙しくて...脳の回路が若干おかしくなってる模様です(笑)(...若干じゃないと思う...

でも...妄想してたら元気が出ました(爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更にテンション下がり気味...

2010年12月13日 | Weblog
昨日は「商界時尚」売り切れの件がショックで...なんか元気が出なくて...

それでも...時間がもったいない 大掃除しなくちゃ と...元気を奮い立たせて

とりあえずキッチンの換気扇からお掃除を始めました...

カバーと換気扇を外して洗い、フードの中に頭を突っ込んで中を掃除してたら...

よろけてIHを踏んでしまい ...天板のガラスが割れてしまいました ......ガ~ン



とりあえず...左側のもう一つは使えるんだけど...やっぱり水が入ったらマズイよね...

ガラス修理...一体いくらかかるんだろう?...もしかしたら全取っ換えって事もあるのかな??(...怖くてまだ確かめてません...

自分でやった事だから仕方ないんだけど...なんかツイてない感じです...

そのうえ今日は天気までドンヨリ......朝から段ボールで手を切っちゃうし...

完全にやる事が空回りしてます...

このまま落ち込みが激しくなって ズルズルとPMSに移行しちゃったらマズイし...

こんな日は大人しくしてた方がいいのかなぁ~

今日...レッスンなのに...



あ... そういえば最近フー様DVD観てないや...原因はそれか?

今はちょっと簡体字を読むPOWERが出ないから...日本語字幕付きの「天龍八部」を観て



喬峯哥哥で癒されてからレッスンに行ってきます~


...てか...テンション上げるにはやっぱコレ?↓ (爆)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション下がり気味...

2010年12月12日 | Weblog
昨日フィギュアスケートのグランプリファイナルを見ていて...

「レッドクリフ」の曲って..意外とフィギュアに合うんじゃないかな~って思いました (...前にも言ったような...

緩急、陰陽の切り替わりもカッコいいし 「マスク・オブ・ゾロ」があるんなら「レッドクリフ」があってもいいのに...

ちょうど北京で開かれてるから...「三国志」の曲だったら客受けもいいと思うし...

なんて思ってたら...ちょうど 「The Battle Of Red Cliff」 が流れてきて

「おっ?誰か使ってくれたのか?」とちょっとドキドキしたら...私の携帯が鳴ってました(笑)(←アホ



「私は鼻から」...って思ってました...

やたらとクシャミが出るし 喉も痛いし... 風邪かな?って...

でも...どうも違う 喉の奥が痛痒い感じだし...涙が止まらないし...

この症状は...もしかして「花粉症」?...この時期に??

もう開花してるの ...それとも...この夏の猛暑のせいで秋の花が今頃一斉に咲いて花粉を飛ばしてるとか?

何にアレルギーがあるのかちゃんと調べた事が無いから解らないけど...

何かのアレルギー物質に...今身体が猛烈に反応しています

毎年のスギ花粉がピークの時くらいの勢いでティッシュが消費されてるし...

涙がずっと出ていて目の下がカサカサになるし...鼻の下も鼻かみ過ぎてヒリヒリするし...

これじゃ仕事もはかどらないので 病院に行って薬をもらってきま~す

来年のスギ花粉...今年の10倍って話だけど...今からこれじゃ...怖いっ



PS...前に「香○王」さんにリクエストしておいた フー様が表紙の「商界時尚」



香○王さんからは「今、現地で買い付けをしていますが、入荷が無い可能性もありますのでご了承ください」

というメールをいただいて楽しみに待っていましたが...いつまで経っても一向に入荷せず...
最近は諦め気味でチェックを怠っていたところ...知らないうちに入荷して...既に「在庫切れ」になっていました...


...ガ~ン ...欲しかったのに...


現地に買いに行くこともできないし... バックナンバーの買い方もわからないし...

ハァ~...なんか...朝から一気にテンションが下がってしまいました...

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする