goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

《 八人の英雄 》 看完了

2011年12月11日 | 華流
皆さま...昨日の皆既月食は観られましたか?



このまん丸で明るい満月がだんだん欠けて行き...



これは肉眼で見ると三日月状態、8割地球に隠れてるとこなんですが...

普通の1眼レフに300mm望遠ではこれが限界...ただの薄暗い満月に見えますね...残念



さて...とうとう...と言うかやっと 《 八人の英雄 》 の残りの2集を観ました

最後の2集を観るのを渋ってたのは...なんだかイヤな予感がしたからです

案の定...敵はものすごい数の助っ人を頼んで、英雄を殺しに掛かります...

しかも...いい人だと思っていた皇帝陛下まで、自分の保身のためにこんな事言ってるし...



ガッカリだよ... 「英雄に期待する」 みたいな事言っといて使い捨てですか?


英雄たちは数百人はいると思われる敵に追われて、ある旅館の地下に潜みます...

その地下室は、グォレンの師匠が発明したシェルターみたいなもので

強固な壁と扉で守られていて、敵も打ち破る事が出来ないらしく...

敵(チン・フイの息子)は 「食料もないから、やつらも出てくるしかなくなるだろう...」

と兵糧攻めのような事をやって、英雄たちが出てくるのを待ってるんですが...


なんという事でしょう (笑) 食料が無いどころか...

ピン・チャン大哥が得意の料理をする為の新鮮な野菜まであるみたいです(爆)



こういう 「突っ込みどころ満載」 的な所が好きなのよ~


この先...クライマックスもぶっちゃけネタバレしちゃうと...

英雄たちは、地下室に閉じ込められて身動きが取れないと思わせておいて...秘密の抜け穴から出て (笑)

ニセチン・フイを連れた7人が陽動作戦で敵をおびき寄せている間に

本物のチン・フイを連れた1人が皇帝陛下の元にチン・フイを連れて行く...という作戦に出ます

要するに...囮の7人は確実に死ぬ...というもの...

クジ引きでチン・フイを連れて行く事になったスーウェン以外の英雄は、心残りが無いように...

イージェンはチェンチェンと結婚式をあげ...ピン・チャンはアンソニー閻ちゃんと念願の手合わせをし...



グアンは先に逝ったジンロンに会えると酒を飲んだりして、それぞれに過ごします...


しか~し...ここまであれだけ楽しく観て来たのに...ラストがどうも気に入りませんでした...

囮になったピン・チャンも当然死んじゃう訳で...とっても悲しいはずだったのに...

7人が数百の弓矢部隊に取り囲まれて、一斉にスゴイ数の矢を撃たれる...という最期...

英雄たちはただ敵の真ん中に7人で立っているだけ...ひとりでも多く道連れに...と言う訳でもないし...

ショボイCGを多用し過ぎたせいか? あんまり緊迫感もなく...死ぬシーンもなく...壮絶さもなく...

ホントは死んでないんじゃないの?...みたいな感じ...


例えば...本物のチン・フイを連れた1人を逃がすために、英雄たちが敵と相討ちになって

ひとり...またひとりと戦って死んで行く...みたいな 《 孫文の義士団 》 的な最期だったら...

もう~ 今頃は号泣し過ぎて目が腫れまくってるところなんでしょうが...

あまりにアッサリし過ぎていて...最終集...全く泣けませんでした...

(こんなに引っ張る必要は無かったかな

その後も、チン・フイはスーウェンの作った「人間地獄」という薬で、眠る事が出来ず苦しんで死んだけど

ピン・チャンたちを殺した息子は普通に生きてるし...今も卑怯者の陛下が皇帝の座にいるし...

「 国外にいる2皇帝を呼び戻し平和な世を取り戻す 」 って話もどこかに行っちゃってるし...

いいの~?そんな終わり方で~?...英雄たち...犬死になんじゃないの~?


まさかここでも(中華電影によくありがちな)詰めの甘い終わり方を観る事になろうとは思いませんでした...

ハァ...非常に残念です......非常に残念なんですが......

陸毅@ピン・チャンがとっても可愛らしかったので...

もう一回最初っから観よ~っと (自爆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

很累了

2011年12月10日 | Weblog


「自分疲れているなぁ」...と思うのは...まさに今だったりします...

というのも...今日は朝から自治会館の大掃除に駆り出されていたからです...

夕べはなんだかバタバタしてて、寝たのが午前2時だったけど...

大掃除に行く前にレディーさんの朝オシ○コやご飯、自分の支度やご飯等があるから今朝は6時起き...

しかも、行ってみたら大掃除だって事を忘れてる人がいるのか?人数少なかったし...

人数少ないと仕事が増えるんですけど~ 律儀に行った人が損するのって割に合いません...

自分の家だってまだ全然大掃除やってないのに~


でも最近ホントに...タマネギの皮を剥いていて、皮がザルに入ってて実はゴミ箱に捨ててあったり...

ちょっとだけ目を休めようと目を閉じてたら、そのまま4時間爆睡しちゃったり...

2階に何かを取りに行って、取りに行った事をすっかり忘れて全然違う事をしてたり...(汗)

みたいな事が多いです ...やっぱり疲れてるのかなぁ~...自分...

まぁ...その程度のボケで済んでいればいいけど...

この忙しい年末に怪我とかしちゃったら洒落にならないので...気を付けなくてワ...

そして、ちょっと萌え が足りてないので(笑)このお方 ↓ にも癒してもらわないと



...今日のフビライ様...

ただ今忘年会シーズンなので...の巻...



「うぇ~...気持ちわる... もう酒や~めた...

ゴメンナサイゴメンナサイ 勝手にセリフあててゴメンナサ~イ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011総括~DVD編~

2011年12月09日 | 華流
思えば...今年もたくさんDVDを観たなぁ~...と思って...

「一体どれくらい観たんだろう...」...と...TSU○AYAのレンタル履歴をチェックしてみましたら...

なんとっ 私が今年(今日現在まで)レンタルしたDVDの巻数は 82巻 でした

スゴッ...いつの間にそんな事に... (笑)


今年観た連続ドラマ(アニメ)は...
 
《 新三国 》 が18巻~48巻... 《 孫子《兵法》大伝 》 が1巻~17巻...

《 八人の英雄(ヒーロー) 》 が1巻~10巻...(まだ最後の2集は観ておりません

《 最強武将伝 三国演義 》 が6巻~10巻...

《 詠春 The Legend of WINGCHUN 》 が1巻~6巻...(これも観ている途中です)

(そして、今年の「連続ドラマ部門」1番の大ヒットは、ピン・チャン大哥萌え~ 炸裂のコレ ↓ (笑) )



その他...連続ドラマ以外で観た映画を書き連ねてみますと...

《 ダブルミッション 》 《 PROMISE(無極) 》 《 LOVERS 》 《 アンダードッグ/硬漢 》
《 SPIRIT(スピリット )》 《 イップ・マン序章 》 《 イップ・マン葉問 》 《 風雲ストームライダース 》
《 風雲ストームウォリアーズ 》 《 エグザイル/絆 》 《 西遊記リローデッド 》 《 ラストソルジャー/大兵小将 》
《 インファナル・ディパーテッド 》 《 ヒロイック・デュオ 英雄捜査線 》
《 トレジャーオブエンペラー ~砂漠の秘宝~ 》 《 導火線 FLASH POINT 》 《 ラヴァ―ズ&ドラゴン 》
《 新流星胡蝶剣 》 《 呉清源 極みの棋譜 》 《 戦神ムーンウォリアーズ 》

ウキャ~  スゴイ数...しかも全部中華電影だぁ~

(「映画部門」の1番はこの中 ↓ のどれかですが...どれも甲乙付けがたいんですぅ~



この他に...レンタルじゃなく自分が所有してるDVDで観たのは...

思いっきり途中でストップしてる (大汗) 《 金婚風雨情 》 が10巻...

この間全部観終わった 《 風語 》 が全12巻...

あとは、時々不意に観たくなって観たりする 《 レッドクリフ PartⅠ・PartⅡ 》 とか...

今年日本版DVDが出た 《 カンフーサイボーグ 》 や 《 孫文の義士団 》 とかも観てますし...
そして...ドラマの巻数は68巻だけど...1巻に2~4集入ってる事を思うと...うわ...軽く250集超えだし...


本当にDVD鑑賞の方は充実していたな~ 面白い作品がたくさんあったな~

今年もたくさん観る事が出来てよかったな~ ...という思いで一杯でございます

ちょっと早いけど...来年も面白い作品にいっぱい出会えるといいな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契丹

2011年12月08日 | 華流
地元の新聞に載っていて、1瞬で反応しちゃったんですが...

今度近くの美術館で 《 草原の王朝~契丹~美しき3人のプリンセス 》 展が開催されるそうです



今からおよそ1100年前...唐王朝の滅亡をうけて、東アジア諸部族を
実力者 耶律阿保機(やりつあぼき)が統括して出来た国が契丹(遼)国です
巧みな騎馬戦術や北宋、高麗、西夏、ウイグルなど周辺諸国との活発な交流によって富み栄え
現在の北京や内モンゴル自治区・モンゴル・ロシア・カザフスタン付近にいたる広大な領土を保有した契丹...


でも、私が契丹と言ったらまず頭に浮かぶのが...契丹人だったこのお方です(笑)(...やっぱり...



フー様迷なら当然ですよね?...ねっ?

契丹の建国者・耶律阿保機(やりつあぼき)の“耶律”(やりつ)という名前だって...

《 天龍八部 》 にも耶律洪基(やりつこうき)という人物が出て来たし...



吐蕃とか西夏とか...女真国の金に国を滅ぼされたとか聞くと...やっぱり 《 天龍八部 》 を思い出します



そして...契丹は今の内モンゴル自治区に当たるので...

つまり...このお方にも関連があるんですね~



あぁ...フー様がフビライ様を演じられてる事で、個人的に蒙古がMyブームなこのタイミングで

私に行けと言わんばかりの企画じゃないですか~? これは~ (笑)



トルキ山古墓からは、美しい金の王冠だったり...耳飾りだったり...皇族の装飾品も多数出土されてるけど...

契丹は騎馬民族だったので、美しい馬具も当時の姿のまま出土してるんですよね...

ぜひとも観に行って...蒙古の地に...フビライ様に...思いを馳せて来ようと思います

「モンゴル」...「フビライ」 だけじゃなく 「草原」 とか 「馬」 とかにも反応しちゃってる今...

こんなモノを見た日にゃ~ 妄想突入は必至ですので

もし...展示ケースの前でニヤニヤしているオナゴを見掛けても、そっとしておいてやってください(笑)



...今日のフビライ様...


フー様...“很酷”(とってもクール(カッコいい))だそうですよ

えぇ...えぇ...そうでしょうとも そうでしょうとも

フー様が鎧にマント姿なだけでも充分カッコいいというのに...

このたくましい出で立ちが またなんとサマになっている事でしょう...

しかも、戦う男の顔で血飛沫まで飛んでますからねぇ~(笑)



私もひと目見て、あまりのカッコよさに心臓鷲づかみにされました

こりゃ~ますますドラマが楽しみでたまりませ~ん
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011総括~映画編~

2011年12月07日 | 華流
突然ですが...今年も残すところ、あと3週間ちょっととなりましたので...

ここらでボチボチ2011年の総括と行こうと思います...

( もう今年は劇場に映画を観に行く予定がないので ) まずは 《 映画編 》 から...

今年私が劇場で観た映画は全部で8本です  



《 カンフー・サイボーグ 》 《 孫文の義士団 》 《 シャンハイ 》

《 ライフ 》 《 1911 》 《 密告・者 》 《 新少林寺 》 《 孔子の教え 》

( ※ 《 密告・者 》 だけはパンフレットが無いので(涙)チラシで代用

《 ライフ~いのちをつなぐ物語~ 》 以外は、見事にぜ~~んぶ中華(香港)電影です


この内...フー様の出演作品は2つ

そして...その2作品 《 カンフー・サイボーグ 》 《 孫文の義士団 》 は、東京・横浜まで観に行ってきました

(だって...記念すべきフー様作品なのに...地元じゃやらないんですもの...(涙) )
でも、おかげでフー様迷様方と一緒に観る事が出来...プチオフ会で楽しくフー様談義が出来ました~

大家~非常感謝~~ (また来年オフ会やりましょう~


後半の4作品は全部11月に集中という...ちょっと厳しいスケジュールでした...

とっても慌ただしかったけど...面白い作品が多くてハートの方は充実していましたが...

でも...欲を言うと、1作品ごとに余韻に浸りたかったので...公開時期がもう少しバラけて欲しかったです...



《 1911 》 はDVDが出たらレンタルして(笑)もう一度諸々確認したいと思います



その他の3本は日本版DVDが出たら購入決定です (早く出ないかな~


そして...これらの映画を観るにつけ...いつも思った事は...

フー様...去年、今年とドラマばかりで映画に出てないなぁ~...という事...

(あ...去年は 《 譲子弾飛 》 ってのがあったな...カウントに入ってなかった... (汗))

今は 《 建元風雲 》 の撮影の真っ最中でとっても忙しいと思いますが...

それが終わったら、来年は是非 フー様には映画に出て欲しいですっ

(それも、日本公開があるようなヤツに...)

“願えば叶う” とも言いますし...みんなで北京方面に向かって念を送りましょう~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 風語 》 看完了

2011年12月06日 | 胡軍
《 風語 》 最後の1巻(3集)は、目が離せない怒涛の展開だったので...思わずイッキに観てしまいました

フー様@陸所長は、老孫が殺されて黒室に復帰することになり...

杜先生から黒室内部の事や、共産党分子の処理も全権を任されたけど...

いつもこんな暗い顔ばかりしています...



この ↓ 卑怯者の少秋は、フー様が全権を任されたと知るや、急に直立不動になって...

「赴湯蹈火 万死不辞 鞠躬尽瘁 死而后已」 とか言っちゃって...オマエは権力の犬か



これ...直訳すると 「水火も辞しません 万死も辞しません 献身的に力を尽くし死ぬまで頑張ります」

みたいな...趙雲様がわが君に言ったら、最高の忠臣だと思える言葉なんですけど...

コイツが言うとすっごくウソ臭いです(笑)

そして...オーラス前の35集は、ものすごくお話が動きました...

孤立無援になった相井兄さんと大野一雄2号たち日本軍秘密部隊は、ヤケッパチになったのか?

とうとう黒室の門を爆破して強硬突入 当然黒室サイドと激しい銃撃戦になり...

卑怯者の少秋は、逃げようとして相井兄さんに後ろから撃たれ...(...カッコ悪...

最後は情けなくもフー様に援けを乞うけど、フー様にとどめを刺され死亡... (ちょっとスッキリ(笑))
 
共産党分子の林蓉蓉も、陳家鵠(チン・ジァフー)を庇って撃たれ死亡...

そして、最後まで生き残っていた相井兄さんもフー様に撃たれて死亡... と...
この1集だけで主要人物がどんどん死んでいきます...

そして最終集...フー様は林蓉蓉の墓参りと言って陳家鵠を連れ出し、葬り去ろうとしますが...

しか~し...この杜先生...いや...このクソジジイ...フー様に陳家鵠殺害を命じておいて

実は全責任をおっ被せて陳家鵠とフー様@陸所長を一緒に葬り去る魂胆だったのです



陳家鵠を撃とうとした時、周りに人の気配を感じたフー様@陸所長はとっさに陳家鵠を庇い...

撃ち合いになりケガをした陳家鵠を連れて、古びた教会に逃げ込みます...

そこで初めて腹を割って話す2人...フー様@陸所長は陳家鵠に妻恵子の事を詫び...

「妻が死んだときにオレも一緒に死んだ...」 と寂しそうに言いますが...すべてを悟った顔です...


そして...前に「どうか終わり方まで項羽様と一緒...なんて事になりませんように...」と願っていましたが...

残念ながら、陸从駿様の最期は、項羽様と同じ道を辿る事になってしまいました 


キチンと軍服を着て、孫文の写真に3回拝礼し...



服の皺を直し...帽子も整え...銃を揃えて凛とした顔でその時を待つ陸从駿様...

フー様@陸从駿様の最期のシーンは映像には無かったけど...

血のように真っ赤な夕焼けに1発の銃声が響いたのがフー様@陸从駿様の最期でした...(涙)


閻ちゃんは「報償朝廷」だったけど...陸从駿様は「報償国家」って言っていたのに...

黒室の為...国の為に...妻とお腹の子を自らの手で殺してまで尽くしてきたのに...

その自分が尽くして来たモノに不要とされ...全責任を被せられて廃される陸从駿様の気持ちを思うと...
もう...可哀想で可哀想で... 昨日からずっと泣きっぱなしです...

なんとなくこういう最期は予感していたけど...戦争絡みのお話は理不尽な終わり方が多いですよね...


今日は1日...フー様@陸从駿様のために喪に服そうと思います...
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忽必烈様

2011年12月05日 | 胡軍
最近...だいぶ前に悩まされた隣の空き地ジジイの騒音問題が再発しています...

前は朝の4時半とかからおっ始めてたので、さすがに堪忍袋の緒が切れて文句言ってやりましたが

今度は微妙な時間...朝6時半キッカリに畑の開墾作業を始めます...

6時半じゃそろそろ起きる家もあるだろうけど...ウチは小さい子もダンナもいないし

別にお弁当を作るわけじゃないし...私は7時半に起きれば充分なので...

目覚ましの1時間前に強制的に起こされるのは、やっぱり腹が立ちます

耳栓をして寝ても、杭を打ち込んで囲いを作ってる所なので

ガンガンと振動が地面を伝わって来て、耳栓の意味がありません...

見たところ、もう畑は完成したように見えるから...これで終わりだよね?...じぃさんよ~



っていうか...終わりにしてください~



と...そんなつまんない事よりも...

なんだかここの所フー様@フビライ様の画像やら動画やらが相次いでアップされていて
ようやくフー様が動き出した感があって、と~ってもうれしい今日この頃

そんな中...昨日見付けた画像はコレ↓...



これは、たくさんマイクを持たされて(笑)インタビューをされてた時と同じ扮装ですが...

フー様のインタビューはこちら

この時フー様は... 「 お馬さんとはとても長い間一緒にいるよ 」 とか 「 だから2人の間は以心伝心さ 」

みたいな事言ってるんですよね~ あぁ...死ぬほど馬になりたい...

でも...増量の話しは本当だったようで...ちょっとほっぺの辺りがふっくらしたように思います


もう1枚は...夏真っ盛りの頃に 「キャ~ 狙って狙って~ 撃って撃って~

と...バカな事を言っていた(笑)制作発表会 ↓ の時の、まさに古装版(笑)



馬上で、お着物で、編み込みソバージュで(笑)弓を射る姿はずっと待ち焦がれていたお姿です



「キャ~ 狙って狙って~撃って撃って~ 」......やっぱりそうなるか...


ただ今絶賛撮影中の 《 建元風雲 》 来年2月に公開らしいです...(...中国で...
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心情沈重

2011年12月04日 | Weblog
今日は、朝から津波避難訓練に行って参りやした.......ハァ~...疲れた...

前に2回程やった...とりあえず避難場所に行って人数だけ数えて解散~ みたいな避難訓練と違って

今日のは県下一斉(もしかしたら全国一斉?)の大規模な避難訓練です...

サイレンが鳴ったらみんな一斉に避難場所に避難...訓練参加者の名前を名簿に書いてもらって...

私が旗を持って、みんなを近くの公園まで誘導して...

そこで消火器を使って火を消す訓練や、簡易担架を作ったり、バケツリレー等々の訓練をやるんですが...

ただ1参加者として参加するだけなら全然どうって事ないんですよ...

少々朝早くても頑張って起きますし...私に出来る事なら協力も惜しみません...


でも...みんなよりも年下で、しかもこの辺りでは一番の新参者の私が...

大声出してみんなに召集かけたり、説明したりするってのが...ものすご~く苦痛なんです...

両親が年取ってからのひとりっ子...両親ともに社交的じゃない家庭で育まれた人見知りは...

大人になってそれなりに図太くなって(笑)だいぶマシになったけど...

でも...こんな風に人前に立って喋ったり、何かをやるってのはまた別の話です...

そして...「ハァ~...気が重い... 」と...ウジウジ気に病んでいたからなのか?

夕べお風呂に入って気付いたら、腕や足に赤いポツポツがいくつも出来ていました...

神経性の湿疹なんてあるのか分かりませんが...夕ご飯も半分くらいしか食べられなかったし...

やっぱり精神的なモノな気がします...


そして...いざ始まってみたら案の定 人数が多いせいもあるけど...全然まとまらない...

そして...訓練の実行委員の方も段取りが悪くて、どの訓練もズラ~ッと順番待ちの列ができてるし...

何言ってるか全然聞こえないし...こっちもどうしたらいいのか分からなくてウロウロしちゃうし...

みんなは好き勝手に言いたい事言ってるし...

たかが2時間くらいの訓練なのに “身体が” と言うよりも “精神的に” 非っ常~~ に疲れました...

夕べは寝過ごす夢ばかり見てあんまり眠れなかったし...今日はちょっとだけ昼寝しようかな...



...おまけ...

昨日久しぶりに白壁ちゃんが姿を見せてくれました う~ん...まさに白壁ちゃん...白壁と同化してます(笑)



よく太って元気そうですが...そろそろ冬眠の季節なのに...今年は暖かいからまだ眠らないのかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート

2011年12月03日 | 胡軍
昨日はまたしても時間が無くなってしまったので... 《 風語 》 を1集だけ観ました


フー様@陸所長が、妻を陥れた原因の林蓉蓉を拷問にかけようとした所に杜先生が現れ

「林蓉蓉は共産党の分子だ」 と言っても全く聞き入れてもらえず...

フー様は、とうとう黒室から暇を出されてしまいます...

部下の老孫に 「もう頭じゃないよ...」 と寂しそうに言って荷物をまとめるフー様...

もう妻もいない家で...ひとり煙草を吸う横顔が淋しそうです...



あ...また...そんな顔をするから “弱ってる男萌え症候群 ” を発症しちゃったじゃないか~

そんなフー様@陸所長不在の黒室で、いつも影のように陸所長を援けていた老孫が殺されてしまいます



黒室に駆け付けた陸所長は、変わり果てた姿の老孫に煙草を供え...

今までにあった事を語りかけて、哀しげな顔でお別れをします...



妻も...所長の座も...そして一番の手下までも失ったフー様は...

まるで...四面楚歌で追い詰められ...



覇王別姫で妻を失い...



いつも共に苦難を乗り越えてきた信頼できる部下まで失って...

最後に一人ぼっちになってしまった項羽様のようです...



長かった 《 風語 》 も、とうとうあと1巻(3集)です

四面楚歌のフー様@陸所長は、この先どうなっちゃうんでしょうか?

どうか...終わり方まで項羽様と一緒...なんて事になりませんように...



...おまけ...  

先日、フー様@フビライ様の画像を見付けて記事にした時...

「満を持しての公開なのか?...それとも、ガマンしきれなくなって漏れちゃったのか?」

な~んて言っておりましたが...

フー様が、フビライ様の造型でTV局各社のインタビューに答えてる動画を見つけたので
どうやら「満を持しての解禁」って事でいいみたいですね

とっても短いですが...こちらで ↓ 馬に乗るフー様@フビライ様や、インタビューに答えるフー様が見られます

フー様のインタビューはこちら

例によって少々重めですが... 前半分がフー様...後ろ半分が妻役のオナゴですので...

見るのは前半分だけでよろしいかと思います(笑)(← ヒドイ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早口言葉

2011年12月02日 | 華流
昨日はレッスンだったんですが...先週はお休みだったので2週間空いてまして...

お休みの間に観た3本の映画の話でちょっと盛り上がりました

周潤發好きの先生はとりわけ 《 孔子の教え 》 のパンフレットを熱心に見ていましたが...

その先生に突然...「陸毅出てるから観に行きましたか?」 って言われてしまいました



そのと~~~り(爆) (...なんでわかったんだろ...


ちなみに...先生は今 《 国色天香 》 というドラマにハマっているそうで...

「今日もレッスンに来る前に4集観て来た」 と言ってました...ウフフ ドップリですね(笑)

そして 「劉凱威(リウ・カイウェイ)って俳優さんカッコいいよ」 と言うので検索してみましたら...

こういう方でした...なるほど...先生の好みのタイプってこんな感じなのね~



なかなか整ったお顔立ちをしていますが...私とはちょっと好みが違うようです(笑)


その昨日のレッスンで、私の一番の苦手が発覚いたしました...


前から苦手だったのが 「一点儿」(yidianr) とか 「玩儿」(wanr) とかの 「儿活音」 (er hur)...

日本語にはない、語尾が巻き舌になるアレです...

でもこれは...だんだん喋ってるうちに発音が快感になって来て、今ではむしろ好き なくらいなんですが...

今回新たに発見された苦手は...電影院(映画館)という単語(の発音)です...

今まで 「電影」(dian ying)という単語は、フー様の映画の話をしたりしてたくさん出て来たんだけど...

なぜか? 「電影院」 (dian ying yuan)という単語は出て来て無かったんですね~

それで今頃になって発覚したと言う訳です...

この電影院...無理やりカタカナで書くと...「ディエンイン ユエン」...みたいな感じです...

電影(ディエンイン)なら没問題なんですが...院(ユエン)が付くと途端に言い辛くなって...

早口言葉みたいに何回も言っていると、どんどんおかしくなります...先生にも笑われてしまいました...

そして...何度も繰り返してると口の周りが痒くなります(笑)...なんでだろ?

まぁ...日常でそんなに使わないから別にいいんだけど...

日本の早口言葉はけっこう得意だったので...なんだか負けた気がします...

中国語の発音...恐るべし...
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする