KO坊の人・まち・ヤマ・道中日記

日々の体験交流の巻です。

日本三百名山「米山(標高993m)」

2020-07-30 21:34:10 | 山歩会
2020年7月30日(木)💨一時☀

 第414回山行は、風吹大池と風吹岳ですが、予報に反して、林道を登山口に向かっていると☂が降り出してきました。

 昨夜も降ったのか、路面も濡れています。

 まもなく駐車場がある登山口というところのカーブの登り口で、ワゴン車のタイヤが空転。

 地面や柔らかく、何度か試しましたが、登れません。

 無理をするとどんどんタイヤが泥の中に…😢

 まだ暗い夜道で、注意しながら方向転換できるところまで、バックして、他の山に転身します。

 次の候補の青海黒姫山も雨です。

 ここで、NHKのニュースで高田城址公園の蓮を案内していたとの情報で、途中高速を降りました。

 雨の中、蓮を見学。蓮は満開を過ぎていましたが、楽しめました。





 放送した頃が、最盛期?

 米山までくると☂も上がって登れそうなので、米山になりました。

 米山は、日本三大薬師のひとつ「米山薬師」がありました。

 参加者は、5人。

 米山山頂土あげ運動に協力し、コンビニ袋1袋、5人で5袋山頂まで持ち上げました。

行程は、石橋-壬生IC(北関東・東北・北関東・関越・上信越道)長野IC-道の駅小谷(車中仮眠)ー 

 風吹岳登山口手前林道(ここで撤退)-道の駅小谷-


⇡ 下山後、ここで温泉に入るはずが…

 糸魚川IC06:08(北陸道)上越高田IC06:37-高田城址公園(蓮見学)-



 上越IC07:20(北陸道)柿崎IC07:32-下牧ベース993(登山口)07:52…水野登山口08:34…



 しらば避難小屋10:10…






⇡ 山ユリが満開です

 10:55米山山頂(山頂避難小屋で昼食)11:38…



 しらば避難小屋12:09…





 水野登山口13:16…



 13:45下牧ベース993駐車場-



 14:15長峰温泉「ゆったりの郷」(入浴)16:09-塩沢石打IC17:32(関越・北関東・東北・北関東道)

 壬生IC19:20-石橋19:30

日本百名山「月山(標高1,984m)」

2020-07-18 21:14:19 | 山歩会
2020年7月18日(土)💨のち☁のち☀

 第413回山行は、日本百名山の「月山」。

 月山は、第45回山行の1994年9月9日(土)以来です。

 このときは、夜行高速バス「夕陽号」に乗車。

 鶴岡駅前で乗り換えて、今回は下山口の弥陀ヶ原湿原から登山。

 下山口は、湯殿山でした。

 最終バスに間に合わず、山形新幹線で帰れないかと思いました。

 たまたま居合わせた🚌運転手に臨時便を出してもらい、山形駅に着くことができました。

 今回の参加者は、9人。

 今回のコースは、姥沢から登り、弥陀ヶ原湿原に下山しました。

行程は、

 7/17(金) 石橋21:45-矢板IC22:39(東北・山形道) 

 7/18(土) 月山IC01:57-月山姥沢駐車場(車中仮眠)03:43…牛首06:02…








⇡ 雪渓の上から下を見ます。












⇡ うっすらと山頂が見えてきました。

 07:06月山山頂(月山神社本宮参拝、昼食休憩、二等三角点)08:15…










⇡ 山頂直下には、まだ雪渓がありました




⇡ まっすぐ下ります

 09:07仏生池小屋(月山九合目)09:23…



(弥陀ヶ原湿原)…













 11:10月山八合目(登山口)駐車場-



 12:15休暇村羽黒温泉「羽月の湯」(入浴休憩 休暇村庄内羽黒)13:42-



 庄内あさひIC14:16(山形・東北中央・東北道)鹿沼IC18:57-19:20石橋

日本百名山「谷川岳(標高1,977m)」

2020-07-05 21:19:39 | 山歩会
2020年7月5日(日)☁一☀、山頂はガス💨

 第412回山行は、山開きが開かれるはずの日本百名山「谷川岳」へ。

 谷川岳は、山歩会発足第1回山行の1987年10月4日(日)以来です。

 すっかりご無沙汰で、このときは、谷川岳ロープウェイを往復利用して登頂しました。
 
 紅葉の時期から今回は、山開きに計画しました。

 今年は残念ながら新型コロナウイルス感染拡大防止の関係で関係者のみの開催になりました😢

 参加者は、5人。

 新型コロナウイルスが心配で参加者5人ですが、泣く泣く中型バスをチャーターしました…。

 日本三大急登の西黒尾根を登り、天神尾根に下るコースの予定でした。
 
 前夜の雨で露岩帯の斜面があり、もちろん鎖場もある西黒尾根は危険と判断。

 西黒尾根👉天神尾根👉山頂👉天神尾根👉谷川温泉のコースを変更して、田尻尾根ピストンになりました。

 予定は、日帰り入浴♨️施設の「湯テルメ・谷川」に下山するのですが、バスで来てしましました。

 入湯した温泉は、谷川温泉「湯テルメ・谷川」の河鹿の湯、蛍の湯、不動の湯。

 露天風呂が開放的で広く、密にならず、川のせせらぎを楽しめました。

行程は、

 7/4(土) 石橋21:50-(国道50号)-

 7/5(日)-谷川岳ベースプラザ駐車場(車中仮眠)-西黒沢橋03:22…田尻尾根入口06:48…

  天神平分岐05:19…天神峠分岐05:39…



熊穴沢避難小屋06:06…天狗の留まり場07:02…



天神ザンゲ岩07:42…






⇡ 拡大したものが下の写真


⇡ 煙突型の巨大建物、これなんだと思いますか?
  答えは、谷川岳の地下を通過している「関越自動車道の換気塔でした!!」



  谷川岳肩ノ小屋08:00…







トマの耳(標高1,963m)08:16…







08:38オキの耳(標高1,977m)08:41…









冨士浅間神社奥の院(谷川温泉に祀られている)08:54…(→オキの耳→トマの耳→)…

09:26谷川岳肩ノ小屋(昼食)10:00…熊穴沢避難小屋10:51…天神平分岐11:31…田尻尾根入口12:20…

西黒沢橋12:45…12:52谷川岳霊園地駐車場-13:20谷川温泉「湯テルメ・谷川」(入浴)14:50-



(国道50号)-19:00石橋