花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

排遣寂寞

2016年02月19日 | Weblog

タムさまが岩戸にお隠れになって久しく、未だなんの情報も無くて

あちらの迷さまも 「ずっと姿を見てないけど何してるのかな?」 と囁き合ってます

(たぶん、もう旅行からは戻って来てると思うんだけど...)

私も寂しくて、映画と手芸でなんとか寂しさを紛らそうと必死になってたので

レンタルした映画はすぐに観尽くしてしまいました...

う~ん...まだ観てないあちら版のタムさまDVDに手を出しちゃおうかな?

でも、観ちゃうとキープが無くなっちゃうしな~


そんな訳で手芸の方も、ビーズデコールを2ヶ月分立て続けに作ってしまいました

3月のは 『 おひなさま 』 なんだけど...ちょっとデザインが好きじゃないのでイマイチかな...



でも、4月の 『 手鞠 』 は春らしくて好き~




3月も、おひなさまよりこっちを飾りたいな...


でも、デコールは簡単すぎて物足りないので

もう一つ別の手芸にも手を出そうと、今とりあえず必要なモノを揃えている所です

まずは簡単なモノから作ってみて、私にも出来そうだったら色々アレンジして

世界に一つだけのオリジナル萌えグッズを作りたい...と、脳内で色々妄想してはニヤニヤしてます

...って言ってもなんの事やらですね(笑)
作ってみてお披露目出来そうだったら、またこちらでご紹介しますね~


PS...

左サイドバーのカウントダウンを、今までの 「 《 葉問3 》 内地公開まで」 から...

1ヶ月後に迫った 「タムさまの誕生日まで」 のカウントダウンに変更しました

途中で変えちゃって葉問さまゴメンナサ~イ

そして、心配していた 《 葉問3 》 の日本公開の件ですが...

何やら水面下では動いてるという情報が入ってきました  

ま...まだ何も分からないので、情報が確実になるまで、期待しつつもう少し待つ事にします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳凰牡丹 其之二十七

2016年02月18日 | 譚耀文

伯建さまの待つ美人関へ向かう瀛珠...でも...チンタラ歩いてて進みが遅~い

この際荷車なんて放っといて、瀛珠と苏亚だけで、馬を乗り潰す勢いで飛ばして行けよ~

って思ってたら、案の定衛国の兵に追いつかれちゃって...も~あと少しで美人関なのに~

瀛珠が将軍に 「見逃してください」 と涙ながらに訴えてるところに



仲豪まで追いついてきちゃって 「一緒に戻らないならここにいる全員を殺す」 と脅迫



瀛珠はここまで手助けしてくれた苏亚たちを守るために 「苏亚たちに危害を加えない事」

「凌風親子を罪に問わない事」 を条件に、泣く泣く衛国に帰ることに...

クッソ~ 仲豪め  人の恋路をジャマするヤツは馬に蹴られて死んじまえ~

何度も何度も伯建さまの待つ美人関の方を振り返り涙する瀛珠...



その頃、美人関で瀛珠の到着を首を長くして待つ伯建さまは

白狄の旗印を見て一瞬喜んだけど...瀛珠の姿が無い...



阿吉から事の顛末を聞いた伯建さまはショックのあまり血を吐いて倒れてしまう...



あぁ...血を吐くお姿も麗しい ...じゃなくて

今まで長い間不自由な捕虜生活を耐えてきて、やっと瀛珠と会える  ってトコでの妨害 

そりゃショックだよな~ いままでの疲労も蓄積してるだろうし...伯建さまお労しや(涙)


衛国に強制帰国させられた瀛珠は抜け殻のようになってしまうし...太后は号泣するし...

瀛珠が戻ったと知った紫嫣はショックで産気づいてしまうし...

仲豪のヤロ~だけが子供が生まれて大喜びしてたけど



でも、早産で生まれた王子は身体が小さくて虚弱だってさ...

王子が早逝するに1000点 (← 腹黒(笑))


その頃、瀛珠の名前を呼んでうなされている伯建さま



病は日に日に重くなってるのに薬が足りなくて...苏亚が可汗に薬草を求める手紙を書いたけど

それを見た宁安のクソチビが 「ヤツに薬をやらなければ自然とくたばるでしょう」 とまた余計な事を言い

可汗は白狄内で一切の薬草の売買を禁じてしまう...クッソ~ 腹黒腰巾着チビ宦官め~

そこで、見付かったら斬首にされてしまう危険を冒して銭賢が薬草を探しに行くことに



ホント...いいヤツだな...銭賢...(涙)


一方...悲しみに暮れる瀛珠の元を訪れた仲豪は性懲りもなく

「あなたが伯建を想ってる以上に私はあなたが好きだ」 と告白をし...



「あなたの愛は身勝手だわ」 と拒否る瀛珠に



「私の女になれば伯建を帰してやる」 と最低でゲスの極みな捨てゼリフを

あ~も~ホントコイツ嫌い~ 《 王の後宮 》 の皇帝ちゃん見てもムカつく~(笑)

瀛珠は一部始終を知った太后に 「仲豪の言う事に従って欲しい...」 と跪いて懇願されてたけど...



いくら我が子が可愛くても、それって一番言っちゃダメなヤツじゃん

義母思いの瀛珠にとって、泣いて跪いて懇願するってことは脅迫と同じ事

伯建さまが帰って来て、仲豪の女になった瀛珠を見てどんなに悲しむのかわかんないのかよ~
 

でも...紫嫣に王子が生まれて、伯建さまの子を世子にするって約束を反故にされそうとか...

生きてるうちに我が子に逢いたいとか...そんな事を泣きながら懇願された瀛珠は

悩んだ末に、自分を犠牲にする決意をして仲豪の寝室に向かう...って所で終了~


あ~も~このところず~っと、陥れられたりイライラする展開ばっかりで

仲豪の思惑通りにコトが進んでいくのが耐えられな~い

やっぱりタムさまは悪役がいいな うん(笑)

こんな風にイジメられるより、思いっきりワルイことやってワルイ顔してる方がスッキリする~

あ~タムさまが活き活きと楽しそうに(笑)ワルやってるところが観た~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閃了腰

2016年02月17日 | Weblog

今日は、本当は映画を観に行く予定だったんだけど...

昨日ちょっと腰をギックリしちゃいまして ...っていうか...

別に重いモノを持ったとか、急に変な動きをしたとかじゃなくて
朝起きた時すでに “あれ...ムリするとヤバイぞ” 状態で... (あぁ...情けない

本格的にギクッとやってしまうと動けなくなる~ という恐怖で、今は極力慎重に動いてます(笑)


でも、すでに花粉症の症状が出ていて、突然襲ってくるクシャミがいちばん腰に悪いので
鼻炎薬を飲んで、鼻にワセリンを塗り塗りして(笑)家の中でもマスクを付けたりしてます

そんな状態なので、出先でクシャミして動けなくなったらシャレにならないし...

症状が治まるまで映画はちょっとお預けかな...

でも、あんまりロングランしそうも無いから、終わっちゃうまでに観に行かないと~ (焦) 


ずっと続けてきた ~倒れるだけで腹筋ワンダ~コア~ もお休みするしかないな...

あぁ...今日はなんだかショボイ話で申し訳ありません


PS...バイオリズムを調べたらまたまたビンゴ 今日が要注意日でした



これから全部上昇に転じるけど...次は3月10日がゼロ日だから気を付けなきゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古装式髪型

2016年02月16日 | Weblog

フォロワーさんがつぶやいていて知ったあちらで放映中(?)の古装劇

《 秦時明月 》 の陸毅ちゃんがステキで、観たくなって困ってます



(でも、中文onlyだし...今2つのドラマを同時進行中だから観る余裕も無いんだけど...)

でも、こういう造型好っき~ ちょっとハラリと乱れた古装髪も好っき~




なんだかピンチャン萌えしてた頃を思い出すな~ (これはニセモノのワルピンチャンの方(笑))



久々に 《 八大豪侠 》(八人の英雄(ヒーロー)) でも観ようかな?

何しろDVDセット買っちゃったのに、買ってから1回しか観てないしな...(大汗)

あ...でも、李biも出てるんだった...陸毅@ピンチャンと恋仲なんだった...う~ん

他にも 《 臥虎藏龍 青冥寶劍 》 (ソード・ オブ・デスティニー) のド兄さんをステキって思ったり



中の人にはそれほど興味が無いんだけど(對不起)浦ちゃんがドストライクだったり(笑)



やっぱり私は、こういうロン毛古装ヘアにすっごく弱いんだわ

って...そんなこと今さら言わんでも、この人に一発でハート射抜かれた事でバレバレですってば




汪直さまだったり...



夙违(夙和)さまだったり...



土地公さまだったり...



あぁ...やっぱりタムさまの古装は破壊力最強だわ~ (私にとっては(笑))

ドラマだとあちらに長期拘束されて大変だろうから...せめて古装の映画に出てくれないかな~

出来れば皇帝ちゃんじゃない役で、ロン毛古装ヘアがいいな~

と、とりあえず言うのはタダだから(笑)ここでつぶやいておこう~っと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒計時2

2016年02月15日 | 映画

昨日はお天気が悪くて家に籠ってたし...タムさまの方もまだ動きは無いし(涙)

借りた映画を観たけど、とても感想を書けるような代物じゃなかったので...

あれから出た 《 葉問3 》 のカウントダウン海報をいくつか載せてお茶を濁します


旧正月3日のカウントダウンは中国っぽいおめでたい感じのヤツでした



次の日はお正月っぽいヤツとタイソンバージョンの2本立て



これは劇照なのかな?...なんだかタイソンいい人っぽいゾ~(笑)(劇中の妻と子供?)



で、陳国坤...タイソン...と来たから、そろそろタムさま@笙哥も来るかな?

と思ったら、また葉問一家に戻っちゃいました (この日も正月バージョンと2本立て)




情人節にはバレンタインらしいラブラブ葉問夫婦バージョンと



呉千語&張繼聰バージョンも出てきたので...



キャ~ これはもしかして、明日はタムさま@笙哥バージョンが来るか~?

と期待して見たら...

今日のはコレでした......またタイソンかよ (あ...つい心の声が...)



お願いします タムさま切れでみんきぃさんが死にそうなので

そろそろ笙哥バージョンカモ~ン (← 超必死(笑))

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情人節快樂♪

2016年02月14日 | Weblog

不気味に生暖かくて...雨も風も強くて大荒れ...かと思ったら急に晴れたりと変なお天気ですが

今日はバレンタインデーです

今年もまた本命チョコは贈れませんでしたが(泣) (タムさまに買っても渡せないしね)

朋友們の皆さまには、ささやかながら朋友チョコを送らせていただきました

私はいつもDECOチョコで、タムさまチョコや姫ちゃんチョコを作って強制的にお送りしてるんですが

いつも皆さまからは、オシャレなチョコや美味しいチョコをいただいてばかりで申し訳ないので

今年は量で勝負させていただきました (...と言ってもチロルチョコですが(笑))

で、その中に...姫さまDECOチョコ3パターン



タムさま電影宣伝DECOチョコ3パターン



のどれかをランダムに入れ、誰のところにどれが入ってるか分からないようにシャッフルして送りました

いちおう...

タムさま宣伝チョコが3パターン揃った人は大当たり 大吉

タムさま宣伝チョコ2パターン or 姫さまチョコ3パターンの人は 中吉

タムさま宣伝チョコ1パターン or 姫さまチョコ1パターンの人は


という “おみくじ” になっております

当たった人はきっといい事がある...と信じて生きて行きましょう(笑)

私が勝手に決めただけなので、つまりは完全に気の持ちようですが、信じる者は救われる...かも(笑)

なにはともあれ...情人節快樂~


PS...今、韓国で 《 衝鋒車 》 が上映されている模様です (あれ?古巨基がいないぞ(笑))



も~他のアジア圏では次々と公開されてるのに~ ホントにこういう所は日本はダメダメだよな~

てか、今からでも全然遅くないので、どこかの会社で買ってください お願いします~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髪魔女伝之明月天国

2016年02月13日 | 映画

タムさまが春節休みという名の天岩戸にお隠れになってからずっと...

物足りないワ...淋しいワ...つまんないワ... で...なんとか気を紛らわそうと映画ばっかり見ているので

ブログもレビューが多めになってしまってる事を、どうぞご理解くださいませ

で、今回はレンタルしたコレ...


《 白髪魔女伝之明月天国 》 (邦題 《 白髪妖魔伝 》 )



~あらすじ~

明朝の末期、国内は混乱を極めていた
武当山で修業中の武術家・卓一航(黄暁明) は病に伏した皇帝に薬を届ける命を受け都に向かっていた
その旅の途中、美しい女盗賊・練霓裳(范冰冰)と出逢い
彼女のピンチを救ったことから、やがてふたりは愛しあうようになる
その後 一航が皇帝に届けた薬が宦官の魏忠賢(倪大紅) によってすり替えられ
皇帝が亡くなったことにより、殺害容疑の罪が武当山に課せられてしまう...
この窮地を逃れるため、一航はやむなく魏の娘と結婚することを承諾し
霓裳は愛する一航に裏切られた哀しみで美しい黒髪が白髪に変わってしまう...
ちょうどその時、川陝総督である一航の祖父の卓将軍を殺害し
その軍を掌握した金独異(趙文卓) が、霓裳らの住む明月塞を陥れようとしていた...


(タムさまの出ていない)ドラマの武侠モノは、なかなか手が出ないけど、映画だったら...と思って観ました

以前に、レスリーとブリジット・リンの 《 白髪魔女伝 》 (邦題 《 キラーウルフ 白髪魔女伝 》 )

を観た事があったけど、同じ梁羽生原作でも微妙に内容が違う感じでした


出演者も知ってる顔がたくさん

分かりやすく惹かれ合う美男美女(笑)(名前を書きなさいよ!名前を!(笑))




武当派の道長は、この間亡くなった于承惠さんと 《 浣花洗剣録 》 ヒゲじい(笑)@徐向東

そして 《 鳳凰牡丹 》 で、伯建さまが失脚する元凶を作った王公公@董子武はまた宦官役?



この2人は 《 七剣下天山 》 の 楚昭南と楊雲驄だな (上に傅青主もいるし...七剣率高し(笑))



倪大紅はまた腹黒い高官か...でもそういう役が似合います (← 一応褒めてます(笑))



あ、劉邦だ (笑)



あ、燕青だ (だから役名で言うのはやめなさい)



そして...錦衣衛...ぷっ (笑)



レスリーの旧版はとっても切なかった記憶があるんだけど...

こちらの新版の方は、卓一航が誤解からの裏切りじゃなく、敵を欺くにはまず味方から...みたいな...

霓裳を愛しつつも武当派の名誉を回復するまでは泣く泣く心を鬼にする...みたいな...

旧版ほど霓裳はひどい目に遭ってないし、武当派も2人の恋路をジャマしてないし(笑)

悲恋は悲恋なんだけど、観ていてそんなに悲壮な気持ちにはなりませんでした

っていうか...とにかく青い瞳の冰冰小姐がとっても綺麗で



白髪になってもとっても美しくて



もしかしたらこれは范冰冰姐の美しさを堪能する映画だったのかもしれません...


さて、返却期限ギリギリだから急いで返さないと

そして、寂しさのあまりまたレンタルした次のがもう届いてしまいました

でも、どんなに映画を観ても埋められないこの心の空虚感はナニ~?(涙)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成了

2016年02月12日 | Weblog

今朝はビンカンの当番という事で朝5時起きでした

当番は6時半からなんだけど、私、コンタクトレンズを入れて30分くらいは

涙がポロポロ出て使い物にならないので、少し早めに起きたんだけど...

アラームにビックリしてガバッと起きたのが悪かったのか?

起きて何も食べない空腹のまま寒さに震えながら立ってたのが悪かったのか?

戻ってから頭がクラクラして、少し横になってみたけど全然治まりません...
ちょっと急ぎの書類を書かなきゃいけないんだけど、下を向くと余計クラクラするからムリだな...


さて...先日購入して、とりあえずレールを取り付けて引っ掛けておいた紫ランプちゃんですが...


before

あの後モールを買ってきて、ベロ~ンと出ていた配線を処理してスッキリさせました


after

(真ん中にちょこんといるのは我が家の金運の守り神(笑)金不喚ちゃんです)

ちょっと苦労したのは、中途半端な位置に付いてた中間スイッチなんだけど...



そこだけモールから出して天井付けにする感じでなんとかまとめてみました

(自分ではけっこう会心の出来だと思ってます(笑))

カラスポッドに入ってるのはエアプランツの暴龍ちゃんです



この人 ↓ のヘアスタイルに似てるので名付けました(爆)



萌え人の名前をつけると、愛しくて殊の外大事にするようになるのでおススメです

天井の強度の関係で、あまり重いモノは掛けられないので、土が要らない暴龍ちゃんグッジョ~ブ

ポッドは繋げられるようになってるから、少しづつ買い足して行って何個か繋げようかな?

その子たちにみんなタムさまキャラの名前を付けて、ここを1大テーマパーク(違)にしようかな?

などと秘かに画策中です(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オデッセイ

2016年02月11日 | 映画

今年早くも劇場鑑賞3本目となるコレを観に行ってきました (私的にはかなりのハイペース)

《 オデッセイ 》



~あらすじ~

火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)
乗組員はワトニーが死亡したと思い火星を去るが、彼は生きていた
空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況でワトニーは生き延びようとする
一方、NASAは世界中から科学者を結集し救出を企て
仲間たちもまた大胆な救出ミッションを敢行しようとしていた...


絶賛上映中なので、肝心な所がネタバレしないように思った事だけを少々書きますと...


誰かがTwitterでオデッセイの感想を 「火星ダッシュ島」 って言ってたけど

何も無い所で、なんでも1から作り出すってところは言い得て妙だな~ ...とか...



でもこっちは酸素も水も無いから、正真正銘命掛けのサバイバル...っていうか...

廃棄物を利用して酸素や水まで作り出しちゃうんだから、究極のエコだな~...とか...



でも私にはあんな科学の知識なんて無いから1ヶ月もたないで死んじゃうんだろうな...とか...

それ以前に怪我を自分で手術できそうもないから(怖くて)出血多量で3日もたないな...とか...

ワト二―が水を作り出して育ててた作物がジャガイモだったけど



私...ジャガイモがちょっと苦手なので、毎日イモなんて地獄だな...とか(笑)

彼の博識に感心しつつも、くだらない事を考えながら観てました


でも、ワト二―がいい意味で開き直って、前向きにこのサバイバルを楽しんでるような

「火星ひとりぼっち」 的な悲惨さがあまり無い所が何よりも良かったです

劇中でかかる70年代のディスコミュージックも明るさを出すためのいい演出になってたし

(ゴールデングローブ賞のコメディー部門で受賞してるというのも納得)


俳優さんでは、ショーン・ビーンが出てきた事に感激~



先日テレビでやってた 《 ナショナル・トレジャー 》 に出てたけど...あの頃よりまた貫禄が増したような(笑)

でも、私の中ではあなたは永遠にボロミアです (笑)


あ、あと...途中、唐突に中国国家航天局とやらが登場して

「我が国の 『 太陽神(タイヤンシェン) 』 プロジェクトの技術があれば補給船が作れる」 と

自国のプロジェクト開発を止めてまでワト二―救出の手伝いをする...という“美談”が出てくるんだけど...

なんて言うか...今後も大きく係わってくると思われる中国資本に対してハリウッドが媚びを売ってる...

というか...中国をいいモンに描いときましたから今後ともよろしく...みたいな...

裏の狙いが見え隠れしてるようで、ちょっと違和感を感じました...

(原作にも描かれてるらしいのでムリヤリじゃないみたいですが...)


上に書いたように、明るく描かれてるので泣くことは無かったけど

色んな知識が緊急事態に役立つんだな~...ここまではムリだけど日々勉強だよな~

という思いを新たにしました

酸素と水が豊富にある地球に感謝~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳凰牡丹 其之二十六

2016年02月10日 | 譚耀文

タムロス(笑)の間、私のささやかな楽しみはこのドラマだけです

少しでも動くタムさまを見ないと死んでしまう病なので(笑)死なないように引き続き鑑賞中~


自分の帷幕に戻った伯建さまはヘロヘロ(笑)無理も無いか...死にかけたんだもんね



額森ニ哥のおかげで命を救われた伯建さまがニ哥にお礼を言うと

二哥は 「あの宁安という宦官がすべての元凶だと思う」 と...さすが二哥 ちゃんと解ってる

そして二哥は伯建さまに 「衛国は使者もよこさないし、すでに仲豪が王になって仕切っているし

どうだろう...このまま白狄に落ち着かないか?...妹の苏亚はあなたの事を好いている

あなたを救おうと馬を飛ばしてきたのも、命懸けで可汗に立ち向かったのもみんなあなたが好きだからだ

もしあなたがこのままここに残ってくれたら、私はあなたを兄弟として待遇する」 と...

そっか...そうすれば可汗に殺される心配もなくなるし、仲豪とのいざこざも無く暮らせるよね...

でも伯建さまは 「大将軍の気持ちはありがたいと思う、苏亚が想ってくれてる事も知っていた

でも、私は妻に必ず帰ると約束した、苏亚の想いには応えられない」 と男らしくキッパリ



伯建さま...白狄の捕虜になってからどんどん男らしくなってきてる~ カッコいいぃ~

二哥も妹思いのいいお兄ちゃんだな この人が白狄のボスだったらいいのに...


苏亚は可汗に掛け合って、白狄の使者としてまたまた衛国に出向くことになり

休戦の講和と(これが本題の)伯建さまの帰国を仲豪に申し入れたけど

仲豪はめんどくさそうに 「伯建め、どこまでも煩わしいヤツだ」 だと~(← 殺意(笑))



仲豪テメ~ そこは伯建さまの机なんだよ


苏亚がいくら訴えても、伯建さまを迎える気なんてサラサラ無い仲豪は、また苏亚を追い帰し...

困った苏亚は凌風に頼み、またバレバレ男装をして瀛珠の宮殿に潜り込んで



瀛珠に向かって 「たった1つだけ伯建さまと会える方法がある...私と一緒に白狄に来て

伯建は毎日あなたを想って鬱々としている、あなたが白狄に来れば伯建も喜ぶわ」 と話し

瀛珠もその気になり、今の陛下(仲豪)に失望してる凌風も脱出を手伝ってくれることに...


一方、白狄でも計画を聞かされた伯建さまは瀛珠に会えると大喜び



さっそく二哥の手下と服を交換して陣営から脱出しようとしたけど...



高貴なオーラが出まくりでバレバレなんですけど~ (笑) でも、伯建さまはなんとか脱出成功

一方、男装して宮殿に潜り込んでいた苏亚は、帽子が外れたところを紫嫣の侍女に見られてしまう...

(も~詰めが甘いんだから~

でも、後をつけて来た侍女に凌風が気付き、間一髪で取り押さえてセ~フ



男装して脱出に成功した2人は白狄の服に着替え、一路伯建さまの待つ美人関へ...



その頃、縛られていた侍女が抜けだして、急いで紫嫣に報告したけど...

意外にも 「あの2人出ていったの?これでやっと清々するわ」 と、落ち着いた様子...

でも、それを陰で聞いていた藍恩が仲豪に報告すると、仲豪の方は激怒



そりゃそうだ...愛しの瀛珠が出て行っちゃったんだからね...

しかも、自分の臣下の凌風まで自分を裏切って手を貸したと知ってブチ切れ

禁衛軍まで動員して瀛珠を追わせたけど...瀛珠は無事に逃げ切れるのか?



美人関で雪の中瀛珠を待つ伯建さまと会えるのか?

ってな感じで、すんごくいい所で終わったので、このまま続きを観て行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする