タイトルで、あまり期待はしないでいただきたい。
なぜならば、おいらは二流の機材でいい加減な観察しかしていないからだ。
それでも自分では、こんな風に楽しくやっています。
◆今回はわりとレアな鳥たちを観察できました
〇オオワシのおばちゃんは2時間動かずでした
〇パンダみたいな柄はミコアイサかな
〇コハクチョウ
〇クロヅルらしいです
〇伊吹山です
〇帰路には羽島温泉(岐阜県羽島市)
鉄分と塩分泉で、微量のラドンも含んでいます(低量被ばくは痛風にも効果があるとか)。
かけ流しの温泉と洗面器と椅子しかありません(洗剤等は各自で持参する)が、わずか400円で至福のひとときでした。
体験176湯目、評価〇(誘われればまた行きたい良い温泉)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます