竈の神を、書こうと思いつつ、
此処、連日、ぼーとしている。
おためごかし というわけではないが、
ちょっと、壬生浪ふたり・・を揚げなおしている。
すでに、投稿しおえているのであるが・・
どういうわけか、
その続きを読む・・・という風でなく
揚げたものを…読む。
と、いう状態になっているのが、
不思議な気がする。
字数は、確か3万文字だったと思う。
が、フォントを揚げる為
一挙に掲載できないので、
少しずつに分けたが
かえって 全部読んでやろうと、いう風にならないのかもしれない。
揚げなおすと、 また、頭出しの為の順番替えをする事になる。
そんな時に思い出すのが
連載しているころに
ある方が
ー完了したら、教えて
一気に読みたいー
と、言われたこと。
判らないでもない。
続きが気になって
まだか、まだかといらいらする。
漫画でも、完了したのを
一気に買うということをする時が有る。
週刊誌だと、短すぎて
単行本になるのを待つけど
時折、立ち読みしたっけ。
それでも、単行本も
週刊誌連載が終わって 1~3か月後
でも、まだ、連載はつづいている。
なんだかんだで2年位かかって、集めた気がする。
ーアイアムアヒーローーだったかなwww
帳簿付けなどもあって、
なかなか、続きをかけずにいるが
こういうことを書いてるなら
続きをかけそうだ、と、思われるかもしれないが・・・
こういうのって、
ま~~
息抜きの一種。
と、いうことは、
物語を書く時って
けっこう、それなりに
モチベーション
あるいは、波動?
たかめているんだな。と、気が付いたwww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます