KO坊の人・まち・ヤマ・道中日記

日々の体験交流の巻です。

グリムの森のイルミネーション

2009-12-26 20:21:17 | Weblog
12月26日(土)のち



「石橋地区ウインター活性化推進協議会」がグリムの森に設置したイルミネーションを見に行きました。ちょうど点灯したばかりの5時過ぎで、結構な人が来ていた。というか、いままでコスプレの会場で、参加者が正面ゲート前でタクシーを待っていた。会長の有野さんにも行きあい、いろいろ苦労話をうかがった。前から準備を始め、実現にこぎ着けた。設置費用や電気代、また案内警備、売店などボランティア、頭がさがります。一緒に山に行っている人もかかわっていて、水路に設置作業しているときに、足を滑らせて、腰を打ったといっていた。

クリスマスイブ

2009-12-24 22:09:37 | Weblog
12月24日暖かかった!!

毎年クリスマスケーキはケーキを変えて味わっていますが、今年は洋菓子工房「ロブノオル」(佐野市)の「ノエルドブラン」



クリスマスプレゼントでいただいたのが有名なシャンパン・メーカーの「モエ・エ・シャンドン」のほのかな甘口のホワイトスター。おいしく頂きました。乾杯。




しめ縄つくり

2009-12-20 21:39:54 | Weblog
12月19日(土)

栄町コミュニティセンターで、毎年恒例のしめ縄づくりとそば会。
栄町自治会と栄町コミュニティ推進協議会文化部会共催事業。
昨年までは、10時開始が今年は9時。間に合うように行くが、もう集まっていました。例年、新聞社の取材があるが、今回は集合写真を撮ってくれた。掲載されるのが楽しみだ。参加費500円を払い、昨年同様、しめ縄のほかに玄関飾り用にリースも。
そのあと、文化部会の皆さんが打った一足早い年越しそばをいただき、味わう。
10時頃に行けばみんな完成して、ゆったり作ることができるかな?

こちらが昨年作ったもの。


今年作ったもの。1年に一回でよくできない!?


山歩会忘山会

2009-12-13 22:27:40 | Weblog
12月13日(日)のち

アイリスホールを借り切って、今年の山歩会の山納めを行いました。
会次第は、

1開会

2会長挨拶

3乾杯

4懇談

5お楽しみ抽選会

6記念撮影

7締め

8閉会


生ビールも用意しました。日本酒、芋と麦焼酎、ノンアルコールビールなどを取り揃えました。



昨年に引き続き、今回もレレ石橋とG&Bの2グループの生バンドをお願いしました。当然、フラダンスあり…。



記念品を持って、1+1はニーといい顔してます。




熊倉山

2009-12-12 22:00:41 | Weblog
12月12日(土)

第190回山行。15人で出発。マイクロバスで。天気予報もよさそう

壬生IC04:00(北関東道・東北道)佐野藤岡ICで国道50号。
太田市や熊谷市を経由して、道の駅あらかわでトイレ休憩。下山後入浴休憩する谷津川館を右手に見て、林道コース登山口で2人が下車。久方ぶりの参加で足慣らしするとのこと。残りはそのまま乗車したまま、城山コースへ。午前7時前に着いて、ストレッチ体操して、登り始める。13人で。右奥の山が2人が登っている林道コースが見える。



急登の連続。



いたるところ鹿に食べられている。



登ったと思ったら、今度は下る。それも急です。もったいないな!!これを3回繰り返す。



展望があり、遠くに噴煙を上げた浅間山が見える。写真ではよくわからないが…。



頂上直下の最後の急登です。



コースタイムは2時間50分かかった。2時間のところが、50分も余計にかかった。さっそく、記念撮影。展望はない。
午前10時20分に下山。



朽ちかけて立ち入り禁止の造林小屋跡を通過。



林道コース登山口に午後0時10分に到着。すぐ近くの駐車スペースにマイクロバスが待っていて、乗り込む。



入浴休憩した谷津川館の玄関。温泉は、小鹿野町からタンクローリーで運んでいるんだ。朝、脇を通った時、タンクローリーが停まっていた。



谷津川館の近くにある秩父三十四所観音霊場の札所三十番瑞竜山法雲寺をみる。庭園が見事。本尊はなんと「楊貴妃観音」。



秩父市内にある武甲酒造を見学試飲。社長がわざわざうんちくのある説明してくれた。当然、たくさんお買い上げ。



午後6時50分について、さっそく、いつのも清水そば店で生ビールの後、今回の裏メニューは塩ラーメン。御馳走さま




小杉放菴記念日光美術館

2009-12-06 21:44:20 | Weblog
12月6日(日)

鹿沼ICから東北道、日光宇都宮道路をとばして、日光ICへ。
小杉放菴記念日光美術館で世界遺産登録10周年記念の世界遺産の造形展が行われている。修理する時に描き起こされた、保存図と呼ばれる詳細な図面や、建造物の彩色を記録した彩色見取図がすごかった。



帰り道、創業文化元年の湯沢屋によって、元祖日光酒饅頭と水羊羹、また食べたことがない豆乳水羊羹「鉢石」を買って帰る。


鴨の大群

2009-12-01 20:52:12 | Weblog
12月1日(火)

暖かかった。今日から師走。ホンと時の過ぎるのは早い

朝、通勤途中で鴨の大群をみた。
鴨の種類はよくわからない?
どこからか渡ってきたのか?
鳥インフルエンザは大丈夫?!