(続2)CHAJKA

ということで続き



↑ カウンターの左にあるのがシャッターチャージと一緒に回るカウンター送りのコマ
  その下にある黒いレバー部品がカウンターの回転(バネの力で戻る)を止めているブレーキ
 


この個体にはバネも欠品していたので、作りました。
長さは後で調整するように長く作りました。



カウンターのサンドイッチとなる真ん中にバネが入り、カウンターの指標部分に掛かり留まるようになってます。



カウンターをはずした状態
ブレーキとなる部分にコの字型の下駄のようなゴムが載っているのが見えると思います。
そのゴムがカウンターを押さえる力とカウンターのバネの力が同等程度になるよう
バネを調整していきます。



カウンターにバネをセットし、長さを調整している途中です。

続く、、、

コメント(0)|Trackback()
« (続)CHAJKA 大津プリンス »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
?
?