なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
かせがなきゃ

大阪へ行っていて駐車場代を稼ぐため?
少し買うと駐車場代が浮くので買った?バナナプラグ。
バナナプラグとは
スピーカーケーブルをスピーカーへつなぐ際に直接つながず、
一旦、ケーブルをこれに付け、スピーカーの端子へつなぐための物。
なくてもつなげますが、そう言っちゃあ終わっちゃう、オーディオ趣味。
これは、ロジウムメッキしたフルテックという会社さんのもの。
音は良いかって?

コメント(0)|Trackback()
新芽
初詣ツーリングにて

越冬中?の桜の新芽

こちらは今にも咲きそうな梅の新芽?
みなさん!
貼るはサロンパス!?
いやいや、新年早々に洗車していてバイク倒しそうになりまして、、、。
あと3cmというとこでもちこたえました!
まだまだ若い!だってバイクは240kgあるんですよ!
とか言っても、今日はそのせいで筋肉痛、、、
春は もうそこまで来ています!

越冬中?の桜の新芽

こちらは今にも咲きそうな梅の新芽?
みなさん!
貼るはサロンパス!?
いやいや、新年早々に洗車していてバイク倒しそうになりまして、、、。
あと3cmというとこでもちこたえました!
まだまだ若い!だってバイクは240kgあるんですよ!
とか言っても、今日はそのせいで筋肉痛、、、
春は もうそこまで来ています!
コメント(2)|Trackback()
レコード

レコードの袋
最近見つけた良いお店
Pastoraleというレコード屋さん
僕のたくさんある浅い趣味のなかでも最近マイブームなのがオーディオ
で、アナログ好きなので見つた時は最高にうれしかったです。
それに、ここは中古のレコードならば
そのレコードをかけてくれるんです。
クラシックには僕はさっぱり詳しくないのですが
店主さんに自分の聴きたいイメージを伝えれば選んでくれて
それをかけてくれるので、いつもお気に入りの1枚を買うことが出来ます。
店主さんもとても親切で楽しい方です。
~この店で知った新しい知識~
指揮者=アーティスト
ココへ入ったとき、唯一?知っている好きな組曲?
ムソルグスキー:展覧会の絵を買いたくて店主さんに聞いたんです。
そしたら
『うちはアーティスト別で並べてありますので』
?
最初は『なに言ってんだ?この人』なんて思ったのは
あまりに僕が素人過ぎたから(汗;
なんか、知ってからは自分の知識かのように
他人に説明したりして、、、

コメント(0)|Trackback()
次ページ » |
?
?